Home
Categories
EXPLORE
Society & Culture
True Crime
Music
Religion & Spirituality
Comedy
Business
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/24/43/26/24432619-a773-3b2c-cd5c-6054420b4cd9/mza_3596411773479606164.jpg/600x600bb.jpg
ゆるりぽっど2
一般社団法人さかい介護連携促進協会
10 episodes
4 days ago
介護を変える! 堺を変える! 介護が変わる! 堺が変わる! 堺の医療・介護ネットワーク「ゆるり」がお届けする 3人のパーソナリティーが介護業界で活躍する方々をゲストに招いて、介護の身近な話題について楽しく、わかりやすく、熱く語るポッドキャスト番組です♪【セカンド・シーズン】 一般社団法人さかい介護連携促進協会presents
Show more...
Health & Fitness
RSS
All content for ゆるりぽっど2 is the property of 一般社団法人さかい介護連携促進協会 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
介護を変える! 堺を変える! 介護が変わる! 堺が変わる! 堺の医療・介護ネットワーク「ゆるり」がお届けする 3人のパーソナリティーが介護業界で活躍する方々をゲストに招いて、介護の身近な話題について楽しく、わかりやすく、熱く語るポッドキャスト番組です♪【セカンド・シーズン】 一般社団法人さかい介護連携促進協会presents
Show more...
Health & Fitness
Episodes (10/10)
ゆるりぽっど2
第621回 知っておきたい!遺言書の種類とメリット・デメリット(前編)

さかそ!100年ライフ!第621回更新しました!
第621回 知っておきたい!遺言書の種類とメリット・デメリット(前編)
ゲスト:森津 周一さん(司法書士事務所モーリス・リーガル・サービス/司法書士、宅地建物取引士)

聴き手:上野 禎実 / 久保 幸枝
(一般社団法人さかい介護連携促進協会)

こちら↓からお聴きください!

https://sakaso-sakai.or.jp/wp/wp-content/uploads/2025/11/s100_621igonsho1.mp3
前編です!
講師で介護アクティブシニアの方対象や終活の講義をさせていただいている時に、
皆さんが、一番興味があったのが「遺言書」のこと。
というわけで、森津 周一先生に(司法書士事務所モーリス・リーガル・サービス)
「遺言書」の種類や特徴、メリット・デメリットをわかりやすく解説いただきました!
全2回でお届けします!

• 遺言書がなぜ必要?
• 遺言書の種類と特徴、メリット・デメリット
• 保管制度と手続き
• 作成時の重要な留意点

司法書士事務所モーリス・リーガル・サービス
https://www.sosapo.org/lp2/morris-legal/

  

#遺言書
#公正証書
#自筆証書遺言
#公正証書遺言
#おひとりさま
#遺言書保管制度
#生前対策

Show more...
4 days ago
22 minutes 23 seconds

ゆるりぽっど2
第620回 タメ口に愛はあるの!?介護接遇の素朴な疑問をぶつけてみました!(後編)

さかそ!100年ライフ!第620回更新しました!
第620回 タメ口に愛はあるの!?介護接遇の素朴な疑問をぶつけてみました!(後編)
ゲスト:芝 美由紀さん(介護接遇コンサルタント)
聴き手:上野 禎実、 久保幸枝
(一般社団法人さかい介護連携促進協会)
収録場所:ライフハーモニー介護スクール(堺市北区)

こちら↓からお聴きください!

https://sakaso-sakai.or.jp/wp/wp-content/uploads/2025/11/s100_620shibatalk2.mp3
Part2です!

今回は、介護現場で長年経験を積まれた、芝 美由紀さん(介護接遇コンサルタント)にゲストにお越しいただき、普段から感じている「接遇」について、素朴な疑問をぶつけてみました!


・利用者さんの頭の上で、個人情報を話すってどうなん?
・何々ちゃんって呼ぶのは利用者さんに寄り添ってるの?
・タメ口に愛はあるの?
・耳が遠い利用者さんに話す時の声の大きさは?
・なぜか「怒られるポイント」」を踏んでしまう介護士さんの特徴
・不適切な呼び方が常態化すると施設はどうなっていくの?
・「選ばれる施設」になるためはそうすればいい?
上記の疑問で1つでも当てはまる方は是非ともお聴きください!
全2回でお届けします!

  

#介護接遇力アップサポーター
#接遇
#介護施設
#介護福祉士

Show more...
1 week ago
19 minutes 40 seconds

ゆるりぽっど2
第619回 タメ口に愛はあるの!?介護接遇の素朴な疑問をぶつけてみました!(前編)

さかそ!100年ライフ!第619回更新しました!
第619回 タメ口に愛はあるの!?介護接遇の素朴な疑問をぶつけてみました! (前編)
ゲスト:芝 美由紀さん(介護接遇コンサルタント)
聴き手:上野 禎実、 久保幸枝
(一般社団法人さかい介護連携促進協会)
収録場所:ライフハーモニー介護スクール(堺市北区)

こちら↓からお聴きください!

https://sakaso-sakai.or.jp/wp/wp-content/uploads/2025/11/s100_619shibatalk1.mp3

今回は、介護現場で長年経験を積まれた、芝 美由紀さん(介護接遇コンサルタント)にゲストにお越しいただき、普段から感じている「接遇」について、素朴な疑問をぶつけてみました!


・利用者さんの頭の上で、個人情報を話すってどうなん?
・何々ちゃんって呼ぶのは利用者さんに寄り添ってるの?
・タメ口に愛はあるの?
・耳が遠い利用者さんに話す時の声の大きさは?
・なぜか「怒られるポイント」」を踏んでしまう介護士さんの特徴
・不適切な呼び方が常態化すると施設はどうなっていくの?
・「選ばれる施設」になるためはそうすればいい?
上記の疑問で1つでも当てはまる方は是非ともお聴きください!
全2回でお届けします!

  

#介護接遇力アップサポーター
#接遇
#介護施設
#介護福祉士

Show more...
2 weeks ago
20 minutes

ゆるりぽっど2
第618回 ケアマネジャー&占い師 認知症ケアと居場所作りの挑戦! (後編)

さかそ!100年ライフ!第618回更新しました!
第618回 ケアマネジャー&占い師 認知症ケアと居場所作りの挑戦!(後編)
~実際に占ってもらいました!~

ゲスト:小林 久美さん(ケアマネジャーと占い師)

聴き手:上野 禎実、 久保幸枝
(一般社団法人さかい介護連携促進協会)

収録場所:ライフハーモニー介護スクール(堺市北区)

こちら↓からお聴きください!

https://sakaso-sakai.or.jp/wp/wp-content/uploads/2025/10/s100_618kobayashi2.mp3
後編です!
今回は、山口県でケアマネージャーとして活動する小林さんをゲストに迎えます。
小林さんは作業療法士の資格を活かし、認知症の方専門のリハビリサロン(居場所)を立ち上げましたが、現実は厳しく、体調を崩したこともあり、一度断念せざるを得なくなりました。
その後、ケアマネジャーの仕事の傍ら、副業として「九星気学」を用いた占い師としても活動しておられます。
介護の現場で高齢者やご家族の「本音」や「家族関係」の悩みを引き出すツールとして「占い」は最強!ということを確信した小林さんは、再び居場所づくりの夢の実現を目指して挑戦されています!

「九星気学(きゅうせいきがく)」とは、古代中国の占術をルーツとする「九星術」と「気学」を組み合わせた占いです。
今回特別にパーソナリティーの上野と久保も実際に小林さんに占ってもらいました!
場が盛り上がり、一気に距離感が縮まる。占いは最強のコミュニケーションツールということをかんじていただければ幸いです。全2回でお届けします!

  

#ケアマネジャー
#山口県
#九星気学
#作業療法士
#認知症
#居場所づくり

Show more...
3 weeks ago
20 minutes 8 seconds

ゆるりぽっど2
第617回 ケアマネジャー&占い師 認知症ケアと居場所作りの挑戦!(前編)

さかそ!100年ライフ!第617回更新しました!
第617回 ケアマネジャー&占い師 認知症ケアと居場所作りの挑戦!(前編)
占いは最強のコミュニケーションツール!

ゲスト:小林 久美さん(ケアマネジャーと占い師)

聴き手:上野 禎実、 久保幸枝
(一般社団法人さかい介護連携促進協会)

収録場所:ライフハーモニー介護スクール(堺市北区)

こちら↓からお聴きください!

https://sakaso-sakai.or.jp/wp/wp-content/uploads/2025/10/s100_617kobayashi1.mp3

今回は、山口県でケアマネージャーとして活動する小林さんをゲストに迎えます。
小林さんは作業療法士の資格を活かし、認知症の方専門のリハビリサロン(居場所)を立ち上げましたが、現実は厳しく、体調を崩したこともあり、一度断念せざるを得なくなりました。
その後、ケアマネジャーの仕事の傍ら、副業として「九星気学」を用いた占い師としても活動しておられます。
介護の現場で高齢者やご家族の「本音」や「家族関係」の悩みを引き出すツールとして「占い」は最強!ということを確信した小林さんは、再び居場所づくりの夢の実現を目指して挑戦されています!

「九星気学(きゅうせいきがく)」とは、古代中国の占術をルーツとする「九星術」と「気学」を組み合わせた占いです。
今回特別にパーソナリティーの上野と久保も実際に小林さんに占ってもらいました!
場が盛り上がり、一気に距離感が縮まる。占いは最強のコミュニケーションツールということをかんじていただければ幸いです。全2回でお届けします!

  

#ケアマネジャー
#山口県
#九星気学
#作業療法士
#認知症
#居場所づくり

Show more...
1 month ago
21 minutes 30 seconds

ゆるりぽっど2
第616回 マイナ救急ってなに?きほんのきを

さかそ!100年ライフ!第616回更新しました!
第616回 マイナ救急ってなに?きほんのきを

上野 禎実
(一般社団法人さかい介護連携促進協会)

こちら↓からお聴きください!

https://sakaso-sakai.or.jp/wp/wp-content/uploads/2025/10/s100_616mainakyukyu.mp3

令和7年10月1日より、マイナ救急が全国の消防局で始まりました!というニュースがあり、この番組でも「マイナ救急」について、堺市消防局の方にゲストにお越しいただき解説いただく運びとなりました!


その事前学習として、資料を作成し「genspark」というサイトのAIポッドキャストに読み込ませ「対談形式でポッドキャストを作成して」とお願いすると、めちゃめちゃわかりやすい番組が出来上がってきました。「未来の健康今日の話へ」ていう番組名になってるし・・(笑)
「きほんのき」を学んでいただき、消防局の方にリアルな疑問をぶつけてみましょう!
「マイナ救急」について皆様からの質問も募集します!
#マイナ救急
#マイナ保険証
#救急搬送
#おひとりさま

Show more...
1 month ago
8 minutes 39 seconds

ゆるりぽっど2
第615回 身寄りのない方のリアル ケアマネジャーの不安&疑問(後編)

さかそ!100年ライフ!第615回更新しました!
第615回 身寄りのない方のリアル ケアマネジャーの不安&疑問 (後編)
ゲスト:中島 恆太郎さん(なごみ終活サポート 代表取締役)
山﨑 直央さん(居宅介護支援事業所 万年青 主任ケアマネジャー)

聴き手:上野 禎実 / 久保 幸枝
(一般社団法人さかい介護連携促進協会)

こちら↓からお聴きください!

https://sakaso-sakai.or.jp/wp/wp-content/uploads/2025/10/s100_615mimot2.mp3

後編です!
今まさに社会的課題となっている 「身寄りのない方の支援」について、
終活関連で様々な場面を経験されている中島さん(なごみ終活サポート 代表取締役)にケアマネジャーが困っていること、疑問に思っていることをぶつけていただきました!

1.入退院の手続き
身寄りのない方が入退院する際、ケアマネジャーに問い合わせが来ることが多いが、ケアマネの職務範囲外の為、対応しないがどうすれば良い?

2.亡くなった際の対応
入院先でお亡くなりになった場合、退院手続き・費用支払い・葬儀などはどう進めているのか?引き取り手がいないケースはどうすれば良い?

3.行政との関わり
行政への申請や処理はどのように進めているのか?

4.賃貸住宅の解約や片付け
家財整理や賃貸解約は誰がどのように担っているのか?

5.意思決定支援
医療や介護の現場で、本人が意思表示できない時、どのような支援体制を取っているのか?
「おひとりさま」が病院で亡くなった時、部屋で孤独死した時にどうなるの?等、かなりリアルで生々しい内容となっていますw
是非ともお聴きください!全2回でお届けします!

  

#身元保証
#終活
#死後事務委任
#ケアマネジャー
#おひとりさま

Show more...
1 month ago
18 minutes 15 seconds

ゆるりぽっど2
第614回 身寄りのない方のリアル ケアマネジャーの不安&疑問(前編)

さかそ!100年ライフ!第614回更新しました!
第614回 身寄りのない方のリアル ケアマネジャーの不安&疑問(前編)
ゲスト:中島 恆太郎さん(なごみ終活サポート 代表取締役)
山﨑 直央さん(居宅介護支援事業所 万年青 主任ケアマネジャー)

聴き手:上野 禎実 / 久保 幸枝
(一般社団法人さかい介護連携促進協会)

こちら↓からお聴きください!

https://sakaso-sakai.or.jp/wp/wp-content/uploads/2025/09/s100_614mimo1.mp3
今まさに社会的課題となっている 「身寄りのない方の支援」について、
終活関連で様々な場面を経験されている中島さん(なごみ終活サポート 代表取締役)にケアマネジャーが困っていること、疑問に思っていることをぶつけていただきました!

1.入退院の手続き
身寄りのない方が入退院する際、ケアマネジャーに問い合わせが来ることが多いが、ケアマネの職務範囲外の為、対応しないがどうすれば良い?

2.亡くなった際の対応
入院先でお亡くなりになった場合、退院手続き・費用支払い・葬儀などはどう進めているのか?引き取り手がいないケースはどうすれば良い?

3.行政との関わり
行政への申請や処理はどのように進めているのか?

4.賃貸住宅の解約や片付け
家財整理や賃貸解約は誰がどのように担っているのか?

5.意思決定支援
医療や介護の現場で、本人が意思表示できない時、どのような支援体制を取っているのか?
「おひとりさま」が病院で亡くなった時、部屋で孤独死した時にどうなるの?等、かなりリアルで生々しい内容となっていますw
是非ともお聴きください!全2回でお届けします!

  

#身元保証
#終活
#死後事務委任
#ケアマネジャー
#おひとりさま

Show more...
1 month ago
20 minutes 15 seconds

ゆるりぽっど2
第613回 食べること、あきらめないで!言語聴覚士おすすめの神レシピ! (後編)

さかそ!100年ライフ!第613回更新しました!
第613回 食べること、あきらめないで!言語聴覚士おすすめの神レシピ! (後編)

ゲスト:草野 由紀さん
(言語聴覚士:NSイノベーションズ株式会社 医療法人桜樹会)

聴き手:上野 禎実、 久保幸枝
(一般社団法人さかい介護連携促進協会)

収録場所:ライフハーモニー介護スクール(堺市北区)

こちら↓からお聴きください!

https://sakaso-sakai.or.jp/wp/wp-content/uploads/2025/09/s100_613sakuragikai2.mp3
医療法人桜樹会(デンタルクルーズ)は従来の訪問歯科診療に加えて、嚥下機能検査(VE検査)やミールラウンド等、「食べたいものを安全に美味しく楽しむ」ために、多職種に様々な提案をしていき食支援をサポートする取り組みをされています!
今回は言語聴覚士(ST)の草野さんをゲストにお招きし「食べたいものを安全に美味しく楽しむ」ための摂食嚥下支援に焦点を当ててお話を伺いました!

後編は、大好物だったけど、嚥下機能が・・・と食べることをあきらめていた食べ物、
たこ焼き、うなぎ、お好み焼き、お寿司、炭酸飲料等
工夫次第で安全に食べられる神レシピをご紹介いただいています!
是非ともお試しください!
全2回でお届けします!

デンタルクルーズ
医療法人桜樹会のサイト↓
https://sakuragi-kai.or.jp/

  

#訪問歯科
#口腔ケア
#食支援
#神レシピ
#言語聴覚士
#デンタルクルーズ

Show more...
2 months ago
22 minutes 40 seconds

ゆるりぽっど2
第612回 食事を通じて生きる喜びを取り戻す!桜樹会と食支援) (前編)

さかそ!100年ライフ!第612回更新しました!
第612回 食事を通じて生きる喜びを取り戻す!桜樹会と食支援) (前編)

ゲスト:草野 由紀さん
(言語聴覚士:NSイノベーションズ株式会社 医療法人桜樹会)

聴き手:上野 禎実、 久保幸枝
(一般社団法人さかい介護連携促進協会)

収録場所:ライフハーモニー介護スクール(堺市北区)

こちら↓からお聴きください!

https://sakaso-sakai.or.jp/wp/wp-content/uploads/2025/09/s100_612sakuragikai1.mp3
医療法人桜樹会(デンタルクルーズ)は従来の訪問歯科診療に加えて、嚥下機能検査(VE検査)やミールラウンド等、「食べたいものを安全に美味しく楽しむ」ために、多職種に様々な提案をしていき食支援をサポートする取り組みをされています!


今回は言語聴覚士(ST)の草野さんをゲストにお招きし、摂食嚥下支援に焦点を当てて、
・嚥下機能検査(VE検査)とは
・ミールラウンドとは
・食事を通じて生きる喜びを取り戻した具体的な事例
等、わかりやすく解説いただきました!!
全2回でお届けします!

デンタルクルーズ
医療法人桜樹会のサイト↓
https://sakuragi-kai.or.jp/

  

#訪問歯科
#口腔ケア
#食支援
#嚥下内視鏡検査
#言語聴覚士
#デンタルクルーズ

Show more...
2 months ago
20 minutes 30 seconds

ゆるりぽっど2
介護を変える! 堺を変える! 介護が変わる! 堺が変わる! 堺の医療・介護ネットワーク「ゆるり」がお届けする 3人のパーソナリティーが介護業界で活躍する方々をゲストに招いて、介護の身近な話題について楽しく、わかりやすく、熱く語るポッドキャスト番組です♪【セカンド・シーズン】 一般社団法人さかい介護連携促進協会presents