近況、悲喜こもごも
サンダル、マウス、キーボード……最近買ったもののはなしから、最近考えていることへと続くローファイ雑談
BGM:OtoLogic
友人の鈴木くんがやっているポッドキャスト番組「fragment.fm」に呼ばれたので、ダラダラと喋りました。たまたま漏れ聞こえるはなし、という『つくづく』と同じようなコンセプトの番組です。ゆえに、結構長めでしっかり雑談。
で、スタジオの予約時間が余ったので自分の方も収録しました。相変わらず同じことばかりはなしているようで、後半になってから違うはなしもしています。どっちから聴いていただいても大丈夫です。何度もマイクに当たる音が入ります。申し訳ないです。
BGM:OtoLogic
YouTubeをはじめようと収録したけど、結局ポッドキャストになりました。このあと、ちゃんとYouTubeもはじまります。
BGM:OtoLogic
2025年6月に刊行予定の最新号『趣味のほとりで』の編集後記です。当初、普通に文章を書こうかとおもっていたのですが、しゃべったほうがはやかったので、久しぶりにポッドキャスト復活です。読む前でも、読んだあとでもたのしめる「おしゃべり編集後記」をぜひ聴いてみてください。
BGM:OtoLogic
久しぶりのゲスト回です。
冒頭から、何度も「金井タオル“な”自由な研究」と番組名を間違えていました。正確には「金井タオルの自由な研究」です。そんな「金井タオルの自由な研究」というポッドキャスト番組のなかで、あたらしい番組「金井タオルのキッカリ30分」がスタートしました。
▼イベント詳細
日時:2024/2/17(土)18:00〜19:30(途中参加、退場OK)
会場:双子のライオン堂&オンライン
参加費:会場チケット:1500円/配信チケット:1000円
企画:ODDZINE、双子のライオン堂
https://peatix.com/event/3795611
©音読さん
2023年秋冬に出した新刊について喋っています。
初のゲストが参加する回、のゲストを待つ回です。
#6からシームレスに収録した、おじさんがふたり雑談をするだけの音声です。はじめての電話ゲスト回です。
最近ヘビロテしている曲を聴きながら、おじさんがふたり雑談をする音声コンテンツです。
エピソードの説明欄を未入力のまま保存しようとしたところ、「説明は必須」で「リスナーに知ってもらいたいことが他にありますか?」と出たのですが、とくにありません。怪電波ですし、なんの役にも立ちません。ということは、「リスナーに知ってもらいたいこと」なので、質問の答えは「すみません、ありました」です。しかし、なぜ前回分を前編にしたんだったか。忘れてしまった。
これは“自由研究でラジオ番組をつくる”という企画の一環で発信している「金井タオルの自由な研究」という音声コンテンツ、を傍受したという体のインディーズ雑誌『つくづく』vol.27MHzです。ラジオは雑誌である。そんな彼の発言に今日も耳をそばだててみましょう。
今回の内容
カラーボックスの秘話 via 株式会社クロシオ
効果音:OtoLogic
これは“自由研究でラジオ番組をつくる”という企画の一環で発信している「金井タオルの自由な研究」という音声コンテンツ、を傍受したという体のインディーズ雑誌『つくづく』vol.27MHzです。ラジオは雑誌である。そんな彼の発言に今日も耳をそばだててみましょう。
話し手:金井タオル
聞き手:ラムさん
今回の内容
効果音:OtoLogic