第358回は、雑談回です。
・フィンランドで風邪を引いたらどうするか?
・40過ぎたら人間ドック
・マシンピラティス始めました
・暗闇ボクシングが流行っている話
という内容でお伝えします。
お楽しみください。
感想や応援メッセージも随時お待ちしています。
★お問い合わせやメッセージはこちらより★
https://forms.gle/TvB9zcuthQi5fhoL8
★アーカイブはこちらから★
https://peraichi.com/landing_pages/view/growingups
★Twitter, Instagram で教育に関する日々のつぶやき発信中★
https://twitter.com/t_talkingtime
https://www.instagram.com/growing_ups_net/
★G-Ups メンバー募集中★
https://youtu.be/KpUVmHaW3YU
★Webマガジン Swimmy オープン★https://growing-ups.org/
★メルマガ登録はこちらから★https://zcmp.jp/qC0
第371回は、持久走や合唱の順位付けについて話します。
・学校でのスポーツや音楽に順位を付ける必要はあるか?
・順位付けがあると、指導がしやすい
・順位付けなくても、よりよいものを目指して練習するように促すことはできる
・生涯を通して楽しむべきことに順位をつけて鼓舞することの違和感
という内容でお伝えします。
お楽しみください。
感想や応援メッセージも随時お待ちしています。
★お問い合わせやメッセージはこちらより★
https://forms.gle/TvB9zcuthQi5fhoL8
★アーカイブはこちらから★
https://peraichi.com/landing_pages/view/growingups
★Twitter, Instagram で教育に関する日々のつぶやき発信中★
https://twitter.com/t_talkingtime
https://www.instagram.com/growing_ups_net/
★G-Ups メンバー募集中★
https://youtu.be/KpUVmHaW3YU
★Webマガジン Swimmy オープン★https://growing-ups.org/
★メルマガ登録はこちらから★https://zcmp.jp/qC0
第370回は、小学校教員の部活指導について話します。
・小学校教員の参画を促すという案
・希望で済むならいいけれど
・スポーツやクラブをやりたい先生もいるのは事実
・負担にならない方法が必要である
という内容でお伝えします。
お楽しみください。
感想や応援メッセージも随時お待ちしています。
★お問い合わせやメッセージはこちらより★
https://forms.gle/TvB9zcuthQi5fhoL8
★アーカイブはこちらから★
https://peraichi.com/landing_pages/view/growingups
★Twitter, Instagram で教育に関する日々のつぶやき発信中★
https://twitter.com/t_talkingtime
https://www.instagram.com/growing_ups_net/
★G-Ups メンバー募集中★
https://youtu.be/KpUVmHaW3YU
★Webマガジン Swimmy オープン★https://growing-ups.org/
★メルマガ登録はこちらから★https://zcmp.jp/qC0
第369回は、フィンランドの宿題について話します。
・よくフィンランドは宿題がないと言われるが実際は…
・量は少ないから子供が自分で取り組める
・自分でやることを重視している
・日本語は漢字を覚えなくてはいけないのが辛い…
・なくせばいいってものでもないのでは?
という内容でお伝えします。
お楽しみください。
感想や応援メッセージも随時お待ちしています。
★お問い合わせやメッセージはこちらより★
https://forms.gle/TvB9zcuthQi5fhoL8
★アーカイブはこちらから★
https://peraichi.com/landing_pages/view/growingups
★Twitter, Instagram で教育に関する日々のつぶやき発信中★
https://twitter.com/t_talkingtime
https://www.instagram.com/growing_ups_net/
★G-Ups メンバー募集中★
https://youtu.be/KpUVmHaW3YU
★Webマガジン Swimmy オープン★https://growing-ups.org/
★メルマガ登録はこちらから★https://zcmp.jp/qC0
第368回は、残業について話します。
・残業時間の調査が出ていたが…
・実際はもっと多いという予想
・残業にカウントされない持ち帰り仕事も結構多いのでは
・教員はオンオフが切り替えづらい仕事である
という内容でお伝えします。
お楽しみください。
感想や応援メッセージも随時お待ちしています。
★お問い合わせやメッセージはこちらより★
https://forms.gle/TvB9zcuthQi5fhoL8
★アーカイブはこちらから★
https://peraichi.com/landing_pages/view/growingups
★Twitter, Instagram で教育に関する日々のつぶやき発信中★
https://twitter.com/t_talkingtime
https://www.instagram.com/growing_ups_net/
★G-Ups メンバー募集中★
https://youtu.be/KpUVmHaW3YU
★Webマガジン Swimmy オープン★https://growing-ups.org/
★メルマガ登録はこちらから★https://zcmp.jp/qC0
第367回は、お弁当の座席について話します。
・お弁当のときには自由席にすることが多い
・自由席は学級のルールの再確認のチャンスでもある
・一人がいい子はどうする?
・学校はみんなで楽しく食べる場でもある
という内容でお伝えします。
お楽しみください。
感想や応援メッセージも随時お待ちしています。
★お問い合わせやメッセージはこちらより★
https://forms.gle/TvB9zcuthQi5fhoL8
★アーカイブはこちらから★
https://peraichi.com/landing_pages/view/growingups
★Twitter, Instagram で教育に関する日々のつぶやき発信中★
https://twitter.com/t_talkingtime
https://www.instagram.com/growing_ups_net/
★G-Ups メンバー募集中★
https://youtu.be/KpUVmHaW3YU
★Webマガジン Swimmy オープン★https://growing-ups.org/
★メルマガ登録はこちらから★https://zcmp.jp/qC0
第366回は、教員と論文について話します。
・教員にとって論文を読んだりする必要があるか
・実践記録的な方が、指導には役に立つ
・医療のようにエビデンスが重視される世界なのか
・教員も科学的思考のトレーニングはするべきではある
という内容でお伝えします。
お楽しみください。
感想や応援メッセージも随時お待ちしています。
★お問い合わせやメッセージはこちらより★
https://forms.gle/TvB9zcuthQi5fhoL8
★アーカイブはこちらから★
https://peraichi.com/landing_pages/view/growingups
★Twitter, Instagram で教育に関する日々のつぶやき発信中★
https://twitter.com/t_talkingtime
https://www.instagram.com/growing_ups_net/
★G-Ups メンバー募集中★
https://youtu.be/KpUVmHaW3YU
★Webマガジン Swimmy オープン★https://growing-ups.org/
★メルマガ登録はこちらから★https://zcmp.jp/qC0
第365回は、小学生のお留守番について話します。
・日本・フィンランドではお留守番にルールはない
・日本ではシッター文化が浸透していない
・フィンランドでは親が早く家に帰って来る
・お留守番をさせていても、別に放置しているわけではない
・最低限の安全なお留守番は子どもの自立と見ることもできる
という内容でお伝えします。
お楽しみください。
感想や応援メッセージも随時お待ちしています。
★お問い合わせやメッセージはこちらより★
https://forms.gle/TvB9zcuthQi5fhoL8
★アーカイブはこちらから★
https://peraichi.com/landing_pages/view/growingups
★Twitter, Instagram で教育に関する日々のつぶやき発信中★
https://twitter.com/t_talkingtime
https://www.instagram.com/growing_ups_net/
★G-Ups メンバー募集中★
https://youtu.be/KpUVmHaW3YU
★Webマガジン Swimmy オープン★https://growing-ups.org/
★メルマガ登録はこちらから★https://zcmp.jp/qC0
第364回は、語彙の世代間ギャップについて話します。
・9時10分前をどう捉える?
・意味の捉え方の違いがトラブルにつながる
・言葉は変化する。多い方が正しくなっていく
・先生たちは変化も捉えつつ、正しい使い方も教えていく必要がある
という内容でお伝えします。
お楽しみください。
感想や応援メッセージも随時お待ちしています。
★お問い合わせやメッセージはこちらより★
https://forms.gle/TvB9zcuthQi5fhoL8
★アーカイブはこちらから★
https://peraichi.com/landing_pages/view/growingups
★Twitter, Instagram で教育に関する日々のつぶやき発信中★
https://twitter.com/t_talkingtime
https://www.instagram.com/growing_ups_net/
★G-Ups メンバー募集中★
https://youtu.be/KpUVmHaW3YU
★Webマガジン Swimmy オープン★https://growing-ups.org/
★メルマガ登録はこちらから★https://zcmp.jp/qC0
第363回は、氷河期世代の教員志望者の積極採用について話します。
・「手のひら返し」と取られても仕方ない
・教員になりたい40,50代はすでに教採を受けているのでは?
・人が集まらないとしたら、それは働き方の問題である
・努力してるのはわかるが、あまりにも的外れでがっかり続き
・働いてるのはコマではなく「ヒト」である。
という内容でお伝えします。
お楽しみください。
感想や応援メッセージも随時お待ちしています。
★お問い合わせやメッセージはこちらより★
https://forms.gle/TvB9zcuthQi5fhoL8
★アーカイブはこちらから★
https://peraichi.com/landing_pages/view/growingups
★Twitter, Instagram で教育に関する日々のつぶやき発信中★
https://twitter.com/t_talkingtime
https://www.instagram.com/growing_ups_net/
★G-Ups メンバー募集中★
https://youtu.be/KpUVmHaW3YU
★Webマガジン Swimmy オープン★https://growing-ups.org/
★メルマガ登録はこちらから★https://zcmp.jp/qC0
第362回は、小学生の日本帰国について話します。
・小学生が飛行機で帰国
・日本の小学校に1ヶ月だけ通った
・感想は、日本の学校って忙しい
・日本は話し合いがたくさんあって楽しい。
・休み時間がしっかりあって、自分のペースで勉強できるのがフィンランドのいいところ。
という内容でお伝えします。
お楽しみください。
感想や応援メッセージも随時お待ちしています。
★お問い合わせやメッセージはこちらより★
https://forms.gle/TvB9zcuthQi5fhoL8
★アーカイブはこちらから★
https://peraichi.com/landing_pages/view/growingups
★Twitter, Instagram で教育に関する日々のつぶやき発信中★
https://twitter.com/t_talkingtime
https://www.instagram.com/growing_ups_net/
★G-Ups メンバー募集中★
https://youtu.be/KpUVmHaW3YU
★Webマガジン Swimmy オープン★https://growing-ups.org/
★メルマガ登録はこちらから★https://zcmp.jp/qC0
第361回は、不登校の原因について話します。
・不登校の原因の一位が先生であるというランキングが出ていました
・このアンケートの信頼性に疑問があります
・明確な理由がないまま不登校になっている子どもも多い
・このアンケートは何がしたかったのか。
・先生が理由で不登校になっている場合ももちろんある
という内容でお伝えします。
お楽しみください。
感想や応援メッセージも随時お待ちしています。
★お問い合わせやメッセージはこちらより★
https://forms.gle/TvB9zcuthQi5fhoL8
★アーカイブはこちらから★
https://peraichi.com/landing_pages/view/growingups
★Twitter, Instagram で教育に関する日々のつぶやき発信中★
https://twitter.com/t_talkingtime
https://www.instagram.com/growing_ups_net/
★G-Ups メンバー募集中★
https://youtu.be/KpUVmHaW3YU
★Webマガジン Swimmy オープン★https://growing-ups.org/
★メルマガ登録はこちらから★https://zcmp.jp/qC0
第360回は、林檎の大学院二年間について話します。
・すごく早かったのに、はるか昔のように感じる
・SNSにも上げられなかった、最初のつらい時期について
・友だちに心情を吐露することの大切さ
・ドイツ、インターンシップ、修論、とにかくいろんなことがありました。
・自分のやってみたいことは検討してみると悔いが残らない
という内容でお伝えします。
お楽しみください。
感想や応援メッセージも随時お待ちしています。
★お問い合わせやメッセージはこちらより★
https://forms.gle/TvB9zcuthQi5fhoL8
★アーカイブはこちらから★
https://peraichi.com/landing_pages/view/growingups
★Twitter, Instagram で教育に関する日々のつぶやき発信中★
https://twitter.com/t_talkingtime
https://www.instagram.com/growing_ups_net/
★G-Ups メンバー募集中★
https://youtu.be/KpUVmHaW3YU
★Webマガジン Swimmy オープン★https://growing-ups.org/
★メルマガ登録はこちらから★https://zcmp.jp/qC0
第359回は、桃の誕生日のお話です。
・ついに40代に突入します。
・身体の不調は抗えないが…
・気持ちで若々しくいることはできる
・食事、運動、睡眠が大切
という内容でお伝えします。
お楽しみください。
感想や応援メッセージも随時お待ちしています。
★お問い合わせやメッセージはこちらより★
https://forms.gle/TvB9zcuthQi5fhoL8
★アーカイブはこちらから★
https://peraichi.com/landing_pages/view/growingups
★Twitter, Instagram で教育に関する日々のつぶやき発信中★
https://twitter.com/t_talkingtime
https://www.instagram.com/growing_ups_net/
★G-Ups メンバー募集中★
https://youtu.be/KpUVmHaW3YU
★Webマガジン Swimmy オープン★https://growing-ups.org/
★メルマガ登録はこちらから★https://zcmp.jp/qC0
第358回は、林檎の修論について話します。
・りんごが無事に修論を提出して受理されました
・提出ボタンを押したあと、達成感と喪失感で震えた話
・手探り状態で進めて、一つ一つに時間がかかった
・満足はしているが、納得はしていない
という内容でお伝えします。
お楽しみください。
感想や応援メッセージも随時お待ちしています。
★お問い合わせやメッセージはこちらより★
https://forms.gle/TvB9zcuthQi5fhoL8
★アーカイブはこちらから★
https://peraichi.com/landing_pages/view/growingups
★Twitter, Instagram で教育に関する日々のつぶやき発信中★
https://twitter.com/t_talkingtime
https://www.instagram.com/growing_ups_net/
★G-Ups メンバー募集中★
https://youtu.be/KpUVmHaW3YU
★Webマガジン Swimmy オープン★https://growing-ups.org/
★メルマガ登録はこちらから★https://zcmp.jp/qC0
第357回は、小学生の日傘について話します。
・小学生の日傘が議論になっている
・新しいものを取り入れることは学校は苦手である
・なぜか子どもに厳しい世間の大人たち
・実際暑すぎて、登下校が危ないのは事実
・大人が使わせたくても、子どもが使うかは別の話
という内容でお伝えします。
お楽しみください。
感想や応援メッセージも随時お待ちしています。
★お問い合わせやメッセージはこちらより★
https://forms.gle/TvB9zcuthQi5fhoL8
★アーカイブはこちらから★
https://peraichi.com/landing_pages/view/growingups
★Twitter, Instagram で教育に関する日々のつぶやき発信中★
https://twitter.com/t_talkingtime
https://www.instagram.com/growing_ups_net/
★G-Ups メンバー募集中★
https://youtu.be/KpUVmHaW3YU
★Webマガジン Swimmy オープン★https://growing-ups.org/
★メルマガ登録はこちらから★https://zcmp.jp/qC0
第356回は、大学院の修了式について話します。
・修了してないけど修了式に出席しました。
・日本人として式典で袴を着たことがうれしかった話
・学部長の言葉から感じる教育大国フィンランドの先生たちの誇り
という内容でお伝えします。
お楽しみください。
感想や応援メッセージも随時お待ちしています。
★お問い合わせやメッセージはこちらより★
https://forms.gle/TvB9zcuthQi5fhoL8
★アーカイブはこちらから★
https://peraichi.com/landing_pages/view/growingups
★Twitter, Instagram で教育に関する日々のつぶやき発信中★
https://twitter.com/t_talkingtime
https://www.instagram.com/growing_ups_net/
★G-Ups メンバー募集中★
https://youtu.be/KpUVmHaW3YU
★Webマガジン Swimmy オープン★https://growing-ups.org/
★メルマガ登録はこちらから★https://zcmp.jp/qC0
355回は、成果主義と年功序列について話します。
・学校は基本的に年功序列
・学校が完全成果主義になったら大問題
・実力主義になってほしいわけじゃないけど、頑張りは適切に評価されたい
・学校にも人事のプロがいればいいのに
という内容でお伝えします。
お楽しみください。
感想や応援メッセージも随時お待ちしています。
★お問い合わせやメッセージはこちらより★
https://forms.gle/TvB9zcuthQi5fhoL8
★アーカイブはこちらから★
https://peraichi.com/landing_pages/view/growingups
★Twitter, Instagram で教育に関する日々のつぶやき発信中★
https://twitter.com/t_talkingtime
https://www.instagram.com/growing_ups_net/
★G-Ups メンバー募集中★
https://youtu.be/KpUVmHaW3YU
★Webマガジン Swimmy オープン★https://growing-ups.org/
★メルマガ登録はこちらから★https://zcmp.jp/qC0
第354回は、雑談回、林檎と桃の最近について話します。
・フィンランドの大事な祝日に参加した話
・桃が億ションに潜入してきた
という内容でお伝えします。
お楽しみください。
感想や応援メッセージも随時お待ちしています。
★お問い合わせやメッセージはこちらより★
https://forms.gle/TvB9zcuthQi5fhoL8
★アーカイブはこちらから★
https://peraichi.com/landing_pages/view/growingups
★Twitter, Instagram で教育に関する日々のつぶやき発信中★
https://twitter.com/t_talkingtime
https://www.instagram.com/growing_ups_net/
★G-Ups メンバー募集中★
https://youtu.be/KpUVmHaW3YU
★Webマガジン Swimmy オープン★https://growing-ups.org/
★メルマガ登録はこちらから★https://zcmp.jp/qC0
第353回は、フィンランドでの教育系の面接について話します。
・Teaching portfolioって何?
・自分の教育観やこれまでの経歴とその意味を言語化しよう
・時間も給料も明朗です
・休みはきちんと確保される…こういうところからフィンランドの働き方は守られているのか…
という内容でお伝えします。
お楽しみください。
感想や応援メッセージも随時お待ちしています。
★お問い合わせやメッセージはこちらより★
https://forms.gle/TvB9zcuthQi5fhoL8
★アーカイブはこちらから★
https://peraichi.com/landing_pages/view/growingups
★Twitter, Instagram で教育に関する日々のつぶやき発信中★
https://twitter.com/t_talkingtime
https://www.instagram.com/growing_ups_net/
★G-Ups メンバー募集中★
https://youtu.be/KpUVmHaW3YU
★Webマガジン Swimmy オープン★https://growing-ups.org/
★メルマガ登録はこちらから★https://zcmp.jp/qC0