
夫・みねが住宅リノベデザイナーの妻・早に聞く、「部屋づくりに役立つ本」特集です。
インテリアや部屋づくりに関心を持ち始めたきっかけから、独自のノウハウを確立し、自身の著書を出版するまでの道のりで、早が影響を受け、参考にしてきた本を、そのステップに応じた「3つのフェーズ」に分けて5冊紹介します。
※本編は6:25あたりから
①インテリア以前のマインドセットを整えるための本
②実際に部屋づくりを始める際に役立つ基本的なノウハウやデザイン知識を学ぶ本
③より深くインテリアスタイリングの理論や法則を理解するための本
まで、具体的な書名を挙げながら、その本との出会いや、そこから何を学んだのかを詳しく掘り下げていきます。早の著書がどのような位置づけにあるのか、といった話も。
これから部屋づくりを始めたい方から、すでに知識のある方まで、「おうち」や「暮らし」をより良くするためのヒントがきっと見つかるエピソードです。ぜひお聴きください!
■紹介した本
▼インテリア以前のマインドセットを整えるための本
①『人生がときめく片づけの魔法』近藤麻理恵 (著)
②『センスは知識からはじまる』水野 学 (著)
▼実際に部屋づくりを始める際に役立つ基本的なノウハウやデザイン知識を学ぶ本
③『今あるもので「あか抜けた」部屋になる。』荒井詩万 (著)
④『初めてのインテリア名作・定番チェアの本』Real Design編集部 (著)
▼より深くインテリアスタイリングの理論や法則を理解するための本
⑤『北欧式インテリア・スタイリングの法則』フリーダ・ラムステッド (著), 久山 葉子 (翻訳), 机 宏典 (翻訳)
■早が最近ゲスト出演したYouTube動画
▼SUUMO 住まいの買う売るちゃんねる
【ルームツアー】リノベーション×DIYで実現した海外風の住まい。インテリアデザイナーがつくり上げたこだわりの自邸をご紹介!【中古マンション リビング 家具】
▼HYGGESCAPE / リンダ
【ROOM TOUR】インテリア本の著者と語り尽くすカラーインテリア・家づくりディープトークルームツアー
■みねのゲスト出演番組
▼『趣味でOSSをやっているものだ』 Songmu
34:仕事部屋リノベーションビジネスチャンス(minesweeper96)
■早のnoteメンバーシップ
「海外みたいな部屋」をつくる、早[SAKI]のアトリエ
ニュースレターはnoteメンバーシップに本拠地を移行してリニューアルしました!
インテリアづくりのノウハウやリノベの仕事の裏側、このポッドキャスト番組の書き起こしや日記など、週1回程度コンテンツをお届けします。
このポッドキャストを応援してくださる方もぜひご加入いただければ嬉しいです!
---
早の単著『カラフル&モダンポップ 海外みたいにセンスのある部屋のつくり方』(大和出版)
ご質問やリクエスト、感想はマシュマロまで。
https://marshmallow-qa.com/sakihaya515?utm_medium=url_text&utm_source=promotion
Xで 「#みねさき家」でポストしていただければ見に行きます!
Xアカウント
早[SAKI]:https://x.com/sakihaya515
みね: https://x.com/minesweeper96
Instagramアカウント
早[SAKI]:https://www.instagram.com/sakihaya515/
感想コメントやレビュー、フォローもよろしくお願いします!