Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Society & Culture
Comedy
Music
Religion & Spirituality
Education
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/42/6b/ec/426becbd-3d94-9f5b-4a37-c961a0443c31/mza_10451210227415275766.jpg/600x600bb.jpg
北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
TBS RADIO
48 episodes
1 week ago
中国でいま何が起きているのか、最前線で取材するJNN北京支局の特派員が中国のリアルをお届けします。「中国が」とひとくくりにするのではなく、中国で暮らしながら取材しているからこそ感じること、オンエアには盛り込めなかった裏話など「中国のいま」をお伝えします。毎週水曜日配信。 【出演】 立山芽以子(JNN北京支局長)2022年5月から北京支局特派員。中国初心者。映画『ムクウェゲ「女性にとって世界最悪の場所」で闘う医師』監督。旅と本と酒があれば人生は楽しい。 室谷陽太(JNN北京支局カメラマン)大学時代中国語を専攻し2012年から1年間北京に留学。2020年10月から北京支局カメラマン。中国滞在歴は通算5年超。中国の辺境大好き。少数民族の文化を見ると興奮する。 松尾一志(JNN北京支局記者)2024年11月から北京支局特派員。2011年から1年間中国に留学。留学中の趣味は寝台列車の旅でしたが…今やほとんどが新幹線に。急速な変化に追いつけるよう奮闘中。 枡崎仁(JNN北京支局記者)2024年11月から北京支局特派員。今回で短期を含め3回目の北京勤務。北海道出身で「寒冷地仕様」のため寒さに強いが、冬の北京の乾燥は苦手。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform 制作:TBSラジオ TBS Podcast : https://www.tbsradio.jp/podcast/
Show more...
Daily News
Society & Culture,
News
RSS
All content for 北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし is the property of TBS RADIO and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
中国でいま何が起きているのか、最前線で取材するJNN北京支局の特派員が中国のリアルをお届けします。「中国が」とひとくくりにするのではなく、中国で暮らしながら取材しているからこそ感じること、オンエアには盛り込めなかった裏話など「中国のいま」をお伝えします。毎週水曜日配信。 【出演】 立山芽以子(JNN北京支局長)2022年5月から北京支局特派員。中国初心者。映画『ムクウェゲ「女性にとって世界最悪の場所」で闘う医師』監督。旅と本と酒があれば人生は楽しい。 室谷陽太(JNN北京支局カメラマン)大学時代中国語を専攻し2012年から1年間北京に留学。2020年10月から北京支局カメラマン。中国滞在歴は通算5年超。中国の辺境大好き。少数民族の文化を見ると興奮する。 松尾一志(JNN北京支局記者)2024年11月から北京支局特派員。2011年から1年間中国に留学。留学中の趣味は寝台列車の旅でしたが…今やほとんどが新幹線に。急速な変化に追いつけるよう奮闘中。 枡崎仁(JNN北京支局記者)2024年11月から北京支局特派員。今回で短期を含め3回目の北京勤務。北海道出身で「寒冷地仕様」のため寒さに強いが、冬の北京の乾燥は苦手。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform 制作:TBSラジオ TBS Podcast : https://www.tbsradio.jp/podcast/
Show more...
Daily News
Society & Culture,
News
Episodes (20/48)
北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第46集 米中対立は一時休戦も…中国国内で広がる「トランプ関税不況」の実態
【今回の内容】2025年11月12日配信 「沖縄は中国?」中国が広めるナラティブの狙い/中国のデリバリー事情 配達は1日平均8000万件配達員は1400万人 過当競争で政府が指導/韓国で感じた「報道の自由」/韓国の新幹線には改札がない/日中首脳会談 狙いは「国内向け主張」/人民日報の一面に写真が載る効果とは/すべてが先送り米中首脳会談/トランプ関税狙い撃ち 中国「家具王国」の苦境/トランプ不況?家具工場の「無給休暇」とは ※2025年11月4日に収録しました。毎週水曜日配信です。※本編は32分ごろから ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】米中首脳会談でトランプ関税どうなる?「無給休暇」導入する企業も 貿易戦争に翻弄される中国「家具の街」https://www.youtube.com/watch?v=755r2CKbMNU 米中首脳会談 中国にとって“成功が約束された会談” 台湾問題アメリカに言及させずは大きな得点 北京支局長が解説https://www.youtube.com/watch?v=JnDZG21sITc 「10点満点中12点だ」トランプ氏 米中首脳会談 中国・レアアース輸出規制導入1年間見送りなどで合意 6年ぶりの対面会談https://www.youtube.com/watch?v=9s7EaT8TwBo米中首脳会談トランプ氏にとって「ビッグディール」?「10点満点中12点」自己評価甘過ぎ?ワシントン支局長が解説https://www.youtube.com/watch?v=JJ08iNmOCiI【日中首脳会談】実現の背景は? 中国・習近平国家主席「中日関係を重視していることの表れ」【記者解説】https://www.youtube.com/watch?v=4qV_sAY3vKc【日中首脳会談】高市総理「日中関係の大きな方向性をあらためて確認したい」 就任後初めて、中国・習近平国家主席と会談https://www.youtube.com/watch?v=NCClIcZzAeY Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
1 week ago
1 hour 14 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第45集 北京で話題 「偽装出勤会社」って何? 
【今回の内容】2025年11月5日配信 文化大革命が壊したもの/24億人が移動「国慶節」の連休は人だらけ/2027年の世界陸上は北京開催/「出勤するふり」でメンツも保てる…失業中の人があつまる「偽装出勤会社」/深刻な若者の失業率/中国で増殖中「ねずみ人間」とは ※2025年10月24日に収録しました。毎週水曜日配信です。※本編は29分ごろから ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】「百聞は一見に如かず」本間哲朗 中国日本商会会長が語る中国ビジネス最前線(前編)https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2148350?display=1「中国市場から目を離すと世界で負ける」本間哲朗 中国日本商会会長が語る中国ビジネス最前線(後編)https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2148373?display=1“失業バレたくない” 深刻な就職難の中国で「出勤偽装会社」が若者に人気 オフィスにはネコも…窓には『偽装出勤』の看板も【news23】https://www.youtube.com/watch?v=oqB5sIxIL74中国で増殖の「ネズミ人間」=“消極的な生活の象徴” 相次ぐSNSへの投稿に中国政府が取締り強化…アカウント閉鎖などの強硬措置も【news23】https://www.youtube.com/watch?v=mcyxNFdGF6o中国「国慶節」の大型連休スタート 人気の旅行先は日本!“爆買い”から“4人に1人”が一人旅に変化 SNSで“仲間探し”も【Nスタ解説】https://www.youtube.com/watch?v=EkIeUvwXUgg Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
2 weeks ago
41 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第44集 関与からライバル、「脱アメリカ」へ…米中対立の先にあるもの(後編)
【今回の内容】2025年10月29日配信ゲスト:ウォール・ストリート・ジャーナル北京支局記者 久保田洋子さんロボットもEVも「一極集中」「過熱投資バブル」/発展から取り残された人々/関与からライバルへ…変わるアメリカの「中国観」/TiKTok問題で中国が得たもの失ったもの/選挙のない中国と選挙のあるアメリカ/米中と日本のあるべき関係とは/アメリカは「国家資本主義」中国は「特色ある社会主義」/中国化するアメリカの今※2025年10月9日に収録しました。毎週水曜日配信です。■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。  【関連動画・関連記事】12万8000の村「脱貧困」の実態 中国・習近平政権は「ウソを言っている」https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/380507?display=1「政府は嘘をついている」 中国政府が進める「共同富裕」の現実はhttps://www.youtube.com/watch?v=hUHrh1fuckAアメリカ国防総省 報道前に当局の承認を要求 違反すれば取材許可取り消しもhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2184656?display=1 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
3 weeks ago
1 hour 3 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第43集 関与からライバル、「脱アメリカ」へ…米中対立の先にあるもの(前編)
【今回の内容】2025年10月22日配信ゲスト:ウォール・ストリート・ジャーナル北京支局記者 久保田洋子さん「お昼はカップラーメンで」不景気で旅行客も節約志向/壁新聞って?特殊すぎる「中国のニュース事情」/高齢者はどうしてる?キャッシュレス社会を生き抜く方法/ジャック・マーさんと習近平国家主席の微妙な関係/民間企業より国営企業 中国の「特色すぎる社会主義経済」とは/「消A」「去М」進む「脱アメリカ」/「中国の夕張市」で起きていること※2025年10月9日に収録しました。毎週水曜日配信です。※本編は32分ごろから■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。  【関連動画・関連記事】12万8000の村「脱貧困」の実態 中国・習近平政権は「ウソを言っている」https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/380507?display=1「政府は嘘をついている」 中国政府が進める「共同富裕」の現実はhttps://www.youtube.com/watch?v=hUHrh1fuckAアメリカ国防総省 報道前に当局の承認を要求 違反すれば取材許可取り消しもhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2184656?display=1中国の習近平国家主席 ジャック・マー氏と握手 民間企業支援方針鮮明にhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1736514?display=1中国の未来映す高齢化都市、経済停滞と「二重の足かせ」https://jp.wsj.com/articles/in-chinas-rapidly-aging-cities-young-people-flee-and-few-babies-are-born-461ffc83 中国半導体ファウンドリーSMIC、目指すは「米国排除」https://jp.wsj.com/articles/the-goal-for-chinas-chip-giant-cut-out-the-u-s-b8e300c6 中国EVメーカー急躍進、開発の「極意」https://jp.wsj.com/articles/how-china-is-churning-out-evs-faster-than-everyone-else-2fbdf311In Rare Visit to China, U.S. Lawmakers Push for More Military Dialoguehttps://www.wsj.com/world/china/in-rare-visit-to-china-u-s-lawmakers-push-for-more-military-dialogue-ec0f0414 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
4 weeks ago
56 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第42集 北京ビキニから禁断の中国トイレ事情まで…お便り紹介スペシャル(後編)
【今回の内容】2025年10月8日配信 中国のトイレは謎だらけ/ニーハオトイレに入ってみると…/青島に大同…夏休み旅行記/中国の民意とは/私たちの心の中の香港/中国の歴史は3000年?5000年?※2025年9月23日に収録しました。毎週水曜日配信です。※本編は8分ごろから ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】台湾社会変えた「ジェンダー教育」 普及進むオールジェンダートイレhttps://www.youtube.com/watch?v=sDcSqhl7hsM【テキスト記事】カギは「選択肢」と「教育」 台湾で広がる「オールジェンダートイレ」とはhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2007576?display=1【テキスト記事】「私が声をあげなければ」 同性愛を公表した台湾立法委員が語る台湾社会の変化https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2007348?display=1香港民主化デモから6年 急増する中国本土から移住した「新香港人」。「中国との一体化」が進む香港の今【news23】https://www.youtube.com/watch?v=V7Xoi0fsQRs【テキスト記事】「沈黙」から「中国との一体化」へ 香港はどこへ向かうのか【前編】https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2012352?display=1【テキスト記事】急増する「新香港人」進む「中国化」 デモの終焉から6年 香港の現在地 【後編】https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2012545?display=1 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
1 month ago
53 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第41集 中国の新幹線から映画事情まで…お便り紹介スペシャル(前編)
【今回の内容】2025年10月1日配信「室谷さんフォーエバー」 室谷陽太卒業スペシャルへの感想続々/「超大作」も生まれる中国の映画産業/政府も後押し「国内旅行ブーム」/「夜行新幹線」に乗ってみた/人口減少にどう対応する?※2025年9月23日に収録しました。毎週水曜日配信です。※本編は6分ごろから ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】台湾社会変えた「ジェンダー教育」 普及進むオールジェンダートイレhttps://www.youtube.com/watch?v=sDcSqhl7hsM【テキスト記事】カギは「選択肢」と「教育」 台湾で広がる「オールジェンダートイレ」とはhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2007576?display=1【テキスト記事】「私が声をあげなければ」 同性愛を公表した台湾立法委員が語る台湾社会の変化https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2007348?display=1香港民主化デモから6年 急増する中国本土から移住した「新香港人」。「中国との一体化」が進む香港の今【news23】https://www.youtube.com/watch?v=V7Xoi0fsQRs【テキスト記事】「沈黙」から「中国との一体化」へ 香港はどこへ向かうのか【前編】https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2012352?display=1【テキスト記事】急増する「新香港人」進む「中国化」 デモの終焉から6年 香港の現在地 【後編】https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2012545?display=1「百聞は一見に如かず」本間哲朗 中国日本商会会長が語る中国ビジネス最前線(前編)https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2148350?display=1 「中国市場から目を離すと世界で負ける」本間哲朗 中国日本商会会長が語る中国ビジネス最前線(後編)https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2148373?display=1 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
1 month ago
35 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第40集 「日本人は友達じゃない」映画「南京写真館」のメッセージと日中歴史認識のギャップ
【今回の内容】2025年9月24日配信 抗日戦争勝利80年 中国に漂う「反日」「愛国」の気運/習近平国家主席がわざわざ訪れた「百団大戦」とは/抗日戦争勝利は「共産党統治の正統性」/「日本人は友達じゃない」映画・南京写真館の衝撃/戦争は「起きた」のか「起こした」のか 中国人の問いかけ/「二度と侵略されない」中国強国の原点は「被害者意識」/「南京大虐殺」は数の問題ではない/あやふやな日本人の歴史認識/歴史を学ぶことの意味とは※2025年9月16日に収録しました。毎週水曜日配信です。※本編は11分ごろから■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。【関連動画・関連記事】中国「抗日戦争勝利80年」を強調 中国共産党統治の“正統性”をアピール 経済成長が見込めず国民に不満広がるhttps://www.youtube.com/watch?v=4CTL1lftkZ4盧溝橋事件から88年 中国で「抗日戦争勝利80年」の企画展https://www.youtube.com/watch?v=nG2WlQGWQH8中ロ朝トップが初集結 各国首脳の狙いは、中国 抗日戦争勝利80年軍事パレード【Nスタ解説】https://www.youtube.com/watch?v=g0vlhoiICfM習近平・プーチン・金正恩が肩を並べ…中ロ朝トップ3人が軍事パレードに集結 一堂に会すのは初めて トランプ氏「アメリカに対する悪だくみ」【news23】https://www.youtube.com/watch?v=uLEPVPYIN1w「731部隊」題材の映画 中国で上映が急遽延期に 対日関係に配慮かhttps://www.youtube.com/watch?v=otBQpY9hRIE「南京写真館」ヒットの陰で「中日友好希望小学校」は今 日本との距離感はナーバスにhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2128263?display=1中国 抗日戦争勝利80年で反日感情高まる懸念 外務省が中国の日本人に注意喚起https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2093908?display=1公開延期の「731部隊」題材の映画 「柳条湖事件」の9月18日に中国で公開へ 日本大使館は注意呼びかけhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2086942?display=1 「柳条湖事件」から94年 日本人男児が1年前殺害された中国・深セン市の日本人学校はきょう(18日)あす休校 同じ18日旧日本軍「731部隊」題材の映画公開 https://youtu.be/rgg6-sLuPzg?si=92ytEAPqhHn2Asc0 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
1 month ago
57 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第39集 「世界一」売れるスーパーの店長が語る「中国で物を売る方法」 
【今回の内容】2025年9月17日配信ゲスト:北京SKP食料品売り場店長 杉野隆さん日本食レストランが5万軒 中国人は日本食が大好き/流通のプロが見た中国の30年/「めちゃくちゃだった」陳列の仕方…ゼロから教えた「商売のやりかた」/ひとつ4000円のリンゴを買う中国人の心理/「豊かさを体験したい」中国のお金持ち/必要なのは「ブランディング」と「政府のバックアップ」/水産物輸入再開も課題は「風評被害」/中国人は「情報に流されやすい国民」/「日本のコメはまずい」江藤農水相に出した「宿題」/ニュージーランド首相へのアドバイス※2025年8月18日に収録しました。毎週水曜日配信です。※本編は7分ごろから■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
2 months ago
1 hour 21 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第38集 中ロ朝3か国首脳が異例のそろい踏み…ウクライナから不老不死トークまで 同床異夢の3人が見据える世界
【今回の内容】2025年9月10日配信 ロボットが人より速く走る日/癒しを求めて…「般若心経」音楽がブーム?/タクシー呼べない店開いてない大通りが渡れない…北京は過去最高レベルの警戒態勢/間近で見た金正恩総書記/72歳習近平国家主席とプーチン大統領が交わした「不老不死トーク」/中国・ロシア・北朝鮮 それぞれの思惑/並び順から見える「習一強体制」 ※2025年9月5日に収録しました。毎週水曜日配信です。※本編は15分ごろから ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】中国・北京で抗日戦争勝利80年を記念する大規模な軍事パレード 中ロ朝3首脳一堂に 新型戦闘機など100種類以上の兵器登場https://www.youtube.com/watch?v=vwkle7nfIlU中ロ朝トップが初集結 各国首脳の狙いは、中国 抗日戦争勝利80年軍事パレード【Nスタ解説】https://www.youtube.com/watch?v=g0vlhoiICfM約6年ぶり 金正恩氏が専用列車で中国に向け出発 習氏・プーチン氏と“そろい踏み” 3日の軍事パレード出席へ【news23】https://www.youtube.com/watch?v=J2qpgyIzkvY習近平国家主席とプーチン大統領が会談 あすの抗日戦争勝利80年を記念する軍事パレードを前に 天安門広場では多くの警察官が配置され警戒https://www.youtube.com/watch?v=IHMKDCeL4Y0中国で大規模軍事パレード 習近平氏・プーチン氏・金正恩氏が一堂に会す異例のイベントに 最新の兵器も登場https://www.youtube.com/watch?v=eOF0QRnAEls【独自】金正恩総書記を乗せた専用列車か 中国・瀋陽を通過する映像捉える 午後に北京到着予定 あす軍事パレード出席へhttps://www.youtube.com/watch?v=YG5o8jkrGzwロ朝首脳会談 プーチン氏が北朝鮮兵の派遣に謝意、金正恩氏は今後も支援続ける用意があると強調「“兄弟”の義務として助ける」https://www.youtube.com/watch?v=zxU6SJQnMEI【独自映像】北朝鮮・金正恩総書記 専用列車で6年半ぶりに訪中 抗日戦争勝利記念の軍事パレードに出席https://www.youtube.com/watch?v=z-FyMyDbUTM“洪水から1年で街が誕生” 北朝鮮で進む都市開発 ロシア派兵の見返りに外貨獲得、中国とも積極的に貿易 したたかに立ち回るhttps://www.youtube.com/watch?v=C9I-jylBWQ0“蹴り合い”に“殴り合い”?!「人型ロボットスポーツ大会」中国で初開催も…AI開発に“黄信号”?【Nスタ解説】https://youtu.be/kOxWMljm9hc?si=rjFLgDDdERtQA3xq Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
2 months ago
42 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第37集 「中国市場から目を離すと世界で負ける」本間哲朗 中国日本商会会長が語る中国ビジネス最前線(後編)
【今回の内容】2025年9月2日配信ゲスト:中国日本商会 本間哲朗会長(パナソニック株式会社 代表取締役副社長執行役員。グループ中国・北東アジア総代表)「内巻競争」を生き抜く方法/「中国市場から目を離すと世界で負ける」/これからの注目は「生成AI」「自動運転」「高齢化」/先入観を捨てて挑戦する/古いものを残すのが苦手な中国×古いものを大事にする日本から生まれるアジアの未来 ※2025年8月22日に収録しました。※本編は8分ごろから ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】中国進出の日本企業 約半数が今年の中国景気「悪化」見通し 駐在員らの安全確保求める声もhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2124071?display=1    中国日本商会 第7回「会員企業 景況・事業環境認識アンケート結果」                        https://www.cjcci.org/detail/631/631/5033.html Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
2 months ago
37 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第36集 「百聞は一見に如かず」本間哲朗 中国日本商会会長が語る中国ビジネス最前線(前編)
【今回の内容】2025年8月27日配信 ゲスト:中国日本商会 本間哲朗会長(パナソニック株式会社 代表取締役副社長執行役員。グループ中国・北東アジア総代表) 中国勤務は「ハズレくじ」だった?/1989年の上海は「街灯がない」「車も走ってない」その後の想像を絶する中国の発展ぶり/中国語上達の秘訣はカラオケ?/飛行機に生きた鶏‥中国がカオスだったころ/松下幸之助と鄧小平/中国日本商会の役割は「日本企業の声を届けること」/中国は「政経一体」の国 ※2025年8月22日に収録しました。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform ■番組のXアカウントはこちら https://x.com/TBSNEWS_BEIJING 「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】 中国進出の日本企業 約半数が今年の中国景気「悪化」見通し 駐在員らの安全確保求める声も https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2124071?display=1 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
2 months ago
32 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第35集 「ラーゲリより愛をこめて」モンゴルに残る日本人抑留者の記憶
【今回の内容】2025年8月20日配信 戦後80年と加害の歴史/戦争を記憶する取り組み ドイツの「躓きの石」とは/田中角栄とインドネシアと戦争/北京名物?川で泳ぐ人々/隋の煬帝の時代も…中国を形作った「運河」/中国の弱点は「水問題」?/天皇皇后両陛下が訪問 モンゴルの「日本人抑留者」とは/200キロ歩き続け‥飢えと寒さで亡くなった人々/今に残る日本人抑留者が建てた建物/忘れられた戦争…シベリア抑留の歴史※2025年8月7日に収録しました。毎週水曜日配信です。※本編は28分ごろから■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。【関連動画・関連記事】モンゴル人の元看守(99)が語る日本人抑留者の過酷な生活「とても寒かった。あるときはマイナス50℃」 天皇皇后両陛下が慰霊碑に供花https://www.youtube.com/watch?v=UWJ9eHVvTKU天皇皇后両陛下 日本人死亡者慰霊碑に供花・黙祷 先の大戦後シベリア抑留中にモンゴルに移送され亡くなった約1700人を慰霊https://www.youtube.com/watch?v=Czg_xGHOdJs「忘れられた戦争~シベリア抑留の記憶」JNNドキュメンタリー ザ・フォーカスhttps://www.youtube.com/watch?v=XcSraI_wBhM“零下60度” タバコの火で友を弔い…シベリア抑留生還者の95歳僧侶が今、ロシアに抱く願いとはhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/124273?display=1空から爆弾が降ってくる 80年前少年少女だった被害者の願い 日中戦争当時、多くの市民が巻き込まれた旧日本軍による「重慶爆撃」https://www.youtube.com/watch?v=8_pPtLUQ_W0&t=1s「空から爆弾が降ってくる」 80年前、少年少女だった被害者の願いhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1223626?display=1中国の激辛火鍋が地球を救う?火鍋油で飛ぶ環境にやさしい飛行機とはhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1230007?display=1厳しい暑さが続く中国・北京 暑さをどうしのぐ?人気納涼スポットを紹介 観光客に人気!世界遺産や遊覧船もhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2059334?display=1 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
3 months ago
48 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第34集 「私は自由な世界に生まれる」90歳を迎えたダライ・ラマ14世が語ったこと
【今回の内容】2025年8月13日配信中国人は占いが大好き?/指導者の生年月日が秘密のワケ/世界初!ロボットマラソン大会の勝者は?/最先端人型ロボットはこんなにすごい/ダライ・ラマ14世90歳に「輪廻転生」続ける宣言/「2人のパンチェン・ラマ」の再来を懸念 ※2025年7月22日に収録しました。毎週水曜日配信です。※本編は22分ごろから ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform ■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】「殴りあいそうな雰囲気」中国・北京でAI搭載の人型ロボットによるサッカー大会 転倒し担架で搬送される“ロボ選手”もhttps://www.youtube.com/watch?v=s79PGx4QFYI 警察官の役割も…中国で人型ロボット開発進む 米中貿易摩擦の激化の中「労働力不足解消」「経済の起爆剤」切り札なるかhttps://www.youtube.com/watch?v=xwiNlcbaePs 中国で人型ロボットのマラソン大会が開催「ボディはますます強じんに…」“実戦”で技術を磨くhttps://www.youtube.com/watch?v=ktkw-mPpeq8 「130歳まで生きる」 ダライ・ラマ14世の長寿願う法要で元気な姿見せるhttps://www.youtube.com/watch?v=RUnxn7nDLRY ダライ・ラマ14世 90歳に、亡命先インドで祝賀式典https://www.youtube.com/watch?v=NotB2BaXF1Y チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が声明「“転生”制度を継続する」「他者の干渉の権限ない」中国政府の反発必至https://www.youtube.com/watch?v=d4TKTKq2vLU ダライ・ラマ14世の後継問題 今年90歳に…差し迫る判断 中国政府が介入する懸念も【news23】https://www.youtube.com/watch?v=pjo7RnQdIIQ チベット「まだ見ぬ祖国を夢見て」 亡命から65年…ダライ・ラマ14世の後継者問題、文化の継承は【news23】https://www.youtube.com/watch?v=T5laRsWms60 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
3 months ago
46 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第33集 禁止されても名前を変えてひそかに続く塾…中国最新教育事情
【今回の内容】2025年8月6日配信 水産物に牛肉、次々「輸入再開」のワケと残された課題/「スパイ認定」邦人実刑判決の衝撃/中国で進む無人タクシー/今年は6月が2回ある/北京名物?日焼け止めマスクの怪/北京も猛暑 暑さ対策「緑豆スムージー」って?/1300万人が出願 世界一激しい大学受験「高考」/塾禁止から4年…看板出さずひそかに続く「塾」の実態※2025年7月21日に収録しました。毎週水曜日配信です。※本編は33分ごろから■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】暑い時こそホットコーヒー?横断歩道前にはパラソル?驚く世界の暑さ対策【Nスタ解説】https://www.youtube.com/watch?v=kWYZXni2eHw景気回復へ…中国が切り札にしたい「低空経済」 その最先端と課題https://www.youtube.com/watch?v=kWqSsPYnUyM中国・無人タクシー“快適”で“安い”急速普及 運転手は失業の危機 数百万人が雇用失う可能性もhttps://www.youtube.com/watch?v=yNRsHQy67_U運転席には誰もいない、完全無人の「自動運転タクシー」が北京で運行開始。その乗り心地は?安全性は?驚きの運転技術を記者が体験!【すたすた中継】https://www.youtube.com/watch?v=pafPspt7f2cクリスマスを祝うな?中国「西洋の祭り禁止」を小中学校に通達https://www.youtube.com/watch?v=NPVQstmngSs【“人生を決める”中国・全国統一大学入試「ガオカオ」始まる】年々過熱する中国の“受験競争” 緩和のため政府が規制も…/相次ぐ不正行為に“AI監視カメラ設置”https://www.youtube.com/watch?v=uadCnNw6j7k中国 “人生を決める”統一大学入試「高考」はじまる 相次ぐ不正行為に“AI監視カメラ設置”など対策を強化https://www.youtube.com/watch?v=QK7T_VWOcrQ年々過熱する中国の“受験競争” 緩和のため政府が規制も…「ひそかに存在する学習塾」の実態https://www.youtube.com/watch?v=skQDkac4O9o中国に返還の和歌山のパンダ最新映像公開“ゼロパンダ”は防げる?日中がジャイアントパンダ貸与を協議 日本産牛肉は中国に輸出再開に向け“前進”【news23】https://www.youtube.com/watch?v=3A5I82NyELQ中国 日本産水産物の輸入再開を発表 約2年ぶり 福島など10都県は対象外https://www.youtube.com/watch?v=KvZUZS5aXLI スパイ罪でアステラス製薬の日本人社員に懲役3年6か月の実刑判決  「すべてが秘密で非公開」中国で拘束された懲役6年の男性が語った恐怖【news23】https://www.youtube.com/watch?v=azNBUMbVggE中国でアステラス製薬の60代の男性社員に懲役3年6か月の実刑判決 どのような行為がスパイ罪にあたるのか明らかにされずhttps://www.youtube.com/watch?v=axcMNYiyw1o Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
3 months ago
51 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第32集 北京の空は青いか ゼロコロナの終わりを見た室谷カメラマンが考えたこと(後編)
【今回の内容】2025年7月30日配信 ゼロコロナ政策の終わりは突然に/弱い人たちの味方「人権派弁護士」を取り巻く過酷な環境/「喜びは2倍に 悲しみは半分に」テレビ記者とカメラマンの関係とは ※2025年6月11日に収録しました。毎週水曜日配信です。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform ■番組のXアカウントはこちら https://x.com/TBSNEWS_BEIJING 「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】 【私が中国で暮らすわけ】中国と日本が“合わせもつ”東洋の美しいデザインを世界へ表現したい #日中国交正常化50年 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/156594?display=1 【私が中国で暮らすわけ】「中国人はモンブランが苦手?」日本人パティシエがたどり着いた中国人の意外な一面とは https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/204638?display=1 【テキスト原稿】パスポートの「査証ページ」が無くなるとどうなる?「搭乗拒否」も…TBSカメラマンの冷や汗体験記 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1504571?display=1 【テキスト原稿】中国・35人死亡の車暴走事件 私たちを取り囲み、映像を消せと迫った謎の「市民」たち https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1571413?display=1 中国の「雲南コーヒー」がひそかな人気 “ブランド化”に取り組む動きも https://www.youtube.com/watch?v=Qln6Qi313As 【私が中国で暮らすわけ】10年間同じ日に献血続ける日本人… 中国では“非日常”の献血で「中国の人救う可能性」 #日中国交正常化50年https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/158288?display=1 中国・元人権派弁護士に当局圧力 長男 留学の道も断たれる 入国管理局「国家の安全脅かす」 https://www.youtube.com/watch?v=fNPB29KDSrE “学校に通いたいのに通えない” 中国当局が小学生に圧力 https://www.youtube.com/watch?v=llpSg0KkXto 「いつまで住んでるつもりなの!」 中国・人権派弁護士一家に対し“強制立ち退き”迫る 電気ガス止める嫌がらせも「こんな生活するなんて…」 https://www.youtube.com/watch?v=_4Yvhg2PYus Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
3 months ago
1 hour 8 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第31集 北京の空は青いか メディアとは何か?反日デモに直面した室谷カメラマンが考えたこと(中編)
【今回の内容】2025年7月23日配信 2012年「尖閣デモ」を目の当たりにした留学生・室谷陽太が考えた報道の役割とは/複眼で伝える難しさ ※2025年6月10日に収録しました。毎週水曜日配信です。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform ■番組のXアカウントはこちら https://x.com/TBSNEWS_BEIJING 「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】 【私が中国で暮らすわけ】中国と日本が“合わせもつ”東洋の美しいデザインを世界へ表現したい #日中国交正常化50年 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/156594?display=1 【私が中国で暮らすわけ】「中国人はモンブランが苦手?」日本人パティシエがたどり着いた中国人の意外な一面とは https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/204638?display=1 【テキスト原稿】パスポートの「査証ページ」が無くなるとどうなる?「搭乗拒否」も…TBSカメラマンの冷や汗体験記 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1504571?display=1 【テキスト原稿】中国・35人死亡の車暴走事件 私たちを取り囲み、映像を消せと迫った謎の「市民」たち https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1571413?display=1 中国の「雲南コーヒー」がひそかな人気 “ブランド化”に取り組む動きも https://www.youtube.com/watch?v=Qln6Qi313As 【私が中国で暮らすわけ】10年間同じ日に献血続ける日本人… 中国では“非日常”の献血で「中国の人救う可能性」 #日中国交正常化50年https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/158288?display=1 中国・元人権派弁護士に当局圧力 長男 留学の道も断たれる 入国管理局「国家の安全脅かす」 https://www.youtube.com/watch?v=fNPB29KDSrE “学校に通いたいのに通えない” 中国当局が小学生に圧力 https://www.youtube.com/watch?v=llpSg0KkXto 「いつまで住んでるつもりなの!」 中国・人権派弁護士一家に対し“強制立ち退き”迫る 電気ガス止める嫌がらせも「こんな生活するなんて…」 https://www.youtube.com/watch?v=_4Yvhg2PYus Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
4 months ago
38 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第30集 北京の空は青いか 室谷カメラマンが 見た中国と世界(前編)
【今回の内容】2025年7月16日配信ウイグル、チベット、モンゴル…室谷カメラマンが見た中国と世界/「砂漠に水を撒く」仕事でも…国際ニュースの果たす役割とは?/中国って共産主義?/「雲南コーヒー」がひそかな人気/台湾のオールジェンダートイレまでお便り一挙紹介※2025年6月10日に収録しました。毎週水曜日配信です。■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】【私が中国で暮らすわけ】中国と日本が“合わせもつ”東洋の美しいデザインを世界へ表現したい #日中国交正常化50年https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/156594?display=1 【私が中国で暮らすわけ】「中国人はモンブランが苦手?」日本人パティシエがたどり着いた中国人の意外な一面とはhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/204638?display=1 【テキスト原稿】パスポートの「査証ページ」が無くなるとどうなる?「搭乗拒否」も…TBSカメラマンの冷や汗体験記https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1504571?display=1¥ 【テキスト原稿】中国・35人死亡の車暴走事件 私たちを取り囲み、映像を消せと迫った謎の「市民」たちhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1571413?display=1 中国の「雲南コーヒー」がひそかな人気 “ブランド化”に取り組む動きもhttps://www.youtube.com/watch?v=Qln6Qi313As 【私が中国で暮らすわけ】10年間同じ日に献血続ける日本人… 中国では“非日常”の献血で「中国の人救う可能性」 #日中国交正常化50年https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/158288?display=1 中国・元人権派弁護士に当局圧力 長男 留学の道も断たれる 入国管理局「国家の安全脅かす」https://www.youtube.com/watch?v=fNPB29KDSrE “学校に通いたいのに通えない” 中国当局が小学生に圧力https://www.youtube.com/watch?v=llpSg0KkXto 「いつまで住んでるつもりなの!」 中国・人権派弁護士一家に対し“強制立ち退き”迫る 電気ガス止める嫌がらせも「こんな生活するなんて…」https://www.youtube.com/watch?v=_4Yvhg2PYus Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
4 months ago
54 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第29集 犬肉を食べるのは伝統文化か動物虐待か? 「犬肉祭り」で考えたこと
【今回の内容】2025年7月9日配信 北朝鮮で食べた冷麺の味は?/北朝鮮を眺めながら入る露天風呂からの景色/中国と北朝鮮の複雑な関係/対中国輸出トップは「かつら」/中国の朝鮮族/虐待か?伝統文化か?犬肉祭りに行ってみた ※2025年5月30日に収録しました。毎週水曜日配信です。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】【テキスト記事】犬肉を食べるのは伝統文化か、動物虐待か?中国の「犬肉祭り」に行ってみたhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1253089?display=1「犬肉」を食べる中国…伝統?虐待?「一口食べてみなよ」 韓国では今年から禁止https://www.youtube.com/watch?v=BmAe1Nvv_Ks“ゴーストタウン化”した北朝鮮との国境の町 中国・丹東 潰れる旅行会社・貿易会社 北朝鮮の“後ろ盾”中国との間にすきま風https://www.youtube.com/watch?v=66-19_7n_kI【流血・失禁・錯乱】中国「激走!出稼ぎ列車50時間」上海を目指す農民たちを壊す“極限のカオス”(1994年4月 放送「筑紫哲也 NEWS23」より)https://www.youtube.com/watch?v=ilfw2XwmZUI Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
4 months ago
1 hour 20 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第28集 永遠の香港 「新香港人」の登場 進む中国との一体化(後編)
【今回の内容】2025年7月2日配信デモから6年…進む中国との一体化/口をつぐむ人々/国家安全博物館で展示されていたもの/気になる中国と香港の旗の「高さ」/香港人の間で大ブーム「北上消費」って?/香港に絶望する人たち/「新香港人」とは/世界第3位の経済圏に…習近平政権肝いり「グレーターベイエリア構想」で変わる香港※2025年5月26日に収録しました。毎週水曜日配信です。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】「私の心にある香港は死んだ」200万人デモから5年…日本から「香港を自由に」訴えも当局の“監視の目”強化 香港を「脱出」動きも加速【news23】https://www.youtube.com/watch?v=kLbuBzN7VYA&t=372s【テキスト記事】「中国の台湾人」になりたくない…ひまわり学生運動から10年 当時の学生たちが今願うこととはhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1234834?display=1「民主主義を守りたい」台湾・ひまわり学生運動から10年 民進党政権誕生の原動力にhttps://www.youtube.com/watch?v=JyCZd-JwFps&t=5s Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
4 months ago
51 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第27集 永遠の香港 民主化デモからその後の沈黙まで(中編)
【今回の内容】2025年6月25日配信Be Water…ブルース・リーとデモの意外な接点/ 民主化デモ5つの要求/ついに実弾発砲まで 過激化するデモとその結末/壊滅した民主派/台湾と香港 その明と暗※2025年5月26日に収録しました。毎週水曜日配信です。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】「私の心にある香港は死んだ」200万人デモから5年…日本から「香港を自由に」訴えも当局の“監視の目”強化 香港を「脱出」動きも加速【news23】https://www.youtube.com/watch?v=kLbuBzN7VYA&t=372s【テキスト記事】「中国の台湾人」になりたくない…ひまわり学生運動から10年 当時の学生たちが今願うこととはhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1234834?display=1「民主主義を守りたい」台湾・ひまわり学生運動から10年 民進党政権誕生の原動力にhttps://www.youtube.com/watch?v=JyCZd-JwFps&t=5s Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
4 months ago
42 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
中国でいま何が起きているのか、最前線で取材するJNN北京支局の特派員が中国のリアルをお届けします。「中国が」とひとくくりにするのではなく、中国で暮らしながら取材しているからこそ感じること、オンエアには盛り込めなかった裏話など「中国のいま」をお伝えします。毎週水曜日配信。 【出演】 立山芽以子(JNN北京支局長)2022年5月から北京支局特派員。中国初心者。映画『ムクウェゲ「女性にとって世界最悪の場所」で闘う医師』監督。旅と本と酒があれば人生は楽しい。 室谷陽太(JNN北京支局カメラマン)大学時代中国語を専攻し2012年から1年間北京に留学。2020年10月から北京支局カメラマン。中国滞在歴は通算5年超。中国の辺境大好き。少数民族の文化を見ると興奮する。 松尾一志(JNN北京支局記者)2024年11月から北京支局特派員。2011年から1年間中国に留学。留学中の趣味は寝台列車の旅でしたが…今やほとんどが新幹線に。急速な変化に追いつけるよう奮闘中。 枡崎仁(JNN北京支局記者)2024年11月から北京支局特派員。今回で短期を含め3回目の北京勤務。北海道出身で「寒冷地仕様」のため寒さに強いが、冬の北京の乾燥は苦手。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform 制作:TBSラジオ TBS Podcast : https://www.tbsradio.jp/podcast/