
歩道で男性が道路側を歩く、駅まで送るべき、エスカレーターでの立ち位置、レストランの席…
「男なら彼女の荷物を持つべき」みたいな社会の風習とかも、
“当然のマナー”みたいに扱われるけど、これって本当に必要?🤔
女性ももちろん大変だけど、男性も「こうあるべき」という期待に縛られてしんどいことってあるよね。
さらに、韓国やフランスのように“レディーファースト文化”が強い国ほど、実はジェンダー格差が大きいというデータも。勝手にジェンダー先進国だと思ってたけど、調べてみるといろいろ見えてくるのが面白い!
結局は、男女の“察する文化”じゃなくて、ちゃんとしたコミュニケーションが大事なのかも。
今日もゆるっとアップデート✨
#アプデガール で感想をシェアしてね🙋♀️
▼一般社団法人ATHENAについて
一般社団法人 ATHENA (アテナ)
「『女だから』『男だから』ではなく、『ただの私』として生きられる社会」を目指して活動する一般社団法人です。
ジェンダーにとらわれない価値観を広げ、自分らしい選択ができる社会を実現するために、情報発信やイベントの企画・開催を行っています。
▼公式アカウント
質問・ご相談・お問い合わせはインスタグラムDMよりご連絡ください💌
https://www.instagram.com/athenas.japan/