Home
Categories
EXPLORE
Comedy
Society & Culture
True Crime
News
History
Business
Science
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
SK
00:00 / 00:00
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
サイエンスログ|宇宙と日常をつなぐ科学ラジオ
サイエンスログ(sciencelog-w7v)
57 episodes
20 hours ago
Subscribe
🌙おかげさまで、Apple Podcast「天文学」カテゴリ1位になりました!ありがとうございます! 科学って、ちょっと難しくて、でもすごくおもしろい。 このラジオでは、そんな“宇宙や科学の不思議”を、ゆるっと語っていきます。 ▶ YouTubeも更新中(動画版はこちら) https://youtube.com/@sciencelog-w7v ▶ X(旧Twitter)はこちら https://x.com/sciencelog_w7v ふだんの生活に、ちょっとだけ“宇宙の視点”を。 #宇宙 #科学 VOICEVOX:四国めたん
Show more...
Astronomy
Science
RSS
All content for サイエンスログ|宇宙と日常をつなぐ科学ラジオ is the property of サイエンスログ(sciencelog-w7v) and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
🌙おかげさまで、Apple Podcast「天文学」カテゴリ1位になりました!ありがとうございます! 科学って、ちょっと難しくて、でもすごくおもしろい。 このラジオでは、そんな“宇宙や科学の不思議”を、ゆるっと語っていきます。 ▶ YouTubeも更新中(動画版はこちら) https://youtube.com/@sciencelog-w7v ▶ X(旧Twitter)はこちら https://x.com/sciencelog_w7v ふだんの生活に、ちょっとだけ“宇宙の視点”を。 #宇宙 #科学 VOICEVOX:四国めたん
Show more...
Astronomy
Science
光はどこまで届く?――宇宙を照らす“時間の旅人”
サイエンスログ|宇宙と日常をつなぐ科学ラジオ
2 minutes 50 seconds
1 month ago
光はどこまで届く?――宇宙を照らす“時間の旅人”
こんばんは、サイエンスログです。 夜空に輝く星の光は、どれくらい遠くから届いているのでしょうか。 太陽の光が地球に届くまで約8分。 最も近い恒星までは約4年。 そして、最も遠い銀河の光は130億年以上も旅をして、今、私たちの目に届いています。 けれど、光にも“届かない場所”があります。 宇宙が膨張し続けているため、ある距離を超えると光さえも追いつけない。 それでも光は進み続けます。 届かなくても、意味を失わない――。 それはまるで、宇宙の“記憶”のようです。 この番組を気に入っていただけたら、ぜひフォローもお願いします。 X(旧:Twitter)でも感想をお待ちしています。 ハッシュタグ:#サイエンスログ とつけて投稿してくださいね。 #科学 #宇宙 #光 #天文学 #雑学 #寝る前に聞きたい #サイエンスログ
Back to Episodes
サイエンスログ|宇宙と日常をつなぐ科学ラジオ
🌙おかげさまで、Apple Podcast「天文学」カテゴリ1位になりました!ありがとうございます! 科学って、ちょっと難しくて、でもすごくおもしろい。 このラジオでは、そんな“宇宙や科学の不思議”を、ゆるっと語っていきます。 ▶ YouTubeも更新中(動画版はこちら) https://youtube.com/@sciencelog-w7v ▶ X(旧Twitter)はこちら https://x.com/sciencelog_w7v ふだんの生活に、ちょっとだけ“宇宙の視点”を。 #宇宙 #科学 VOICEVOX:四国めたん