Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/e6/5c/43/e65c43a4-ca30-3025-0a60-c4822f13ba1c/mza_17543206397428157749.jpg/600x600bb.jpg
BLUE BUILD BEYOND|#ブルビ
フジイ電気設備
62 episodes
1 day ago
「BLUE BUILD BEYOND(略して#ブルビ)」は、フジイ電気設備代表の藤井がお届けするすべての職人の価値を高めるWebマガジン&ラジオ。建設業界を盛り上げるために、たまにはスペシャルなゲストを招きながら職人の世界をちょっとずつ面白くしていきます。お相手は謎の関西弁美女、マリン。
Show more...
Careers
Business
RSS
All content for BLUE BUILD BEYOND|#ブルビ is the property of フジイ電気設備 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
「BLUE BUILD BEYOND(略して#ブルビ)」は、フジイ電気設備代表の藤井がお届けするすべての職人の価値を高めるWebマガジン&ラジオ。建設業界を盛り上げるために、たまにはスペシャルなゲストを招きながら職人の世界をちょっとずつ面白くしていきます。お相手は謎の関西弁美女、マリン。
Show more...
Careers
Business
Episodes (20/62)
BLUE BUILD BEYOND|#ブルビ
#37 元請け下請けのお金の流れを徹底解剖!

建設業に根強い“先出し・後回収”の仕組みを軸に、元請と下請の関係を掘り下げて語ります。お金がどの順番で動き、どこに負担が集中するのかを整理し、独立後に深刻なズレが起きる理由を明らかにしていきます。

Show more...
1 day ago
24 minutes 14 seconds

BLUE BUILD BEYOND|#ブルビ
#36 職人にマネジメントっている?

「マネジメント=管理」ではなく「成長を促すこと」。職人にとって本当に必要なのは、失敗と挑戦の中で自ら考え、動ける環境。教えるより信じる、その姿勢が人を育てる。

Show more...
1 week ago
23 minutes 41 seconds

BLUE BUILD BEYOND|#ブルビ
#35 職人のギャラ事情ぶっちゃけどうなの?

若手とベテラン、同じ仕事でも報酬は違う?職人業界の「見えないルール」に迫る回。現場で生きる人の声から、これからの働き方と価値の上げ方を考えます。

Show more...
2 weeks ago
23 minutes

BLUE BUILD BEYOND|#ブルビ
#34 開業資金はどれぐらい必要?融資書生金補助金リアル活用術とは

開業って、思ってるよりお金がかかる。けど、知らなきゃもっと損する。今回は、独立のリアルな資金計画をテーマに、初期費用の目安から補助金・助成金の活用法など、資金ショートをどう乗り越えたのか、今後独立を目指す方へのアドバイスも。

Show more...
3 weeks ago
23 minutes 18 seconds

BLUE BUILD BEYOND|#ブルビ
#33 社長の財布事情、経営者はどう稼いでどう使う。

経営者の“お金のセンス”が会社を生かすか殺すか。藤井社長がリアルに語る「お金の使い方」と「会社を守る覚悟」。個人事業主との違い、社員とのバランス、そして“お金持ち”の定義まで。

Show more...
4 weeks ago
29 minutes 19 seconds

BLUE BUILD BEYOND|#ブルビ
#32 営業しなくても仕事は取れる。自分を安く売らない仕事の取り方

「高いって言われたら、別に他に行ってもらってもいい。」
強さの裏にあるのは、誠実さと覚悟。安く見られる時代に、職人はどう立ち向かうのか。営業に頼らず、信頼で選ばれるための“藤井流仕事論”を語ります。

Show more...
1 month ago
22 minutes 10 seconds

BLUE BUILD BEYOND|#ブルビ
#31 材料を“持つ”か“持たない”か。時代を攻める選択

「値上げ交渉は“人間関係の試金石”だ」

材料費の高騰に直面する職人たち。それにより今の時代多くの職人が材料支給を選ぶ中、あえて“材料を持つ”藤井編集長。

それにともなって値上げ交渉は避けて通れないがやり方を間違えると信頼を失う。藤井編集長が語る、“言い方一つで結果が変わる”交渉




Show more...
1 month ago
21 minutes 31 seconds

BLUE BUILD BEYOND|#ブルビ
#30 契約書がない仕事を受ける前に職人が今すぐできる選択

「信頼してるから大丈夫」その一言で大切な技術が危険にさらされていませんか?今回のテーマは「注文書、契約書のない仕事は受ける、受けない」未払いトラブルを防ぐ方法から、安心できる関係づくりまでリアルに語ります。

Show more...
1 month ago
22 minutes 27 seconds

BLUE BUILD BEYOND|#ブルビ
#29 その取引、あなたを潰しませんか?頑張ってるのに報われない職人たちへ

頑張ってるのに儲からない。そんな職人がなぜ損をするのか?ギリと人情に支えられた世界の裏側にある「搾取の構造」とは。報われるために必要な“付き合う相手の選び方”を、ブルビ編集長・藤井さんがリアルに語ります。


Show more...
2 months ago
22 minutes 20 seconds

BLUE BUILD BEYOND|#ブルビ
#28 ビビり?いいえ。石橋を叩いて渡る経営です。

「決断は速く、進め方は慎重に」

起業家は強気で大胆——そんな通説をひっくり返す今回のテーマは「ビビりほど起業に向いている」。

決断は速く、その後は徹底して慎重に。支払いサイクルの確認、取引先の財務チェック、在庫の備え、そして新規に応えるための“時間の余白”。リスクはゼロにならないから、準備で下げる。覚悟は準備の前にやって来る——現場と経営の二つを知っているからこそのリアルが詰まった回です。


Show more...
2 months ago
25 minutes 14 seconds

BLUE BUILD BEYOND|#ブルビ
#27 ひとりで戦う癖をやめた日:頼るは弱さじゃない

「全部自分でやるのがかっこいい」

そう思っていた編集長・藤井。転機はぎっくり腰。身体は一つ、現場は待ってくれない。そこで気づいたのは、頼るとは“甘え”ではなく顧客を守るための仕組みづくりだということ。初手は丸投げではなく“まず一緒に小さく任せる”。最後の確認と責任は自分が持つ。その積み重ねで、相手の成長速度は2〜3倍、関係性は深まり、仕事の解像度とスピードが上がる。


Show more...
2 months ago
25 minutes 57 seconds

BLUE BUILD BEYOND|#ブルビ
#26 仕事を受けすぎて潰れる前に、知ってほしいこと

今回のテーマは「仕事を断る勇気」。

全部を受け続ければいつか潰れてしまう。断ることは失礼ではなく、むしろ信頼関係の証でもある。職人として自由に働くために必要な選択の仕方と、その裏にある葛藤や工夫を語ります。


Show more...
2 months ago
26 minutes 35 seconds

BLUE BUILD BEYOND|#ブルビ
#25 いい仕事は誰が決める?職人と顧客の視点

「完璧な仕事をしたから今日はいい仕事!」は自己満足?

藤井編集長とマリンが、職人のこだわりと顧客満足の境界線を語ります。現場での衝突や独立の背景、そしてリスペクトをベースにしたチームワークの大切さに迫ります。


Show more...
3 months ago
21 minutes 55 seconds

BLUE BUILD BEYOND|#ブルビ
#24 値段交渉でブレない。相手も納得する見積もりの出し方

「高すぎ」と言われたらどう返す?

安易な値下げは職人の価値を下げる?職人が値段交渉を制するには、相場を知り、自分の価値を理解することがカギ。安売りせずに選ばれ続ける職人の価格戦略を語ります。



Show more...
3 months ago
29 minutes 24 seconds

BLUE BUILD BEYOND|#ブルビ
#23 技術職に“コミュ力”って必要ですか?技術職でも、結局“人付き合い”がモノを言う

「人見知りでも職人ならオッケー。──うまいだけじゃ続かん。話せる、伝えられる職人が強い時代になってきた」

「技術だけじゃ仕事は続かない」時代に、職人に求められる“コミュ力”とは何か?SNSの普及や働き方の変化の中で、信頼される職人に共通するのは「聞く力」と「伝える力」。黙っていても伝わらない時代をどう生き抜くかを語ります。


Show more...
3 months ago
23 minutes 30 seconds

BLUE BUILD BEYOND|#ブルビ
#22 下請けでも言うべきことは言う。職人が交渉すべき理由

「困ってるから」「頼まれたから」で、あなたの技術が安く買い叩かれていませんか?「いい人で終わるな」をテーマに、職人が“自分の価値”と“適正な対価”をどう伝えていくかを語ります。法人化の理由、初回交渉の仕方、信頼関係の築き方まで、懇切丁寧にお話ししました。


Show more...
3 months ago
26 minutes 5 seconds

BLUE BUILD BEYOND|#ブルビ
#21 お金と信頼のはざまで──経営者が語る“本当の支払い責任”

建設業界で語られる「支払いは入金されてから」その正論に反して、「入金がなくても払う」と言い切る理由とは?職人との信頼、経営者としての責任、制度の活用や契約の重要性まで、現場目線で語る“お金のリアル”。後半では副業や将来の夢まで、働き方とお金の話が止まらない!


Show more...
4 months ago
25 minutes 38 seconds

BLUE BUILD BEYOND|#ブルビ
#20 ルーティンは“心のお守り”?“自分のスイッチ”を入れるために。

藤井編集長が会社設立から4年間毎日続けている神棚へのお供えとお参り。続けている理由は「やらないと気持ち悪いから」。誰かに言われたわけでもなく、それぞれのルーティンがもたらす心の安定と小さな積み重ねの大切さを語ります。




Show more...
4 months ago
23 minutes 53 seconds

BLUE BUILD BEYOND|#ブルビ
#19 顧問契約は“保険”?建設業こそ必要な理由

起業初期から弁護士と税理士の顧問契約を結んできた藤井さん。契約のきっかけや、うまくいかなかった顧問との苦い経験、信頼できるパートナーの見つけ方まで、リアルなエピソードが満載。小さな会社こそ、数字と契約のプロが必要だと語ります。


Show more...
4 months ago
24 minutes 8 seconds

BLUE BUILD BEYOND|#ブルビ
#18 SNS投稿はダイエットと同じ!?SNSノルマから学んだこと全部話します

「SNSは続けるのが難しい。だけど、やめたくなった日こそ大事。」

今回は、編集長藤井とマリンが「SNSを継続するコツ」について本音でトーク。5投稿/日のノルマ、インスタ3回投稿の習慣化、そして“営業しないSNS”の考え方まで。あなたのSNS運用のヒントになるかも?


Show more...
4 months ago
25 minutes 20 seconds

BLUE BUILD BEYOND|#ブルビ
「BLUE BUILD BEYOND(略して#ブルビ)」は、フジイ電気設備代表の藤井がお届けするすべての職人の価値を高めるWebマガジン&ラジオ。建設業界を盛り上げるために、たまにはスペシャルなゲストを招きながら職人の世界をちょっとずつ面白くしていきます。お相手は謎の関西弁美女、マリン。