
「銀河のウワサ話」ライブ配信時間👇
💎月曜日〜木曜日 ランチタイムの12時半から15分間
💎土曜日の朝 8時からの15分間「宇宙朝活」
💎スペースXのスターシップ打ち上げなどの日本語解説を戸梶さん( https://x.com/Aero_actor )と一緒にライブ配信しています!
💎note.comでも文章で宇宙産業のいまをわかりやすく発信中 https://note.com/space_wave_japan
JAXA筑波宇宙センター特別公開(2025年)について、パーソナリティのAyakoが語ります。ISSきぼうモジュール管制室、月の水を探査するルペックス運用予定の部屋、HTV-Xの運用管制室の見学など。リポビタンDに救われた話も。今週はロケット交流会のイベントの話や大西宇宙飛行士の講演会の内容、ブルーオリジンのニューグレン打ち上げ、NASA長官に再指名されたジャレッド・アイザックマンの話の続きもお伝えします。
本日のパーソナリティー:
Takae https://x.com/TS86142
Ayako https://x.com/spacewavejapan
公式スタンドFM Stand.fmのポッドキャストのサイトはこちら。https://stand.fm/channels/677fe73c91a9935db57c7ef8
公式YouTubeチャンネルはこちら
https://youtu.be/CATkCWMQeL8
ご質問・リクエストは、SpaceWaveJapan●gmail.com(●を@に変えてお送りください)まで。
サムネのリポビタンDは協賛の意味ではありません。TakaeもAyakoも、宇宙イベントでリポビタンDに本当に救われた過去があり、感謝の気持ちを込めてのせています。
🟥🟥🎧 番組を「チャンネル登録」して、みなさんと同じ目線で語る宇宙開発の話題をいっしょに楽しみましょう!🟥🟥
今日も「銀河のうわさ話」をご視聴いただき、ありがとうございます!Spotify、Apple Podcast、stand.fmでも聴くことができます。
Space Wave Japanは完全にボランティアで運営しています。 これからも、わかりやすく誠実な宇宙ニュースをお届けできるように、チャンネル登録や「いいね」、コメント、シェアで応援してもらえると、とても励みになります。
🔸パーソナリティーのTakaeよりメッセージ🔸
私はJAXAの職員でもないし、工学部出身でもありません。 でも、コロナのころに子どもと一緒に『宇宙兄弟』を観ていたら、あの頃のワクワクが一気に戻ってきて。そこからまた、宇宙に本格的にハマり始めました。でも、20年間アメリカと日本の両方で暮らしてきたことで、自然と海外の宇宙ニュースや研究の情報がたくさん目に入るんです。 「これ、みんなにも伝えたいな」と思って始めたのが、Space Wave Japanでした。 専門用語や新しい言葉が次々出てくるので、毎回けっこう調べものが多いんですが、 それも含めて、すごく楽しい時間なんですよね。 そして、X(旧Twitter)でのロケット打ち上げライブ配信では、専門家の戸梶さんと一緒に解説しています。 技術的な部分をすぐフォローしてもらえるので、配信もとてもスムーズに進んでいて、本当に心強いです。 私は専門家ではないけれど、同じ目線で宇宙を語れること、 そして皆さんと「すごいね」「わかった気がするね」と一緒に感じられることが何よりうれしいです。 これからも、そんな気持ちで宇宙の話題をお届けしていきます。
#宇宙産業 #宇宙開発 #spaceX #starship #jaxa #nasa