
こんにちは、かぎやんです。
長野県は未だに最低気温が氷点下にまで達します。
こちらにきて、「浴槽に水を溜める」文化と「横断歩道で頭を下げる」文化が身につきました。
長野県に移住して、早くも2週間が経過しました。
最近は新しく購入する車の試乗をしたり、図書館の利用カードを作成して気になる本を片っ端から読んだりと、のんびりとした生活を送っています。
図書館はいいぞ。みんな行こう。
ちなみに冒頭の「浴槽に水を溜める」文化についてですが浴槽の水を一定量(循環器具の上から約5㎝分)入れておくことで、外気温が氷点下の場合でも凍結を防げます。
これは、ボイラーに内蔵された自動ヒーターと自動ポンプが作動し、機器内部を保温・循環させるためです。
そうしないと水道管が凍結・破裂してしまうので、その対策だったわけです。
皆さんも寒冷地に引っ越すときは、水道管の凍結に注意しましょう。
そんなわけで第38回の収録は、関東のシアくんとオンラインでの収録となりました。
その際シアくんから「ラグがほとんど発生しない音声ソフトを使おう」と提案があり、本当にラグが発生しないのか半信半疑でした。
実際に使ってみると、ラグがほとんど発生しませんでした。
なんでもそのソフトは元々音楽家たちがオンライン上でセッションを行うために開発されたそうで、遅延の発生を極限まで抑えるよう処理を走らせているらしいです。
詳しくはヤマハの公式サイトをご参照ください。
https://syncroom.yamaha.com/about/
今回はカードゲーム編第25弾【不死鳥編 魔闘竜×機兵団(ジ・アルティメット・ノヴァ)」についてトークしています。
新しいハイブリット種族「キカイヒーロー(水・光)」と「ブレイブ・スピリッツ(火・闇)」が増えました。
また、種族に特化した能力「ランチャー・E」と「フォート・E」と呼ばれる能力が増えました。
以下はラジオで紹介したカード群になりますので音声が聴けない状況でもお楽しみいただけます。
【 クリーチャー 】
種族 グレートメカオー / 文明 水 / パワー1000 / コスト3
このクリーチャーは攻撃されない。
このクリーチャーはブロックされない。
このクリーチャーはクリーチャーを攻撃できない。
【 クリーチャー 】
種族 キカイヒーロー / 文明 水 / パワー6000 / コスト7
相手がカードを引く時、それと同じ枚数のカードを引いてもよい。
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
以下のゴッドと組み合わせることで、通称「キキカイカイロック」が完成します。
邪道神キキ
【 クリーチャー 】
種族 ゴッド / 文明 水 / パワー3000+ / コスト5
ブロッカー
このクリーチャーがブロックする時、カードを1枚引いてもよい。
G・リンク《外道神カイカイ》の左横(バトルゾーンに自分の指定ゴッドがあれば、このカードをリンクしてもよい。リンクしたゴッドは、各ゴッドの特性(パワーや能力)を持つ1体のクリーチャーとなる。バトルゾーンを離れる時は、どちらか1枚を選ぶ)
このクリーチャーは、リンクしている時「W・ブレイカー」を得る。
外道神カイカイ
【 クリーチャー 】
種族 ゴッド / 文明 闇 / パワー4000+ / コスト5
相手が呪文を唱えた時、カードを1枚引いてもよい。
G・リンク《邪道神キキ》の右横(バトルゾーンに自分の指定ゴッドがあれば、このカードをリンクしてもよい。リンクしたゴッドは、各ゴッドの特性(パワーや能力)を持つ1体のクリーチャーとなる。バトルゾーンを離れる時は、どちらか1枚を選ぶ)
このクリーチャーがリンクしていて、自分がカードを引いた時、引いた枚数と同じ数の手札を相手は選んで捨てる。
どんなロックになるのかを分かりやすく解説してくれたページも紹介しておきます。
対戦相手がドローする
→《コマンダー・テクノバスター》で自分もドローできる
→自分がドローしたので、ゴッドリンク状態の《キキ・カイカイ》が相手の手札を1枚捨てせる
→つまり、対戦相手はドローしたカードを使うまもなく墓地送り!
これにより対戦相手は実質ドロー無しで戦わなければならなくなる!
それに対して自分は《テクノバスター》で2倍のドロー!
この状態から逃げ出せる相手はそうはいない。
あとはカード枚数差で押し潰してやろう。
ーデュエルマスターズ研究所(デッキ集) 2012.12.10.より
【 クリーチャー 】
種族 ワイルド・ベジーズ / 文明 自然 / パワー2000 / コスト2
フォートE:ワイルド・ベジーズ(このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、ワイルド・ベジーズを自分のマナゾーンでタップしてこのクリーチャーを召喚していた場合、このクリーチャーは次の能力を得る)
クリーチャーを1体、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。
フォートE:ドラゴン
クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
【 進化クリーチャー(進化GV) 】
種族 フェニックス / 文明 火 / パワー18000 / コスト5
進化GV-自分のドラゴン・ゾンビ、アーマード・ドラゴン、アース・ドラゴンのいずれか3体を重ねた上に置く。
メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、種族にドラゴンとある、進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出し、相手のパワー5000以下のクリーチャーを1体破壊し、相手のマナゾーンからカードを1枚選んで持ち主の墓地に置く。
T・ブレイカー
【 進化クリーチャー 】
種族 ドリームメイト / 文明 自然 / パワー7000 / コスト5
進化-自分のドリームメイト1体の上に置く。
相手が呪文を唱えた時、自分の山札を見る。その中からドリームメイトを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
衝撃のロウバンレイ
【 クリーチャー 】
種族 ブレイブ・スピリット / 文明 火 / パワー1000 / コスト5
スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
このクリーチャーは、可能であれば毎ターン攻撃する。
自分のティラノ・ドレイクまたはブレイブ・スピリットが攻撃する時、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。
ドラグハリケーン・エナジー
【 呪文 】
文明 自然 / パワー- / コスト4
S・トリガー
ランチャーE:ドラゴン(この呪文を唱える時、バトルゾーンにある自分の、タップされていない、種族にドラゴンとある進化ではないクリーチャーを好きな数タップする)
自分の山札を見る。その中から、この呪文を唱えた時にタップした種族にドラゴンとあるクリーチャー1体につき、同じカード名のクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。その後、山札をシャッフルする。
覇竜凰ドルザバード
【 進化クリーチャー 】
種族 ティラノ・ドレイク / 文明 闇 / パワー11000 / コスト6
進化-自分のティラノ・ドレイク1体の上に置く。
フォートE:ブレイブ・スピリット(このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、ブレイブ・スピリットを自分のマナゾーンでタップしてこのクリーチャーを召喚していた場合、このクリーチャーは次の能力を得る。
このターン、このクリーチャーがブレイクしたシールドの「S・トリガー」を相手は使えない。
フォートE:ティラノ・ドレイク
このクリーチャーは、相手のシールドを1枚ブレイクする。
W・ブレイカー
百発人形マグナム
【 クリーチャー 】
種族 デスパペット / 文明 闇 / パワー4000 / コスト4
マナゾーンのカードをタップせずに、誰かがクリーチャーまたはクロスギアをバトルゾーンに出した時または呪文を唱えた時、そのプレイヤーは自分自身のクリーチャーを1体選んで破壊する。
アクア・ハルク
【 クリーチャー 】
種族 リキッド・ピープル / 文明 水 / パワー2000 / コスト5
S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。
以下、カード一覧です!
次回【第39回】の放送は3月30日(日曜日)を予定しています!
次回放送内容はカードゲーム編第26弾「DM-21「不死鳥編(スペクタクル・ノヴァ) 第3弾 封魔王の系譜(ヒストリー・オブ・デビル・ノヴァ)」】です!
おすすめカードもぜひコメント欄でも教えてください!
シアとかぎやんでした!ごきげんよう〜
長野県の暮らし「SYNCROOM」の魅力SYNCROOMについてヤマハの低遅延音声データ伝送技術「NETDUETTO」を採用したアプリケーションです。遠隔地間での音楽合奏を実現します。