All content for Clip(近藤夏子 / 春名優輝) is the property of ラジオ関西 and is served directly from their servers
with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
以前に「幼児語、まじで嫌い。子供に後で恥をかかせるために大人がグルになって一般的でない言葉を覚えさせてるとしか思えない、悪質すぎる。百害あって一利ないだろ」というポストが話題に。本当に百害あって一利も無いのでしょうか。矢藤優子教授に話を聞きました。
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
コンビニ・スーパーなどで弁当や寿司を買うと、パックに入っていることが多い「魚型のしょうゆ入れ」。何気なく使っていましたが、そもそも名前は何なのか、なぜ魚型なのか、どういう経緯で誕生したのか……にわかに気になりました。調べてみると、開発したのは『旭創業』(大阪市住吉区)という事が判明。詳しく話を聞きいてみました。
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
料理の必需品である「食用油」。スーパーに並んでいるサラダ油を見るとほとんどの商品のパッケージには「コレステロール0」という謳い文句が記載されています。何となく「コレステロールは体に良くないもの」「0だと嬉しい」というイメージがあるのですが、調べてみると、どうやらそもそも植物性の油にはコレステロールが含まれていないようなのです。どういうことなのでしょうか? 管理栄養士の野口知恵さんに話を聞きました。
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
時々マンガやアニメなどのフィクション上のエピソードにおいて、デパートなどに来店した際に「あなたは記念すべき何人目のお客様です」と祝福を受けて贈り物を受け取る.....といったシーンを見かけることがあります。施設がこういった来場者数の“キリ番”を祝うことは実際にあるのでしょうか?
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
大手コンビニの一部店舗でプラスチック製のスプーンやストローなどの有料化が始まりました。プラスチックごみの削減が主な狙いですが、同様の理由で有料化を開始し3年以上経過しているのが「レジ袋」です。このレジ袋、そもそも誕生したきっかけは何だったのでしょうか? “生みの親”とされている『中川製袋化工株式会社』に話を聞きました。
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
農水省は先日、ブロッコリーを指定野菜に追加する方針を決めました。令和8年度からの適用となり、指定野菜が新たに追加されるのは52年ぶりとなります。ブロッコリーといえば、近年よく見かけるようになったのが「ブロッコリーと鶏むね肉」の組み合わせ。主に筋トレをする人々に人気のようですが、鶏むね肉が筋トレに良いことはわかるものの、なぜそこにブロッコリーが組み合わされているのでしょうか。かつてからブロッコリーの指定野菜追加を応援していたという、管理栄養士の野口知恵さんに話を聞きました。
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
番組とは不思議な縁がある、精神科医・産業医の井上智介先生がスタジオに3度目の生出演。近藤夏子のグッズを身に着けて臨んだ井上先生。今回のテーマは「感情労働」。リスナーの悩み相談にも答えます。
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
インフルエンザを始め溶連菌、咽頭結膜熱、ヘルパンギーナ、プール熱など主に子どもがかかりやすい多くの種類の感染症の流行が続いています。子どもが発熱など、症状が出た場合にはまず小児科へ行き診察を受けることとなりますが、ここで一つの疑問です。何となく中学生までは小児科で、高校生からは内科にかかる、というイメージがありますが、小児科で診て貰えるのは何歳までなのでしょうか? 日本小児科学会に話を聞きました。
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
能登半島で発生した地震を受け、被災した人たちを支援するための寄附金が個人をはじめ、著名人や企業から集まっています。私たちができる支援の一つが“寄附金”ですが、似たような言葉に「支援金」「義援金」「募金」があります。それぞれどのような違いがあるのでしょうか。
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
フリマアプリでは恐らくプレゼントだったと思われる新品のアクセサリーなどの出品がクリスマス直後から目立ち始め、「クリスマスプレゼントの墓場になっている」「闇が深い」などと話題になります。対面の実店舗でも起きているのでしょうか。大人のクリスマス後の売買事情について『KOMEHYO』(愛知県)など買取業者に話を聞きました。
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
声が少し枯れ気味だという近藤夏子。直近で開催したワンマンライブや番組イベントではなく、前日に放送された『M-1グランプリ2023』が原因だそうです。それをきっかけにM-1好きの近藤のボルテージが上がっていき……。
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices