Home
Categories
EXPLORE
Society & Culture
True Crime
History
Comedy
Technology
Business
Education
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/16/f0/a6/16f0a60f-7dd1-4cac-a19d-1a1a86691b7b/mza_7412288642754299004.jpg/600x600bb.jpg
PMラジオ
Hikaru and Sho
46 episodes
2 weeks ago
mint の田島と PdM の須藤がお届けする Podcast「PMラジオ」 テック系企業でプロダクトマネジメントや事業作りに携わる方をゲストにお呼びして、サービスにかかわるアレコレや、業界の裏話など、プロダクトについて語る番組です!短い時間でサクッと、楽しくお届けしていきます! ▼Twitter▼ Hikaru: https://twitter.com/hika_taji0527 Sho: https://twitter.com/Sudo_Sho ▼感想・ご意見・要望はこちら▼ https://peing.net/ja/f2595d3f6d76f2
Show more...
Technology
RSS
All content for PMラジオ is the property of Hikaru and Sho and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
mint の田島と PdM の須藤がお届けする Podcast「PMラジオ」 テック系企業でプロダクトマネジメントや事業作りに携わる方をゲストにお呼びして、サービスにかかわるアレコレや、業界の裏話など、プロダクトについて語る番組です!短い時間でサクッと、楽しくお届けしていきます! ▼Twitter▼ Hikaru: https://twitter.com/hika_taji0527 Sho: https://twitter.com/Sudo_Sho ▼感想・ご意見・要望はこちら▼ https://peing.net/ja/f2595d3f6d76f2
Show more...
Technology
Episodes (20/46)
PMラジオ
#18 PMキャリア研究家、LINEヤフー本部長の二刀流、人と組織に向き合い続ける門田さんの思考

▼サマリー

  • 1:00 LINEヤフー本部長、門田さん自己紹介
  • 5:00 企業・店舗向けツール、LINE公式アカウントとは??
  • 9:54 拡大するPM組織と組織構造の変遷
  • 15:40 ZHDやヤフー社との経営統合がプロダクト、組織に与えた変化と影響
  • 18:15 ドラえもんからスタートしたキャリア
  • 21:29 社会人大学院に通って、PMのキャリアを研究した二年間
  • 24:40 PMの成長を決定付ける要員は、自分というプロダクトを理解しているか
  • 27:18 未経験PMが活躍していくためには?
  • 33:38 プロダクト成長と組織開発のバランス
  • 36:00 50人で100人分のアウトプットを出すには?
  • 44:54 世の中を変えるプロダクトを生み出し続けるために

▼門田 勘太朗さん

LINEヤフー株式会社 本部長、LINE公式アカウントのプロダクトマネジメント及び、プロダクトマネージャー組織開発を務める。法政大学院キャリア研究科卒。

https://twitter.com/kantarock


▼配信者

  • Hikaru:⁠⁠⁠@hika_taji0527⁠⁠⁠
  • Sho:⁠⁠⁠@Sudo_Sho
Show more...
1 year ago
50 minutes 25 seconds

PMラジオ
#17 SUZURI PM 牧山ミルテさんのリベンジと挑戦 - 誰でも簡単にオリジナルアイテムを作成

▼サマリー

  • 00:32 ミルテさん自己紹介
  • 2:11 オリジナルグッズ・アイテムの作成・販売サービス SUZURI の紹介と PM 組織について
  • 7:30 グッズ市場のトレンド変化とファンコミュニティ
  • 11:57 AI技術がもたらす変化と可能性、SUZURIでのAI導入
  • 18:45 これまでのキャリアと大切にしている想い
  • 23:46 非エンジニア出身PMとしての働き方や信念、PMに求められる能力とは?
  • 29:58 SUZURIにおける PM の役割分担、GMOグループでの横のつながり
  • 34:45 スタートアップから大企業まで、ミルテさんのリベンジと挑戦
  • 41:45 ミルテさんを突き動かす原動力

▼牧山ミルテさん

画像をアップロードするだけで誰でも簡単にオリジナルアイテムを作成&販売できるサービス・SUZURI(@suzurijp)のPM兼サブマネージャー。@_mmakiyama


▼配信者

  • Hikaru:⁠⁠@hika_taji0527⁠⁠
  • Sho:⁠⁠@Sudo_Sho
Show more...
1 year ago
44 minutes 52 seconds

PMラジオ
#16 2023年振り返り配信(退職・起業、投資の学びや振り返り)
▼サマリー 収録日からすこし時間が経ってますが、ひかると須藤が2023年を緩やかに振り返っている会です。 須藤はLINE退職から起業 & デジタル庁までの話、ひかるはVCでのお仕事や環境の変化、投資の話などについて話しています。普段あまり話さない二人の話、お時間あるときに良ければお聞きください。 ▼配信者 Hikaru:⁠⁠@hika_taji0527⁠⁠ Sho:⁠⁠@Sudo_Sho
Show more...
1 year ago
47 minutes 9 seconds

PMラジオ
#15 誰にも使われないプロダクト・機能を生み出さないためには?スマートバンク社CXO takenjune氏にインタビュー!

▼サマリー

  • 02:15 堀井兄弟との出会いと当時の takejune さん
  • 04:58 起業家の道を選んだキッカケと、次なる挑戦への想い
  • 10:15 家計簿プリカB/43について
  • 13:29 スマートバンクが目指す世界観はどこから生まれたのか?
  • 18:23 共同創業者間の役割分担について (CEO, CTO, CDO)
  • 20:50 スマートバンクにおけるデザイナーと PdM の役割と特徴
  • 25:15 誰にも使われないプロダクト・機能を生み出さないためには?創業者の原体験とカルチャー作り
  • 32:56 意思決定と権限移譲の仕組み、プロダクトビジョンの実現を目指しながら事業目標を達成するために
  • 40:53 takejune さんが一緒に働きたい PdM の特徴
  • 43:52 これまでのキャリアを振り返っての成長ドライバー
  • 47:15 挑むマーケットによって異なる成功条件とケイパビリティの重要性


▼takejune氏について

VOYAGE GROUP、ライブドアを経て2012年に株式会社Fablicを設立、CDOとして日本初のフリマアプリ「Fril(現ラクマ)」の立ち上げに携わる。その後2019年に株式会社スマートバンクを設立。PodCast「フムフムFM」も不定期で更新中。⁠takejune


▼配信者

  • Hikaru:⁠@hika_taji0527⁠
  • Sho:⁠@Sudo_Sho
Show more...
1 year ago
54 minutes 39 seconds

PMラジオ
#14 SmartHRが正解のないSaaSプロダクトを形にするプロセスと組織文化

▼サマリー

05:32 タレントマネジメントは正解がない業務

06:31 正解がないSaaSプロダクトをユーザーが受け入れる理由

10:30 SmartHRに入社した理由

23:00 松栄さんのキャリアに対する考え方

24:45 松栄さんがPMとして抱えているミッションと取り組んでいくこと

27:00 プロダクトの方向性の定め方

32:39 急拡大する中でボトムアップな組織をどのように運営しているか

38:45 PMの能力を高めるための取り組み

42:27 トップランナーのPMになるためには

▼松栄氏について

2007年神戸大学卒業後、人材企業にてクリエイティブ職、宣伝を担当。 その後化粧品会社にてPR、商品企画に携わる。2011年リブセンス入社。 既存事業のグロース、初のTVCMなどを担当した後、新規事業家具ECの立ち上げを行う。その後、ITエンジニア向け競争入札型転職サイト「転職ドラフト」の立ち上げをProduct Managerとして担当。 2019年9月XTalent株式会社に入社。転職して株式会社heyのプロダクトマネージャーを経て、現在は株式会社SmartHRのプロダクトマネージャーを担い、CPO協会理事も務める。
@deka_wanwan

▼配信者

Hikaru:@hika_taji0527

Sho:@Sudo_Sho

Show more...
2 years ago
51 minutes 5 seconds

PMラジオ
#13 Nstock金融事業の一人目PdM佐藤氏が語る、ユーザーインタビューとリサーチ

▼サマリー

  • 05:06 Nstockは何をしている会社?
  • 09:33 Nstockが取り組むSaaSと金融事業
  • 15:15 事業が定まるまで何度も繰り返したピボット
  • 17:12 佐藤氏が行ったユーザーリサーチとインタビュー
  • 19:26 ユーザーインタビューから見えた面白いインサイト
  • 26:44 新規事業を立ち上げる際はどのように学習していくのか
  • 30:51 今作っている金融事業のプロダクトについて
  • 33:30 toCとtoBのPMの役割や面白さの違い
  • 34:34 一般的なソフトウェアサービスとFintech事業の立ち上げ方の違い


▼佐藤氏について

新卒入社した会社でPM としてソーシャルゲーム開発に従事した後、複数社で漫画やフリマなど to C 向けアプリの立ち上げを経験。その後、株式会社メルペイの立ち上げに参画し QR コード決済と to B 向けサービスのプロダクトマネジメントを担当。Nstock は2022年6月に入社し金融事業の立ち上げに従事。
@junsam22


▼配信者

Hikaru:@hika_taji0527

Sho:@Sudo_Sho

Show more...
2 years ago
44 minutes 57 seconds

PMラジオ
#12 ソラジマ前田氏が語る、Webtoonコンテンツを生み出す漫画編集者の面白さとPdMの共通項

▼サマリー

  • 04:59 エンタメで起業した理由
  • 09:24 ウェブトゥーンの市場規模と事業展開
  • 12:47 データドリブンとPDCAの重要性
  • 21:52 ソラジマが考える35カ年計画
  • 29:48 ソラジマの組織・文化について
  • 38:11 テクノロジーとコンテンツ業界の未来
  • 40:32 エンタメ業界におけるテクノロジー活用とPMの役割


▼前田氏について

1992年生まれ。早稲田大学教育学部→ソルボンヌ大学大学院文化地理学科。2017-2019年、日本食チェーン『おむすび権米衛』フランス事業開発責任者。大都市パリで過ごした3年間、日本の武器は「エンタメ」だと確信して株式会社ソラジマを共同創業。


▼配信者

Hikaru:@hika_taji0527

Sho:@Sudo_Sho


Show more...
2 years ago
42 minutes 22 seconds

PMラジオ
#11 メルカリが立ち上げたLLM専任チームとは?担当役員の石川氏に突撃!

▼サマリー

03:06 メルカリLLMチームのミッションとは

12:01 メルカリは生成AIとどのように向き合っていくのか

17:49 ChatGPTが急激に普及した要因

22:00 AI技術の普及について今後どうなるか?

27:42 PMはLLMとどのように向き合うべき?

32:29 AIで見えた日本カルチャーと国民性

36:07 石川氏が今気になるAIの使い方とは


▼石川氏について

東京大学卒業後、2012年任天堂株式会社入社。2014年にモイ株式会社(ツイキャス)に入社し、各種開発や新規立ち上げに従事。2017年6月メルカリグループの株式会社ソウゾウ(旧)に入社。その後、株式会社メルカリへ異動を経て、2020年7月より株式会社メルペイ執行役員VP of Product。2021年1月から株式会社ソウゾウ代表取締役CEO。2022年7月から株式会社メルカリ執行役員VPを兼任。2023年5月から株式会社メルカリ執行役員 VP of Generative AI / LLM

Twitter:@maze_rapid


▼配信者

Hikaru:@hika_taji0527

Sho:@Sudo_Sho


▼note

Large Language Model (LLM) & Generative AI Ecosystem Overview

https://note.com/shoknsn/n/n71f89dc91deb

Show more...
2 years ago
46 minutes 11 seconds

PMラジオ
#10 復活配信!コンサルに次いでPMが人気職種のインド。インドのMBAで受けたプロダクトマネジメントの授業とは?

▼サマリー

  • 00:57 須藤さんのインド留学の理由について
  • 06:01 MBAで感じた、インドにおける多様性
  • 11:06 学歴社会のインド
  • 13:21 インドで見たキャリアの考え方の変化
  • 13:36 インドではPMがコンサルに次ぐ花形職種
  • 15:11 MBAで受けたPMの授業
  • 24:35 インドのIT事情
  • 30:26 田島の近況、AIについて

▼Sudo のインドMBA留学 note

https://note.com/shoknsn/n/n010dda0b57df

▼ラジオで紹介されたWeb3×AIの記事

https://www.bankless.com/ai-meet-crypto


Show more...
2 years ago
39 minutes 33 seconds

PMラジオ
#9-3 プロダクト開発の順序を定める、そのために3年後必要なものを今から作るスタンスを持つ|3年以上先の未来をどう予測していくのか

第9回のゲストはheyでSTORESとPOSレジのProductManagerを担い、日本CPO協会理事も務める松栄友希さんです。

①社外の人にも知られるheyのミッション『Just for fun』、いい意味でカオスなheyの組織|視点の壁を越えると人は大きく成長する

②女性且つ二児の母としてPdMを担うということ|母になり、時間の制約によって格段に上がったPM力

③プロダクト開発の順序を定める、そのために3年後必要なものを今から作るスタンスを持つ|3年以上先の未来をどう予測していくのか

以上の3つをお届けします!

Company: https://about.stores.jp/recruit/

SNS: https://twitter.com/deka_wanwan

Show more...
3 years ago
21 minutes 1 second

PMラジオ
#9-2 女性且つ二児の母としてPdMを担うということ|母になり、時間の制約によって格段に上がったPM力

第9回のゲストはheyでSTORESとPOSレジのProductManagerを担い、日本CPO協会理事も務める松栄友希さんです。

①社外の人にも知られるheyのミッション『Just for fun』、いい意味でカオスなheyの組織|視点の壁を越えると人は大きく成長する

②女性且つ二児の母としてPdMを担うということ|母になり、時間の制約によって格段に上がったPM力

③プロダクト開発の順序を定める、そのために3年後必要なものを今から作るスタンスを持つ|3年以上先の未来をどう予測していくのか

以上の3つをお届けします!

Company: https://about.stores.jp/recruit/

SNS: https://twitter.com/deka_wanwan

Show more...
3 years ago
15 minutes 58 seconds

PMラジオ
#9-1 社外の人にも知られるheyのミッション『Just for fun』、いい意味でカオスなheyの組織|視点の壁を越えると人は大きく成長する

第9回のゲストはheyでSTORESとPOSレジのProductManagerを担い、日本CPO協会理事も務める松栄友希さんです。

①社外の人にも知られるheyのミッション『Just for fun』、いい意味でカオスなheyの組織|視点の壁を越えると人は大きく成長する 

②女性且つ二児の母としてPdMを担うということ|母になり、時間の制約によって格段に上がったPM力

③プロダクト開発の順序を定める、そのために3年後必要なものを今から作るスタンスを持つ|3年以上先の未来をどう予測していくのか

以上の3つをお届けします!

Company: https://about.stores.jp/recruit/

SNS: https://twitter.com/deka_wanwan

Show more...
3 years ago
21 minutes 22 seconds

PMラジオ
#8-4 CADDiの今後の展望と笹口さんが今後成し遂げたいこと

第8回のゲストはCADDiの笹口さんです。

①CADDiのビジネスモデル(収益源)と競合との違い

②笹口さんがCADDiで担うPMとしてのミッションとPM組織について

③笹口さんのキャリアと、PMに必要な素養 | CADDiがPM採用で見るポイント

④CADDiの今後の展望と笹口さんが今後成し遂げたいこと

以上の4つをお届けします!

Company: https://corp.caddi.jp/

SNS: https://twitter.com/sasaguchisan

Show more...
3 years ago
16 minutes 56 seconds

PMラジオ
#8-3 笹口さんのキャリアと、PMに必要な素養 | CADDiがPM採用で見るポイント

第8回のゲストはCADDiの笹口さんです。

①CADDiのビジネスモデル(収益源)と競合との違い

②笹口さんがCADDiで担うPMとしてのミッションとPM組織について

③笹口さんのキャリアと、PMに必要な素養 | CADDiがPM採用で見るポイント

④CADDiの今後の展望と笹口さんが今後成し遂げたいこと

以上の4つをお届けします!

Company: https://corp.caddi.jp/

SNS: https://twitter.com/sasaguchisan

Show more...
3 years ago
18 minutes 47 seconds

PMラジオ
#8-2 笹口さんがCADDiで担うPMとしてのミッションとPM組織について

第8回のゲストはCADDiの笹口さんです。

①CADDiのビジネスモデル(収益源)と競合との違い

②笹口さんがCADDiで担うPMとしてのミッションとPM組織について

③笹口さんのキャリアと、PMに必要な素養 | CADDiがPM採用で見るポイント

④CADDiの今後の展望と笹口さんが今後成し遂げたいこと

以上の4つをお届けします!

Company: https://corp.caddi.jp/

SNS: https://twitter.com/sasaguchisan

Show more...
3 years ago
15 minutes 49 seconds

PMラジオ
#8-1 CADDiのビジネスモデル(収益源)と競合との違い

第8回のゲストはCADDiの笹口さんです。

①CADDiのビジネスモデル(収益源)と競合との違い

②笹口さんがCADDiで担うPMとしてのミッションとPM組織について

③笹口さんのキャリアと、PMに必要な素養 | CADDiがPM採用で見るポイント

④CADDiの今後の展望と笹口さんが今後成し遂げたいこと

以上の4つをお届けします!

Company: https://corp.caddi.jp/

SNS: https://twitter.com/sasaguchisan

Show more...
3 years ago
14 minutes 13 seconds

PMラジオ
#7-4 海外のtoCサービスから学ぶUX|今後のキャリア
第7回のゲストはメルロジの岡田さんです。 ①メルカリ岡田さん自己紹介|起業に興味を持ち、海外留学後に新卒で入社したメルカリ ②メルカリにおけるロジスティクスの重要性 ③本から学んだPMスキル|チームづくりへのチャレンジ ④海外のtoCサービスから学ぶUX|今後のキャリア 以上の4つをお届けします! Company: https://about.merlogi.com/ SNS: https://twitter.com/alpacapacapow
Show more...
3 years ago
17 minutes 39 seconds

PMラジオ
#7-3 本から学んだPMスキル|チームづくりへのチャレンジ
第7回のゲストはメルロジの岡田さんです。 ①メルカリ岡田さん自己紹介|起業に興味を持ち、海外留学後に新卒で入社したメルカリ ②メルカリにおけるロジスティクスの重要性 ③本から学んだPMスキル|チームづくりへのチャレンジ ④海外のtoCサービスから学ぶUX|今後のキャリア 以上の4つをお届けします! Company: https://about.merlogi.com/ SNS: https://twitter.com/alpacapacapow
Show more...
3 years ago
11 minutes 8 seconds

PMラジオ
#7-2 メルカリにおけるロジスティクスの重要性
第7回のゲストはメルロジの岡田さんです。 ①メルカリ岡田さん自己紹介|起業に興味を持ち、海外留学後に新卒で入社したメルカリ ②メルカリにおけるロジスティクスの重要性 ③本から学んだPMスキル|チームづくりへのチャレンジ ④海外のtoCサービスから学ぶUX|今後のキャリア 以上の4つをお届けします! Company: https://about.merlogi.com/ SNS: https://twitter.com/alpacapacapow
Show more...
3 years ago
10 minutes 27 seconds

PMラジオ
#7-1 メルカリ岡田さん自己紹介|起業に興味を持ち、海外留学後に新卒で入社したメルカリ
第7回のゲストはメルロジの岡田さんです。 ①メルカリ岡田さん自己紹介|起業に興味を持ち、海外留学後に新卒で入社したメルカリ ②メルカリにおけるロジスティクスの重要性 ③本から学んだPMスキル|チームづくりへのチャレンジ ④海外のtoCサービスから学ぶUX|今後のキャリア 以上の4つをお届けします! Company: https://about.merlogi.com/ SNS: https://twitter.com/alpacapacapow
Show more...
3 years ago
10 minutes 47 seconds

PMラジオ
mint の田島と PdM の須藤がお届けする Podcast「PMラジオ」 テック系企業でプロダクトマネジメントや事業作りに携わる方をゲストにお呼びして、サービスにかかわるアレコレや、業界の裏話など、プロダクトについて語る番組です!短い時間でサクッと、楽しくお届けしていきます! ▼Twitter▼ Hikaru: https://twitter.com/hika_taji0527 Sho: https://twitter.com/Sudo_Sho ▼感想・ご意見・要望はこちら▼ https://peing.net/ja/f2595d3f6d76f2