インスタライブ後の感想/フォローのきっかけ/YouTubeもっと頑張ります!/目指せ2000人!/ミドルエイジクライシス寸前/結婚しかないか・・・/電波すら悪い/熱量がなくなった時の怖さ/YouTubeチャンネル登録してください!
4割しか最後まで出来ない彼との夜。どういったスタンスでいれば良い?/何も対策せずにいくよりかは/特に気にしていない様子で接してくれたら良い/年齢には抗えない/最後まで出来ないのは反応しないのか、達しないのかどっち?/錠剤かTENGAに頼る/ストレスになるくらいなら・・・/
インスタライブを初めて顔出しでやります。/なぜフォローしているのか?/同接数/深夜のオープンチャットライブ/爆弾発言/さかぽちのリハビリ/手を変え品を変えコツコツと/
駅のホームで泣いてる人を見かけて声をかけるべきか迷った。/ちょうど良い優しさってある?/迷うよなあ/声をかけるようにしてる。/迷子のお子様とか。/変な人と思われるのも/熱中症で倒れてる人がいたら・・・/AEDを率先してできるのか?/ベロベロの異性を見かけてしまったら/昔見かけた高校生カップル/
※YouTubeにアップした動画『【優しさ】知らない人への丁度いい親切のラインってどこ?変に思われたくないし、ちょっとした勇気もいるし_帰ってからモヤモヤすることも』をPodcastで配信しています。
ピラティスの交流会があるんですが/身バレについて/何を持っていくか/11月はイベントがある。/スタッフのイジられ具合について/もっと強者にならねば/
※性的な要素が多分に含まれます。あらかじめご了承ください。
男性は夜の営みの時、女性にどんな髪型をしてほしいですか?/考えた事なかった/する、ってなった時まとめられるのも/風呂入ってしまうからなあ/最も集中できる髪型で/
泥酔配信楽しみ勢からのメッセージ/インスタライブもしないと/フォロワー増えました/放送作家の老後を考える/配信弱者のマインド/もっと気軽に配信したい。/
あたらしくんのマジックショーに行った話/アパホテルの社長/マジックはスピリチュアルなのか/520/次の日はくるり/サビ歌いたくなる曲ベスト10/リライトに楽園ベイビーにYAH YAH YAHに/マツケンサンバもある/
※性的な要素が多分に含まれます。あらかじめご了承ください。
SEXの時、目を開けるべきか瞑るべきか/男はあまり覚えていないかも/ギュッと目を瞑られたら・・・/目の開閉を操れるようになったらすごい/明るくしてする派の方が珍しい/
YouTubeの更新形態変わります/オープンチャット泥酔事件/記憶をなくす怖さ/どうすれば改善されるのか/昔から記憶はよくなくす/最近のAI事情/既にAIに支配されてる/
万博のチケット取りました/混みすぎで楽しめないかも/熱海旅行にも行ってきました。/東京と地方の違い/友達と恋人の旅行の違い/大阪にカジノができたら。/
X辞めました/辞めてから健康/みんなSNSに疲れてる。/この感覚を株に活かしたい/どうかっこよく辞めるか/あいつがネットの神様。/
大阪最近どう?万博は?/阪神優勝したけど・・・/最近誰が監督やってるの?/そんなに世代交代してるんや/カズがまだ現役やから。/バカにはしてほしくない/
『らぶぶらLOVE』1年ぶりにイベントやります。/『関取花もわるくない。』もイベントやります。/ラジオイベント全盛の時代。/令和ロマンはKアリーナ/俺はAdo観に行きます。/あたらしくんのディナーショーも行きます。
夏らしい事やりました?/福井へ/福井のビーチでの出来事/夏はスカイツリーくらい/でも今度旅行行きます/あと何度泳ぐか/水は辛いし、砂もあるし/
彼氏が声を出してくれない/なぜ出ないのか?/リクエストはしちゃダメ/気持ちいい?とか聞いてみたら?/男の性を友達に共有しているなんて/彼女の性を共有した事ない/初対面やのに全部バレてる可能性/
マッチングアプリについてのリアクションメッセージもいただいてます。/年齢という壁。/今後の恋愛/マッチングアプリ廃れる?/今後は風俗で欲を満たす時代?/AIでエロを考える/ロボで性欲は見たせるか/お化け屋敷みたいなのはどう?/
正常位しかしてくれない彼氏/私は良いんですが彼はどう思っているのか?/めっちゃ好きな体位なんてない/とはいえ一生1個しかできないのはちょっと嫌/痛いと言われたら・・/相性良いって事じゃない?/
4:30ごろまで映画『国宝』の話(ネタバレあり)/『グラスハート』も今、観ています。/音楽映画って難しいよなあ/『BECK』とか『NANA』とか『ソラニン』とか/俺は『トモダチ100人よべるかな?』観てるよ/今週のマッチングアプリは・・・/
ジムで食事制限始めた/堕落してしまう/スマホ認知症/『MONSTER』観てます/インプット/『国宝』観に行く/俺は『天体観測』を観てます/AI楽曲生成について。