今回も、コーチングで扱うACTについて話をしています。
■コーチングの募集
https://forms.gle/9eBsB6mgXJGNBUDa9
■AMBIについて
https://ambi.hp.peraichi.com/?_ga=2.255447432.1613971843.1685248517-67611117.1684665084
■三苫選手『VISION 夢を叶える逆算思考』
https://amzn.to/45xeUUu
コロナによる移動自粛が緩和したこともあり、GW中にしたことについて緩く話しています。
■感想・お便り・質問フォーム
https://forms.gle/KMve81mxmAddVnxQ7
■コーチングの募集
https://forms.gle/psADJcCZJfrjGTuU6
コーチングで扱う「ACT」について話をしています。
■原稿
https://note.com/bignoblemen/n/n714b14480b45
■応募フォーム
https://forms.gle/EW1yt9C3VtjQtEb69
コーチングをする際に使う手法の1つである「ナラティブ・キャリアカウンセリング」について話をしています。
■テキスト
https://note.com/bignoblemen/n/na4fc3cef5dc1
■コーチングの募集
https://forms.gle/EW1yt9C3VtjQtEb69
高校3年生のSakiさんに出演してもらい、学校の授業の特徴や印象に残っている授業、進路の話などについて話してもらっています。
学年は2023年時点です。
▼使用bgm
The City Without Dawn
https://musmus.main.jp/music_img3.html
パーソナルトレーニングを体験してみて気づいたことや感じたこと、そこから自分に当てはめると何ができるかについて話をしています。
-----
■プロフィール
塾で英語と小論文を中学生・高校生に教えています。
生徒がよく間違えるミスを踏まえた上で教えたり、合間に雑談を入れたりする授業を心がけています。
自分の授業を通じて、「できないからできるが増えた」「自分の考えていたことが言語化できた」「モヤモヤがスッキリした」
そう言っていただけるように精進しています。
オンラインでも個別・集団授業を受け付けていますので、サイト(ペライチ)よりご確認ください。
実績:英検準1級・TOEIC840点
■ペライチ
今回から3〜5回にかけて「フィンランド」を切り口として話していきます。
▼放送内で参考にしたもの
■Finlandについて
https://www.britannica.com/place/Finland
■【Public Notes】なぜ日本には34歳の首相が生まれないのか
https://note.com/pmi/n/n0b869fe97190
■『フィンランド 幸せのメソッド』(著)堀内 都喜子
https://amzn.to/3eyLwah
▼SNS
https://www.facebook.com/bignoblemen
https://twitter.com/bignoblemen
※コーチングのお問い合わせは上記よりお願い致します。
前回に引き続き、「親子関係」の切り口から様々な観点で話をしていきます。
今回(2回目)の切り口は、「愛着」です。
■番組内で紹介した本
■その他
今回から3〜5回にかけて「親子関係」の切り口から様々な視点で話をしていきます。
1回目は、「子どもの認知を歪め、可能性を無くしてしまう言葉」です。
■番組内で紹介した本
<親子関係・声がけ>
<その他>
■雑談で紹介したネタ