All content for THE "CREATIVE" UNITED is the property of 伊藤直樹 / 濱田小太郎 and is served directly from their servers
with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
クリスティアーノ・ロナウドをはじめとする世界的スターが大量に移籍し、2034年のW杯開催も決定するなど、近年のフットボール界で圧倒的な存在感を誇るサウジアラビア。しかし、その実態について語られる機会は依然少ないまま…。とある動画をきっかけに、未だ多くの謎に包まれたサウジについて語ってみた第10回。 ※注 今回のエピソードは、こちらの映像を見ると10倍楽しめます! 【必見!2034年 サウジアラビアW杯:スタジアムまとめ映像】https://youtu.be/g2vN1zi4l4E?si=1jGMskqHVkhQRO2r エピソードの中で言及したクリエイティブ情報を、インスタグラムにも投稿しています。デザインを見ながら聴くと、さらに楽しめるので是非フォローを💪 THE "CREATIVE" UNITED | Instagram https://www.instagram.com/the_creative_united/ ----- SNS上で拡散した地上350mの空中スタジアム映像/地上350mは東京タワーと同じ高さ/サウジやべーな/スタジアム立地問題に終止符?/強制スタジアムツア...
Amazon Primeが誇る名作ドキュメンタリー・シリーズ「All or Nothing」をはじめ、フットボールクラブや代表チームに密着する映像コンテンツが増加中。その楽しみ方や、欧州ビッグクラブを中心とした映像クリエイティブについて熱く語る第9回。 エピソードの中で言及したクリエイティブ情報を、インスタグラムにも投稿しています。デザインを見ながら聴くと、さらに楽しめるので是非フォローを💪 THE "CREATIVE" UNITED | Instagram https://www.instagram.com/the_creative_united/ ----- チームの裏側に密着するフットボール・ドキュメンタリー/アマプラの「All or Nothing」シリーズはやはり名作/マンチェスター・シティ編はめちゃくちゃ良かった/モウリーニョのトッテナム編も良かった/ミーム化したモウリーニョとデレアリの対話/カタールW杯のドイツ代表編はBANされてる!?/監督の戦術に噛み付くキミッヒ/All or Nothingから経営者・リーダーが学べること/尊厳を守る説教のやり方/なぜモウリーニ...
世界最高峰のプレミアリーグを楽しむために、もはや欠かせないのは「Premier League - Official App」だ!前回から続くプレミアリーグのブランディングトークの後編は、その革新的な"デジタル戦略"にフォーカス。世界18億人のファンを誇るプレミアリーグ、その壮大なビジョンと優れたアウトプットについて熱く語る第8回。 エピソードの中で言及したクリエイティブ情報を、インスタグラムにも投稿しています。デザインを見ながら聴くと、さらに楽しめるので是非フォローを💪 THE "CREATIVE" UNITED | Instagram https://www.instagram.com/the_creative_united/ ----- プレミアリーグの優れたデジタル戦略/新しくなった公式アプリがとにかくスゴイ/試合翌日に真っ先に開くのはなぜか?/浦和レッズサポなのに鹿島アントラーズの公式アカウントを検索する理由/相手があるスポーツならではのUIUX/「公式であること」の強み/リアルタイム性を重視/無料で試合実況が聴けちゃう意味/日本だと権利がバラバラ?/リーグのHUBになる...
現在、間違いなく"世界最高のフットボールリーグ"として君臨するEnglish Premier League。実は選手たちのプレーだけではなく、そのクリエイティブ/ブランディングのクオリティも世界No.1だった。プレミアファンの目線で、その凄さを徹底的に解剖する第7回。 エピソードの中で言及したクリエイティブ情報を、インスタグラムにも投稿しています。デザインを見ながら聴くと、さらに楽しめるので是非フォローを💪 THE "CREATIVE" UNITED | Instagram https://www.instagram.com/the_creative_united/ ----- 今季のプレミアリーグどうよ?/躍進するサンダーランド/マンチェスターユナイテッド復活の兆し/エンベウモが誇るプレミア随一のケツ/堂安もケツを鍛えてる/新GKラメンスが浮上のカギ/新たなストライカーたち/シティはロドリのチーム?/ロマン派なのでエゼが好き/セットプレーの鬼ことアーセナル/こぼれ球にスビメンディ/久保もプレミアでやれるはず/苦しむリバプール/実はヴィルツはチャンスクリエイト率No.1/中位クラ...
フランスが誇る巨大コングロマリットである「モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン(通称・LVMH)」が2024年に買収を完了したパリFC。同じ都市に本拠地を置くビッググラブであるPSGとの「世界一近いダービーマッチ」も大きな話題に。パリを中心とした"体験事業"に力を入れるLVMHの本当の目的を考察していく第6回。 エピソードの中で言及したクリエイティブ情報を、インスタグラムにも投稿しています。デザインを見ながら聴くと、さらに楽しめるので是非フォローを💪 THE "CREATIVE" UNITED | Instagram https://www.instagram.com/the_creative_united/ ----- 話題のクラブ・パリFC/46年ぶりにフランス一部リーグに復帰/LVMHが2024年に買収完了/一本通りを挟んだ「世界一近いダービー」が実現/マジでローソンとファミマの距離/ライバルの隣に移転した戦略とは/収容人数を拡げたいパリサンジェルマン/隣地は借金してでも買え/パリにマラカナン/エッフェル塔のブランド力/今ならチケットは4,000円でイケる/あのレッドブルも出資/...
パリのファッションウィークに合わせて開催された『VIRGIL ABLOH: THE CODES』に行ってきたKotaro。早逝してしまった偉大なデザイナーが遺したものと、知られざるフットボールへの深い愛を語る第5回。 エピソードの中で言及したクリエイティブ情報を、インスタグラムにも投稿しています。デザインを見ながら聴くと、さらに楽しめるので是非フォローを💪 THE "CREATIVE" UNITED | Instagram https://www.instagram.com/the_creative_united/ ----- パリに行ってきた/ヴァージル・アブローの回顧展が素晴らしかった/"アーカイブ"がキーワード/観る人の情報量によって変わる展示物の意味/コーチェラのフランク・オーシャンのライブで登場したDJ機材に感動/パリ・サンジェルマンとのコラボユニフォーム/伝説のセレクトショップ・Colette(コレット)が復活/カニエとヴァージルの関係性/ASAP MOBとのプロジェクト「PYREX VISION」/現象をデザインする/建築の手法をファッションに持ち込む/Off-Wh...
フットボールクラブを象徴するエンブレムのデザインを軸に、ファッションブランドやスタートアップ企業のロゴまで思考を飛ばしながら、スマホ時代のブランディングの在り方を考える第2回。 エピソードの中で言及するエンブレムを、インスタグラムにも投稿しています。デザインを見ながら聴くと、さらに楽しめるので是非フォローを💪 THE "CREATIVE" UNITED | Instagram https://www.instagram.com/the_creative_united/ ----- 最近応援しているチーム/ペップ時代の終焉?/シティはプレミア4連覇からなぜ落ちたのか/選手に自由がないフットボール/不遇のクサノフ/クラブの「格」はどこから来るのか/ハードな時期を迎えるアヤックス/ヨーロッパクラブ内のパワーバランス/アヤックスに板倉が加入/ユースを大切にすることの重要性/U-NEXTでオランダリーグ観よう/選手がいつ花開くか?はわからない/苦労人間ギョケレシュ/才能を伸ばす環境とは/酒と女とサンバとパーティー/チームに適応しまくるオランダ人選手/アヤックスが125周年を記念してクラシッ...