
みんなの「これよかった!」の盛り上がりに共感できない……。そんな経験ありませんか?
おのまりは漫画やアニメを読みたい、見たいと思うものの、なかなか"ハマる"まではいけない。
興味を持って学べるはずだけど、「興味ない」ところから「あるかも?」になるまでの距離って遠い、ハードルってめっちゃ高い。
一方のたかしおは、流行りの恋愛バラエティに対して、「一人を奪い合う」というコンセプト自体に心臓がキュッとなる。
深掘りすると、「苦手なもの」の裏には、実は自分のコンプレックスが隠れているという仮説にたどり着きました。
でも、一人で苦手なものを克服するのは難しくても、誰かと一緒だったら一歩踏み出せるかも?
例えばバラエティなら、誰かと一緒に見て、対話が楽しければ「また見たい」「そんな価値観が」と新しい入り口を見つけることにつながるかもしれない。
人と一緒だからこそ見えるもの、感じられることがある。『薄明』の価値も改めて実感した回でした。
~自分のことを知るために、わたしたちが伴走します~
自分だけのコンセプトブックをつくる『薄明』について語っている回も良ければ聞いてみてください!
https://open.spotify.com/episode/4VywctxNuKEegme2iZWam6?si=7-c1FTSqRG2Bt6xKl8aIEA
『薄明』のサービスページはこちら
https://aboard-stock-fd7.notion.site/2520ada621e480d286ade4c360b524a8
番組へのご意見・ご感想などはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfY2gCl3y9SjwO_cB_DKfFvxFtCk1-r87QE-AFpcm8Iu_WjoQ/viewform