
第三弾です!今回は、株式会社おしんドリームの田村まり取締役のイノベータ人生を掘り下げました。
いかに、田村まりさんの様な、衝撃的なイノベータが育ってきたのか、教育の観点でもマネジメントの観点でも、イノベータを目指す観点でも、非常に参考になる話だと思いますので、是非是非ご覧くださいませ。
1、 幼少期〜転勤族の暮らし
2、言語との出会いとトリリンガル形成
3、小学校〜中高一貫〜大学〜大学院の学び
4、 3.11と国際協力への志
5、マイノリティへの思いとバックパッカー経験
6、中国留学と少数民族研究(卒論)
7、大学院進学とコロナによるテーマ変更
ということで、いかがだったでしょうか?
志の高さと、その行動力に、に衝撃を受けた私ですが
次回、第4回は、ついに、おしんドリームとの出会い、そしてこれからの展望、さらにはイノベータへのメッセージになります。最終回です。
是非是非、お楽しみに!^^
株式会社おしんドリーム
動画で観たい方はこちら