さくともえかです!
エピソード22の更新からご無沙汰しておりました🙇♀️
お互い日本に帰っていたり、ケニアにいたりとなかなか時間が合わずPodcastを録れていなかったのですが、11月頭にリスボンで再会する機会があり、近況報告や今後のことについて話しました!
私たちのポルトガルでのワーホリ生活は終了してしまったので、この1年間の振り返りもしてみたり。。。
更新していない間も、過去のエピソードを聴いてくださっている方が多く、とても嬉しかったです!ありがとうございます!!
これからも不定期で更新していければと思うので、引き続きよろしくお願いします❣️
スーパーマーケットや市場、レストランの物価をリスボン🇵🇹とナイロビ🇰🇪で比較してみました💸!
安く手に入れられる食材、高くてなかなか手に届かない食材、自炊より外食の方がお得?!などなど、衣食住の「食」に関連する物価情報について話しています😊
✔︎最近の休日の過ごし方😌
✔︎キャッシュレスが進んでいるナイロビでの買い物方法とは?
✔︎ケニアでは"あの果物"が美味しくて安い!
✔︎ポルトガルでお得に買い物するには市場がおすすめ!
X(旧Twitter)とInstagramでもポルトガルでの日常を発信しているのでぜひ見てみてください😉
X:https://x.com/sakumoeka?s=20
Instagram:https://instagram.com/sakumoeka.pt?igshid=NzZlODBkYWE4Ng==
Bom dia!ナイロビの生活にもすっかり慣れてきたもえかと、ポルトガルであいかわらず穏やかな日々を過ごしているさくです。
今回はナイロビでのサファリ&キャンプ体験や、ポルトガルではじまるカーニバルについて話している雑談回です!
海外での生活に慣れるまでにかかった時間についてや、「自分が心地よく感じる時間・人間関係」に意識を向けるようになったよね〜という話もしてみたり☺️
2月に入ったので、2人で今月の目標も考えてみました!キーワードは「ワークライフバランス」💻🕺💕
みなさんの質問にお答えします!最後はリスボンのヴィンテージショップやリスボンからのおすすめ日帰旅行について紹介しています💚
今回の質問への回答はこれで最後ですが、これからも質問どしどし募集しています!リスボンやナイロビでの生活について、気になることがあればメッセージください☺️
✔︎ おすすめビンテージショップ
✔︎ 日帰り旅行のおすすめ (シントラ、ロカ岬、カスカイス、ファティマ、アラビダなど)
↓紹介した情報のURLはこちら↓
◆ビンテージショップA Outra Face da Lua
◆古着屋さん Humana Vintage
◆さくともえかのポルトガル移住日記 公式アカウント
X(Twitter):https://x.com/sakumoeka?s=21
Instagram:https://instagram.com/sakumoeka.pt?igshid=NzZlODBkYWE4Ng==
もえちゃんがついにケニアに到着しました🇰🇪!
これから2ヶ月ほど、ポルトガルとケニアの現地情報をお届けするPodcastになります☺️
今回はリスボンでのおすすめ食堂とアートスペースについて話しています!地元のおじいさん、おばあさんが行くような食堂から若者向けのカルチャースペースまで紹介しているので、ぜひ最後まで聴いてください😉
✔︎ ナイロビ生活4日目!現地で気づいたこと
✔︎ ファド博物館に行ってきました
✔︎ ローカルな食堂
✔︎ アートの街?リスボン
↓紹介した内容のURLはこちら↓
ファド博物館
アマリア・ロドリゲスさんの名曲
https://www.youtube.com/watch?v=ARS7Zi-Zpkw
超ローカルな食堂: Primavera
アートスペース?: LX Factory
<みなさまからの質問やコメント募集しています!Spotifyやインスタ、Xから是非送ってください💌>
◆さくともえかのポルトガル移住日記 公式アカウントでは写真と共に発信中!
X(Twitter):https://x.com/sakumoeka?s=21
Instagram:https://instagram.com/sakumoeka.pt?igshid=NzZlODBkYWE4Ng==
今回は現地のスーパーマーケットや市場、ポルトガルのおすすめお土産についての質問にお答えしました!
✔︎ ポルトガルのスーパーマーケット事情
✔︎ 地元民で溢れるリスボンの日曜限定マーケット!
✔︎ 環境にやさしいポルトガル産石鹸とは?
✔︎ 私たちのおすすめお土産紹介
↓紹介したお店のURLはこちら↓
◆Feira do relógio
https://maps.app.goo.gl/BCxPPci1aV7Cn2Fu6
◆タイルみたいな石鹸
https://acasadarosa.pt/produto/sabonete-azulejo/
◆Wetheknot
◆Benamor
<みなさまからの質問やコメント募集しています!Spotifyやインスタ、Xから是非送ってください💌>
◆さくともえかのポルトガル移住日記 公式アカウント
X(Twitter):https://x.com/sakumoeka?s=21
Instagram:https://instagram.com/sakumoeka.pt?igshid=NzZlODBkYWE4Ng==
〜今週のリスボン便り🦉〜
- 北欧の人もびっくり、室内が寒い冬のリスボン
- アズレージョ美術館でポルトガルのタイルについて学んで来ました!
〜いただいた質問に答えます Pt.1✨〜
- リスボンの治安について(スリや深夜のタクシー利用)
- 支払い方法やキャッシングする時に気を付けたいこと
<みなさまからの質問やコメント募集しています!Spotifyやインスタ、Xから是非送ってください💌>
◆さくともえかのポルトガル移住日記 公式アカウント
X(Twitter):https://x.com/sakumoeka?s=21
Instagram:https://instagram.com/sakumoeka.pt?igshid=NzZlODBkYWE4Ng==
Feliz Ano Novo! 明けましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いします!
2024年初エピソードではポルトガルの年末年始の様子についてお話ししました!
✔️ポルトガルの年末のデパート、スーパーの実態
✔️カウントダウン花火に行ってみた!
✔️年越し蕎麦ならぬ、”年越しぶどう”とは?
✔️2024年に行ってみたいポルトガルの穴場
◆さくともえかのポルトガル移住日記 公式アカウント
X(Twitter):https://x.com/sakumoeka?s=21
Instagram:https://instagram.com/sakumoeka.pt?igshid=NzZlODBkYWE4Ng==
今年最後のエピソードでは、ポルトガルのクリスマスについてお話ししました🎅🇵🇹
年末らしく今年を振り返ってみたり、2024年を想像してみたり、、、。
✔️ポルトガルのクリスマスってみんなどんな風に過ごすの?
✔️いろんな国の友達とクリスマスパーティーをしてサンバを踊った話🕺
✔️日本にも伝わっている”あのお菓子”を食べてみた感想!
✔️さくともえかの2023年振り返り
✔️このPodcastの今後について…?!
◆さくともえかのポルトガル移住日記 公式アカウント
X(Twitter):https://x.com/sakumoeka?s=21
Instagram:https://instagram.com/sakumoeka.pt?igshid=NzZlODBkYWE4Ng==
みなさま、よいお年を!Feliz Ano Novo!!
今回は世界各地を転々としながら今後の拠点探しの旅をしている、まりちゃんをゲストに迎えての収録です!ポルトガル語を話したい&バカリャウを食べたいとういう理由で、ポルトガルに来たまりちゃんが、実際にポルトに滞在して感じたことを中心に色々とお話ししてもらいました✨ 奇想天外な高校ブラジル留学の話も注目です〜
✔️家から一番近い高校を選んだ結果、地球の反対側の高校にたどり着いた話
✔️まりちゃんポルト滞在記
✔️リスボンのクリスマスマーケットの実態
◆さくともえかのポルトガル移住日記 公式アカウント
X(Twitter):https://x.com/sakumoeka?s=21
Instagram:https://instagram.com/sakumoeka.pt?igshid=NzZlODBkYWE4Ng==
今回は同学年ゲストエピソード!
今年の5月から7ヶ月間パリで生活していたSumireちゃんこと「すーちゃん」にインタビュー☺️すーちゃんはジムでのトレーニングが趣味で、これまで日本・フランス・アメリカなどで約180のジムを訪問してきたそうです💪
欧米と日本のジムの特徴や各国のジムを見てきて感じた健康意識の違いについて話してもらいました。経験自体もおもしろいですが、すーちゃんの価値観・考え方もとても素敵なので、ぜひ最後までお楽しみください〜!
✔️すーちゃんがパリに来た理由
✔️日本・ヨーロッパ・アメリカのジムを巡ってみて気づいた健康意識の違い
✔️フランス生活で感じた”心の余裕”の大切さ
✔️パリ生活ですーちゃんが得たものとは?
✔️何か起きるかも?じゃなくて、何か起こす!
Sumire's ....
Instagramアカウント:https://www.instagram.com/sumire.in.paris/?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
Xアカウント:https://x.com/sumireinparis?s=20
note:https://note.com/sumire_violet148/magazines
------------------
◆さくともえかのポルトガル移住日記 公式アカウント
X(Twitter):https://x.com/sakumoeka?s=21
Instagram:https://instagram.com/sakumoeka.pt?igshid=NzZlODBkYWE4Ng==
今回は城壁に囲まれた可愛い街並みで有名なオビドスからのお届けです。13世紀ごろポルトガルの王が、王妃にこの街をプレゼントしたことをきっかけに、19世紀までは代々王妃の村とされてきた人気観光地です👸
そんなオビドスから配信する今回のトピックはこちら!
✔️”中世の箱庭”オビドスでクリスマスシーズンを楽しむ🎅
✔️ポルトガルで今流行ってる食べ物や音楽、ファッションは?
✔️ポルトガルでの私たちの自炊事情
先週に引き続き、今週も現地で収録をしました!
少し背景音が賑やかですが、現地に一緒にいる気持ちで聞いていただければ嬉しいです。
◆さくともえかのポルトガル移住日記 公式アカウント
X(Twitter):https://x.com/sakumoeka?s=21
Instagram:https://instagram.com/sakumoeka.pt?igshid=NzZlODBkYWE4Ng==
Bom dia!
今週のトピックは。。。
✔︎ ふらっと立ち寄ったリスボンの居酒屋から実況🍻
✔︎ 「学問の街」コインブラ散策の様子
✔︎日本人初!ヨーロッパ留学生はコインブラに眠っている!?
◆さくともえかのポルトガル移住日記 公式アカウント
X(Twitter):https://x.com/sakumoeka?s=21
Instagram:https://instagram.com/sakumoeka.pt?igshid=NzZlODBkYWE4Ng==
Ep.10 日本からポルトガルに持ってきてよかったものってなに??
夢のポルトガル生活を楽しんでいる私たちですが、ちょっぴりホームシックになることも…。
いつも聴いてくださっているみなさん、ありがとうございます!今回が初めてのみなさん、ようこそ!
最近は「ポルトガル移住に興味がある」「ポルトガルでのワーホリを考えている」というリスナーの方からお便りをいただくことも増えました。(Obrigada!!)
これからは私たちの雑談のほかにポルトガル生活で役立つ情報を発信していきたいと思います。そこで今回はポルトガルで生活するにあたって”日本から持ってきてよかったもの”についてお話ししてみました。ゆるゆるエンディングまでぜひお楽しみください〜笑
無印良品のトラベルS字フック:https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550002547431
◆さくともえかのポルトガル移住日記 公式アカウント
X(Twitter):https://x.com/sakumoeka?s=21
Instagram:https://instagram.com/sakumoeka.pt?igshid=NzZlODBkYWE4Ng==
さくです。先週は私が風邪を引いてしまい、ポッドキャストをお休みしていました。
すっかり忘れていた人も楽しみに待ってくれていた人も、お待たせしました〜!
さ〜て、今週の移住日記は、
の3本です!
◆さくともえかのポルトガル移住日記 公式アカウント
X(Twitter):https://x.com/sakumoeka?s=21
Instagram:https://instagram.com/sakumoeka.pt?igshid=NzZlODBkYWE4Ng==(近日公開予定)
ポルトガルでの暮らしに慣れてきたからこそ感じていること、
色々な場所を転々とする他のノマドの人と共感したトピックなどについて話しています。
アジアンマーケットでのゆるゆるお買い物音声も入っています〜
10月末のリスボンは少しずつ寒くなってきました。そんな今回は歩きながらのお散歩フリートーク。先週あったことや、最近感じてることをゆるく話してます〜
・寒くなってきた10月末のリスボン
・この前行った「日本の儀式や習慣」展示が想像以上にすごくて感動した話
・「Shinrinyoku」「Ikigai」などヨーロッパで流行っている(?!) 日本の言葉
・クラクションを鳴らす街と、鳴らさない街
・最低限のポルトガル語と通じるかわからない英語で定期購入に挑戦
今回話に出てきたもの:
Museum of the Orient (Museu do Oriente)
お散歩してた地域:
リスボンの公園からお届けする今回のエピソードは、ポルトガルでのお部屋探しについてお話ししています!
などなど、盛りだくさんの内容です。
Idealista
Uniplaces
ポルトガルの地下鉄
第5回目は、ポルトガル生活のこれまでとこれからを雑談ベースでお話ししています!この3ヶ月ですっかりリスボンがホームになった私たち。私たちが「居心地の良い環境」を作るために実践したこと、最近の過ごし方や今後チャレンジしてみたいこととは?いつも以上にゆる〜く語ってみました(笑)
今回は、ポルトガル語の語学学校に通うため、リスボンで夏休みを過ごした大学3年生のりゅうとくんに参加してもらいました。
高校留学でブラジルに暮らしていたことのある彼が感じる言語や文化の違いや、現地での語学学校事情についてなど、色々と盛りだくさんでシェアしてもらいました!
- なぜポルトガルで夏休みを過ごしているの?
- ブラジルとポルトガルの言語や文化の違いは?
- ポルトガルの魅力は?
- ランゲージスクールと公立大学の言語コースの違いは?どんな人が通って、どのように勉強してるの?
- ポルトガル語専攻@日本の大学ってどんな感じ?