Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/cb/7e/96/cb7e9644-74f6-2b25-dd08-1656b47bdbd0/mza_13296906667145840857.jpg/600x600bb.jpg
のんびり人類学ラジオ
Nonbiri Anthropology
51 episodes
1 week ago
大学院で人類学を学んだ/学んでいるわたしたちが、人類学のおもしろさをのんびり楽しく発信するチャンネルです。 フィールドワークのおもしろさ。 研究や調査を通して/とともに学んだこと。 人類学の視点を通して生きてみると、世界がどう違ってみえるのか、どんな世界があるのか。 論文や書籍からはこぼれてしまいがちな、でも面白いものごとについて、のんびり語っていきます。 これから大学院を志す方、大学で人類学を学んだ方、人類学に興味がある方。この企画を通して、いろんな方々に人類学のおもしろさを伝えていきたいです。 【とくいな分野】 文化人類学、人類学、人文学 【You Tube】 https://www.youtube.com/channel/UCmkPv9tAw7txZyuuqPfHyow 【Twitter】 https://twitter.com/anthro_nnbr 【チャンネルへのご感想、お便りはこちら】 https://docs.google.com/forms/d/15hA5JFR3du_XXWbDYqfZHrqUrMk4PTBX_o9qhn4x6s4/edit
Show more...
Social Sciences
Science
RSS
All content for のんびり人類学ラジオ is the property of Nonbiri Anthropology and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
大学院で人類学を学んだ/学んでいるわたしたちが、人類学のおもしろさをのんびり楽しく発信するチャンネルです。 フィールドワークのおもしろさ。 研究や調査を通して/とともに学んだこと。 人類学の視点を通して生きてみると、世界がどう違ってみえるのか、どんな世界があるのか。 論文や書籍からはこぼれてしまいがちな、でも面白いものごとについて、のんびり語っていきます。 これから大学院を志す方、大学で人類学を学んだ方、人類学に興味がある方。この企画を通して、いろんな方々に人類学のおもしろさを伝えていきたいです。 【とくいな分野】 文化人類学、人類学、人文学 【You Tube】 https://www.youtube.com/channel/UCmkPv9tAw7txZyuuqPfHyow 【Twitter】 https://twitter.com/anthro_nnbr 【チャンネルへのご感想、お便りはこちら】 https://docs.google.com/forms/d/15hA5JFR3du_XXWbDYqfZHrqUrMk4PTBX_o9qhn4x6s4/edit
Show more...
Social Sciences
Science
Episodes (20/51)
のんびり人類学ラジオ
【雑談】変わりゆくことに気づくこと #50

久々のフィールドと、変わっていくことや変わらないままのことについて話しました。


↓ご感想はこちらまでhttps://docs.google.com/forms/d/15hA5JFR3du_XXWbDYqfZHrqUrMk4PTBX_o9qhn4x6s4/edit


[素材提供元] DOVA-SYNDROME Mus-Mus


Show more...
8 months ago
40 minutes 43 seconds

のんびり人類学ラジオ
知恵を携えてゆこう #49

「知恵」と「知識」の違いについて悩んで考えてみました。人類学ってよくわからなくて面白いなと思います。



↓ご感想はこちらまでhttps://docs.google.com/forms/d/15hA5JFR3du_XXWbDYqfZHrqUrMk4PTBX_o9qhn4x6s4/edit


[素材提供元] DOVA-SYNDROME Mus-Mus


Show more...
11 months ago
31 minutes 21 seconds

のんびり人類学ラジオ
変わりゆくもの #48

随分久しぶりの更新になってしまいました。

今回は人類学の論文を書くうえで不思議に思っていることについて話し合いました。


↓ご感想はこちらまでhttps://docs.google.com/forms/d/15hA5JFR3du_XXWbDYqfZHrqUrMk4PTBX_o9qhn4x6s4/edit


[素材提供元] DOVA-SYNDROME Mus-Mus


Show more...
11 months ago
30 minutes 58 seconds

のんびり人類学ラジオ
久々のお正月が調査だった話 #47

引き続き、雑談回です。

久々のお正月が、まるで調査でした。


↓ご感想はこちらまでhttps://docs.google.com/forms/d/15hA5JFR3du_XXWbDYqfZHrqUrMk4PTBX_o9qhn4x6s4/edit


[素材提供元] DOVA-SYNDROME Mus-Mus


Show more...
1 year ago
19 minutes 44 seconds

のんびり人類学ラジオ
【雑談】星に願うのに適した季節 #46

雑談回です。寒い冬の夜空を見ながらぼんやり考えていたことです。厳密な考証は行なっておりません。


↓ご感想はこちらまで↓https://docs.google.com/forms/d/15hA5JFR3du_XXWbDYqfZHrqUrMk4PTBX_o9qhn4x6s4/edit


[素材提供元] DOVA-SYNDROME Mus-Mus


Show more...
1 year ago
23 minutes 56 seconds

のんびり人類学ラジオ
Discussing Culture #45
このポッドキャストを始めてからずっと話したいと思っていた『文化を書く』という書籍とその影響、いわゆる「ライティングカルチャーショック」と私たちの活動について話しました。 ↓ご感想はこちらまで↓https://docs.google.com/forms/d/15hA5JFR3du_XXWbDYqfZHrqUrMk4PTBX_o9qhn4x6s4/edit ↓紹介した本↓ 松村圭一郎 2011 『文化人類学 (ブックガイドシリーズ 基本の30冊)』人文書院 ジェイムズ・クリフォード&マーカス・フィッシャー編著 1996『文化を書く』春日 直樹 ほか訳, 紀伊国屋書店 [素材提供元] DOVA-SYNDROME Mus-Mus
Show more...
1 year ago
29 minutes 58 seconds

のんびり人類学ラジオ
人類学者たちのバラッド #44

人類学についての、二人の直近の思考について話をしました。

今回参照した文献は下記のとおりです。


トーマス・S・マラニー&クリストファー・レア(2023)『リサーチのはじめかた』安原和見訳、筑摩書房

菅原 和孝 編(2006)『フィールドワークへの挑戦〈実践〉人類学入門』世界思想社


↓ご感想はこちらまで↓
https://docs.google.com/forms/d/15hA5JFR3du_XXWbDYqfZHrqUrMk4PTBX_o9qhn4x6s4/edit


[素材提供元] DOVA-SYNDROME Mus-Mus 

Show more...
2 years ago
20 minutes 11 seconds

のんびり人類学ラジオ
帰還 #43

長期調査から帰ってきました。人類学の調査についてお話しします。


↓ご感想はこちらまで↓
https://docs.google.com/forms/d/15hA5JFR3du_XXWbDYqfZHrqUrMk4PTBX_o9qhn4x6s4/edit


Show more...
2 years ago
17 minutes 29 seconds

のんびり人類学ラジオ
Re: お便り #42

これまで、のんびり人類学ラジオに宛てていただいたお便りの中から、質問を取り上げさせていただきました。

ぜひぜひ、下記のお便りフォームからお送りくださいませ。ご質問、ご感想などをいただけると励みになります。


【ご意見、ご感想はこちらまで】お便りフォーム: https://forms.gle/DybEWS2Hw3h6X8TW7Twitter: https://twitter.com/anthro_nnbr

【素材】MusMus(https://musmus.main.jp/)Pixabay(https://pixabay.com/ja/)

Show more...
2 years ago
19 minutes 57 seconds

のんびり人類学ラジオ
となりのイニシエーション #41

前回に引き続き、大学院で人類学を専攻されているマトーカさんをお招きしてお話ししていただきました。  

前回はこちら→https://www.youtube.com/watch?v=cpNEY0-lBEo&t=1s    

https://spotifyanchor-web.app.link/e/S5SD9qUEaxb


通過儀礼という人類学の一大テーマのお話をしていただきました。   


【ご意見、ご感想はこちらまで】  お便りフォーム: https://forms.gle/DybEWS2Hw3h6X8TW7  Twitter: https://twitter.com/anthro_nnbr     

【素材】  MusMus(https://musmus.main.jp/)  Pixabay(https://pixabay.com/ja/)

Show more...
2 years ago
15 minutes 46 seconds

のんびり人類学ラジオ
知るは知識のみによって成らず #40

大学院で人類学を専攻されているマトーカさんをお招きしてお話ししていただきました。  リプロダクティブ・ヘルス・ライツ(Sexual and Reproductive Health and Rights)や、実際に調査地に行かれた時のお話をしていただきました。



【ご意見、ご感想はこちらまで】  

お便りフォーム: https://forms.gle/DybEWS2Hw3h6X8TW7 

Twitter: https://twitter.com/anthro_nnbr



【素材】  MusMus(https://musmus.main.jp/) Pixabay(https://pixabay.com/ja/)

Show more...
2 years ago
16 minutes 42 seconds

のんびり人類学ラジオ
都市を考える方法#40

人文地理学、最終回。人文地理学を専攻するケイにお話をしてもらいました。

ぜひ前回のエピソードからご視聴ください。


前回(https://spotifyanchor-web.app.link/e/ZhiMKWfDpub)

前々回(https://spotifyanchor-web.app.link/e/9kFX1UxR5tb)


【ご意見、ご感想はこちらまで】

お便りフォーム: https://forms.gle/DybEWS2Hw3h6X8TW7

Twitter: https://twitter.com/anthro_nnbr

【素材】

MusMus(https://musmus.main.jp/)

Pixabay(https://pixabay.com/ja/)

Show more...
3 years ago
22 minutes 30 seconds

のんびり人類学ラジオ
Who calls it "space"... #39

前回に引き続き、人文地理学を専攻するケイにお話をしてもらいました。

ぜひ前回のエピソードからご視聴ください。

Anchor(https://spotifyanchor-web.app.link/e/9kFX1UxR5tb)、Youtube(https://youtu.be/P5sDrM3rEi0)


「空間」。それを「空間」と呼ぶのは誰なのか。一緒に考えていきましょう。


【ご意見、ご感想はこちらまで】

お便りフォーム: https://forms.gle/DybEWS2Hw3h6X8TW7

Twitter: https://twitter.com/anthro_nnbr



【素材】

MusMus(https://musmus.main.jp/)

Pixabay(https://pixabay.com/ja/)

Show more...
3 years ago
15 minutes 26 seconds

のんびり人類学ラジオ
「場所」と「空間」を考える【人文地理学×人類学】#38

「場所」と「空間」。似ているようでちがう、これらの概念をどう考えますか?

人文地理学を専攻するケイをお呼びして、人類学との共通点や地理学の視点についてお話ししてもらいました。

【読書案内】

Matthew Gandy(2002) Concrete and Clay: Reworking Nature in New York City. MIT Press.

https://www.amazon.co.jp/dp/0262072246/ref=cm_sw_r_tw_dp_081FA2NRX4VZXC2AH4J4


【ご意見、ご感想はこちらのGoogleフォームまで】

https://forms.gle/DybEWS2Hw3h6X8TW7


【素材】

MusMus(https://musmus.main.jp/)

Pixabay(https://pixabay.com/ja/)

Show more...
3 years ago
20 minutes 58 seconds

のんびり人類学ラジオ
一歩引いて、考える 【考古学×文化人類学】#37
考古学のいっちーと、学問としての人類学や考古学だけではなく、その成果物である論文や書籍、報告書をみなさんに読んでいただくためのヒントについて話しました。 ↓ご感想はこちらまで↓ https://docs.google.com/forms/d/15hA5JFR3du_XXWbDYqfZHrqUrMk4PTBX_o9qhn4x6s4/edit
Show more...
3 years ago
33 minutes 5 seconds

のんびり人類学ラジオ
考古学者、ふたたび! 【考古学×文化人類学】#36
考古学のいっちーをふたたびお招きして、考古学のことや成果公開の難しさなどについて、お互いの思うところを語り合いました。 人類学も考古学も、同じような悩みに突き当たっているようです。 ↓ご感想はこちらまで↓  https://docs.google.com/forms/d/15hA5JFR3du_XXWbDYqfZHrqUrMk4PTBX_o9qhn4x6s4/edit 前回のいっちーと収録ぶんのエピソードはこちら https://anchor.fm/nonbiri-anthropology/episodes/20-e1ge57l
Show more...
3 years ago
27 minutes 35 seconds

のんびり人類学ラジオ
酷暑、鐘の音、南蛮漬け #35
現地の感想を、そのままお届けします。雑談回です。   ↓ご感想はこちらまで↓ https://docs.google.com/forms/d/15hA5JFR3du_XXWbDYqfZHrqUrMk4PTBX_o9qhn4x6s4/edit
Show more...
3 years ago
29 minutes 53 seconds

のんびり人類学ラジオ
フィールドワーク・crosstalk #34

今回も民俗学を研究されている84(ヤシ)さんをお呼びして、民俗学の調査のこと、人類学の調査との違いについてお話ししていただきました。

   ↓ご感想はこちらまで↓ 

https://docs.google.com/forms/d/15hA5JFR3du_XXWbDYqfZHrqUrMk4PTBX_o9qhn4x6s4/edit

 【お薦め書籍】 

常光徹(2019)『魔除けの民俗学 家・道具・災害の俗信』 KADOKAWA 

菊地暁(2022)『民俗学入門 』岩波書店

Show more...
3 years ago
19 minutes 37 seconds

のんびり人類学ラジオ
民俗学と人類学 #33

今回は民俗学を研究されている84(ヤシ)さんをお呼びして、民俗学がベースとしている考え方にも触れつつ、民俗学のことについてお話ししていただきました。

↓ご感想はこちらまで↓

https://docs.google.com/forms/d/15hA5JFR3du_XXWbDYqfZHrqUrMk4PTBX_o9qhn4x6s4/edit


Show more...
3 years ago
15 minutes 55 seconds

のんびり人類学ラジオ
【人類学を話してみた】推しとスパチャの贈与論 #32

りんりんとその仲間たちが『文化人類学の思考法』(世界思想社)という書籍から、トピックを拾って語ってみるという試みです。  今回は贈与論と、「推し」と「課金」について。これまでこのチャンネルで何度も登場してきた『贈与論』をもとに語りました。  ご意見ご感想はこちらまで↓ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScyIMZWJehyVuSZeQ0RrCb0GIG8QEtk4uCoya5DHa4H_vjXKw/viewform 【読書案内】 『文化人類学の思考法』(中川理 石井美保 松村圭一郎 編, 2019, 世界思想社) 『贈与論』(マルセル・モース, 吉田 禎吾 (翻訳),  江川 純一  (翻訳) , 2009, 筑摩書房)

Show more...
3 years ago
17 minutes 32 seconds

のんびり人類学ラジオ
大学院で人類学を学んだ/学んでいるわたしたちが、人類学のおもしろさをのんびり楽しく発信するチャンネルです。 フィールドワークのおもしろさ。 研究や調査を通して/とともに学んだこと。 人類学の視点を通して生きてみると、世界がどう違ってみえるのか、どんな世界があるのか。 論文や書籍からはこぼれてしまいがちな、でも面白いものごとについて、のんびり語っていきます。 これから大学院を志す方、大学で人類学を学んだ方、人類学に興味がある方。この企画を通して、いろんな方々に人類学のおもしろさを伝えていきたいです。 【とくいな分野】 文化人類学、人類学、人文学 【You Tube】 https://www.youtube.com/channel/UCmkPv9tAw7txZyuuqPfHyow 【Twitter】 https://twitter.com/anthro_nnbr 【チャンネルへのご感想、お便りはこちら】 https://docs.google.com/forms/d/15hA5JFR3du_XXWbDYqfZHrqUrMk4PTBX_o9qhn4x6s4/edit