Home
Categories
EXPLORE
Society & Culture
Business
TV & Film
True Crime
News
Comedy
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/5d/7d/ec/5d7dec16-59b4-3cd3-94b5-3fc26d2f5505/mza_17406381852388454471.jpg/600x600bb.jpg
最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
TESRADIO inc.
209 episodes
2 hours ago
テスラジオはイーロンマスク好き慶應ボーイエンジニアとハイテク好き大学中退エンジニアの元部下上司コンビでお届けする、1on1から派生して爆誕したPodcastチャンネルです。 よくあるAIツールの紹介や最新ニュースの断片的な紹介ではなく、エンジニアとして日々最先端のテクノロジーについて情報収集した結果得られる「技術的な深掘り」「業界の裏話」「そこから見えてくる未来のトレンド」について、テクノロジー好きが満足できる情報をほぼ毎日発信!? 『アウトプットはインプットの母』をコンセプトとした新感覚ドタバタtech系情報バラエティ番組、ここに爆誕!
Show more...
Technology
RSS
All content for 最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO) is the property of TESRADIO inc. and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
テスラジオはイーロンマスク好き慶應ボーイエンジニアとハイテク好き大学中退エンジニアの元部下上司コンビでお届けする、1on1から派生して爆誕したPodcastチャンネルです。 よくあるAIツールの紹介や最新ニュースの断片的な紹介ではなく、エンジニアとして日々最先端のテクノロジーについて情報収集した結果得られる「技術的な深掘り」「業界の裏話」「そこから見えてくる未来のトレンド」について、テクノロジー好きが満足できる情報をほぼ毎日発信!? 『アウトプットはインプットの母』をコンセプトとした新感覚ドタバタtech系情報バラエティ番組、ここに爆誕!
Show more...
Technology
Episodes (20/209)
最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
NVIDIAの循環投資を整理する。投資先の競合を育てる理由

NVIDIAがAI企業に巨額投資を続ける理由を徹底解説。一見矛盾する戦略の裏には、GPU市場の未来を見据えた緻密な計算があった。OpenAI、xAI、Reflection AIなど、投資先企業との関係からAI業界の覇権争いまで完全理解!


#NVIDIA #AI #OpenAI #GPU #テクノロジー #投資戦略


00:00 - オープニング:NVIDIAの「循環取引」疑惑

02:23 - 圧倒的利益の裏にある「3つの脅威」

04:58 - OpenAIの競合「Neo Lab」を育てる理由

09:39 - 全方位戦略:誰が勝ってもNVIDIAが勝つ

13:41 - xAIへの巨額投資と「循環取引」のカラクリ

18:47 - AmazonやGoogleも行う「囲い込み」競争

22:20 - AIバブルの懸念:実態なき評価額の高騰

28:21 - 止まらないAI需要とNVIDIAの強固な「濠」

36:14 - まとめ:NVIDIAの投資戦略と真の狙い


出典:

The Information

https://www.theinformation.com/articles/nvidia-keeps-backing-competitors-openai



YouTube:https://youtu.be/hlx8Bmg_PtY

Show more...
5 hours ago
38 minutes 45 seconds

最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
AIはコモディティ化し、Microsoftのビジネスはこう変わる!

MicrosoftのCEO、サティア・ナデラの最新インタビューを徹底解説。AIモデルのコモディティ化、Microsoftのビジネスモデル転換、OpenAIとの契約内容、そして世界の主権問題まで。AI業界の未来を理解するための必見コンテンツです。


00:00 - サティア・ナデラ最新AIインタビュー概要

01:12 - マイクロソフトAI戦略の3つの柱紹介

02:57 - AIは産業革命級?投資規模と経済インパクト

06:00 - SaaSからAIエージェントインフラ企業への転換

15:47 - Fairwater 2とデータセンター戦略の舞台裏

23:29 - モデル企業の「勝者の呪い」とスキャフォールディング

36:32 - コーディングAI市場爆発とGitHub・Copilot戦略

43:54 - 自社モデルMAIの狙いとOpenAIとの住み分け

52:52 - OpenAIとの提携条件とAzure独占戦略

55:52 - MS・Google・Apple比較とAI覇権のまとめ


出典:https://youtu.be/8-boBsWcr5A


YouTube:https://youtu.be/KcslhZqtVhI

Show more...
2 days ago
1 hour 1 minute 40 seconds

最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
AIモデルがコモディティ化する時代に本当に価値あるものとは?

時価総額50兆円を突破したPalantirのCEO、アレックス・カープ氏への衝撃的なインタビューを徹底解説。「LLMはコモディティ化する」という大胆な予測、20年間貫いた異端の企業文化、そして兵士や労働者へのコミットメント。なぜPalantirは「専門家」に理解されなかったのか?AI時代の本当の価値とは何か?


00:00 - オープニングとパランティア特集概要

02:21 - パランティアとは?会社概要と創業

05:52 - 変わり者集団とアンチプレイブック文化

12:45 - トライバルナレッジと個人投資家の評価

17:30 - AIPとフォワードデプロイ型ビジネス

23:58 - LLMコモディティ化とオーケストレーション

29:06 - Rule of 114で見るパランティアの成長

31:56 - カープの原体験と米国再工業化ビジョン

38:07 - AIと労働者の未来&動画のまとめ


関連動画:

パランティアCTOシャムサンカー氏の最新インタビューhttps://youtu.be/kBXWFpX8cj

パランティア企業解説

https://youtu.be/tccZlkSIP9s

出典:

https://youtu.be/RG9fdLzxTaw


YouTube:https://youtu.be/WyXTFgwGJqQ

Show more...
2 days ago
39 minutes 2 seconds

最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
激戦のAIコーディング市場でなぜCursorが成功したのか

AIコーディングツール「Cursor」のCEO Michael Truellが語る創業秘話と成長戦略。CADシステムでの失敗、VS Codeへの超集中戦略、スケーリング地獄の乗り越え方、そして今後のマルチプロダクト展開まで。史上最速で成長したAIプロダクトの裏側を徹底解説します。


00:00 - オープニングとCursor CEO紹介

01:39 - Copilot衝撃とCursor創業ストーリー

04:25 - CAD大失敗とファウンダーフィット

06:10 - プログラミング回帰と爆速リリース

07:53 - VSCode特化のAIコーディング戦略

15:35 - 爆発的成長とマルチクラウド戦略

25:50 - Cursorのマルチプロダクト構想

28:48 - ソフトウェア自動化とiPhoneモーメント

33:51 - 3つのポイントで振り返るまとめ

36:31 - エンディングとチャンネル案内


出典:https://youtu.be/deMrq2uzRKA


YouTube:https://youtu.be/_mZWOjEiTZA

Show more...
6 days ago
37 minutes 10 seconds

最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
OpenAI CFO最新インタビュー:AIバブルは本当に起こっているのか?

OpenAI CFO、サラ・フライアー氏の最新インタビューを徹底解説!週間8億ユーザー、売上2年で13倍という爆発的成長の裏側、そして「国家規模の電力」が必要な理由とは?AIバブル論への明確な回答も。


00:00 - 冒頭:AIバブルとOpenAI CFO

01:33 - 爆速成長の実態:8億WAU/売上13倍

04:00 - 企業導入の実例とコマース連携

09:46 - AI電力時代:コンピュート制約と電力試算

18:29 - 資金調達戦略:株式・FCF・ミダスタッチ

21:48 - 政府保証(バックストップ)の是非

26:30 - IPO否定と成長優先の財務戦略

30:11 - AIバブル観:長期計量と本質的価値

36:07 - まとめ:要点復習と今後の注目


YouTube:https://youtu.be/PGMDz-gJJco

Show more...
1 week ago
38 minutes 52 seconds

最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
イーロンマスクが株主総会で語ったテスラの未来を整理する

2025年テスラ株主総会でイーロン・マスクが語った衝撃の未来計画を完全解説!新ミッション「持続可能な豊かさ」、年間数億台生産を目指すOptimus、5秒に1台生産するCybercab、そしてAIが人類を超える未来まで。テスラの「新しい本」が今、始まる。


00:00 - イーロン報酬承認!株主総会スピーチ速報

02:18 - テスラの次なる使命「持続可能な豊かさ」

05:11 - Optimus量産計画と「無限の資金グリッチ」

12:47 - 眠れる自動運転へ進化するFSDとサイバーキャブ

19:25 - AI時代の制約「チップと電力」への挑戦

26:01 - 質疑応答:AIが人類の責任者になる未来

28:13 - まとめ:テスラは「新しい本」の時代へ


出典:https://www.youtube.com/live/VGPlvmMjPtE


YouTube:https://youtu.be/-5sRY6CfGfc

Show more...
1 week ago
31 minutes 1 second

最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
CTOシャム・サンカーが語るAI企業パランティアの正体

シリコンバレーで最も謎めいた企業、Palantir。CTO シャム・サンカー氏が語る、データ統合技術の真実と、軍事・移民執行での使われ方、そしてAI時代の倫理とは?技術と責任のバランスを徹底解説!


00:00 - Palantir CTOが語る企業の正体

02:41 - 9.11テロが設立の原点

08:08 - 社名に込めた「指輪物語」の教訓

11:08 - Palantirの核心:データ統合の威力

20:46 - 軍事利用「キルチェーン」の最適化

28:42 - 移民局での活用とプライバシー論争

33:17 - CTOのAGI懐疑論と戦争の未来

41:55 - まとめ:Palantirの強固なビジネスモデル


以前パランティアについて解説した動画https://youtu.be/tccZlkSIP9s?si=L_vnrCbytu4ZA2d5出典:https://youtu.be/K4I7UsmX8HI?si=uqdwiSPeSW2fTGbA


YouTube:https://youtu.be/kBXWFpX8cjE

Show more...
1 week ago
44 minutes 56 seconds

最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
2026年ロボタクシー生産開始?イーロンマスクが語るテスラの未来

イーロン・マスクAll-In Podcast出演内容を完全解説。X改革3年の成果、Wikipedia超えを目指すGrokipedia、テスラの野望、OpenAI訴訟まで。真実追求の旅へようこそ。


00:00 - イーロン・マスクが語る未来と現在

03:18 - X(Twitter)買収から3年の舞台裏

12:25 - Wikipediaを超える「グロキペディア」構想

17:23 - テスラ車1億台がAIインフラになる日

20:30 - ロボタクシー開発のリアルな課題

25:36 - 人類のエネルギー問題への最終解答

29:25 - OpenAIへの訴訟「約束が違う」

34:56 - 巨額報酬の本当の狙いと株式市場の歪み

44:28 - まとめ:イーロンは何と戦っているのか


出典:https://youtu.be/j6_VfR-CyuM?si=HGD2aw4_N1yKlc2S


YouTube:https://youtu.be/EPeymLe7K5c

Show more...
2 weeks ago
46 minutes 56 seconds

最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
サムアルトマン・サティアナデラ同時出演!コンピュート需要は無限大?MSとOpenAIの新パートナーシップとは

OpenAIとMicrosoftの新パートナーシップを30分で徹底解説。1300億ドルの非営利財団、AGI到達で終了する独占契約、無限のコンピュート需要、そして米国再工業化まで。AI時代の経済設計を読み解く決定版。00:00 - オープニング・本日のテーマ紹介01:24 - 目次:4つのポイントを解説02:27 - MSとOpenAIパートナーシップの全貌07:54 - AGI条項とは?誰が判断するのか15:22 - 1.4兆ドル投資!コンピュート需要の真実19:01 - 供給過剰は来るのか?3社の見解24:35 - AIインフラと米国の再工業化戦略28:06 - 2026年に期待される3つの進化31:16 - まとめ:産業構造の再設計が始まるYouTube:https://youtu.be/BELSF3ybmHI

Show more...
2 weeks ago
38 minutes

最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
AGIの到達は誰が決めるの?OpenAIとMicrosoftの新たな出発

OpenAIとMicrosoftの新パートナーシップを30分で徹底解説。1300億ドルの非営利財団、AGI到達で終了する独占契約、無限のコンピュート需要、そして米国再工業化まで。AI時代の経済設計を読み解く決定版。


00:00 - オープニング・本日のテーマ紹介

01:24 - 目次:4つのポイントを解説

02:27 - MSとOpenAIパートナーシップの全貌

07:54 - AGI条項とは?誰が判断するのか

15:22 - 1.4兆ドル投資!コンピュート需要の真実

19:01 - 供給過剰は来るのか?3社の見解

24:35 - AIインフラと米国の再工業化戦略

28:06 - 2026年に期待される3つの進化

31:16 - まとめ:産業構造の再設計が始まる


出典:

https://youtu.be/Gnl833wXRz0


YouTube:https://youtu.be/BELSF3ybmHI

Show more...
2 weeks ago
37 minutes 40 seconds

最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
物理AIへ本格参入!?NVIDIAが未来も最強である理由

ワシントンD.C.で開催されたGTC 2025でのジェンセン・フアンCEOのキーノートを徹底解説!NVIDIAはもはやGPUメーカーではなく、AI工場を作る国家インフラ企業に進化しています。受注残5,000億ドル、Made in USA、6G通信、量子コンピューティング、ロボティクス革命まで、2時間超のプレゼンのエッセンスを凝縮してお届けします。


00:00 - オープニング・NVIDIA時価総額5兆ドル到達

00:38 - AIファクトリーへの進化とムーアの法則の終焉

04:50 - 最新チップGB200とエクストリームコーデザイン

08:04 - 驚異の受注残5000億ドルと2つの指数関数

15:21 - アメリカ製造と量子コンピューティング戦略

21:30 - フィジカルAI:ロボティクスとデジタルツイン

31:47 - ロボタクシー市場への本格参入

42:00 - まとめ:GPUメーカーを超えた存在へ


出典:NVIDIA GTC Washington, D.C. Keynote with CEO Jensen Huanghttps://www.youtube.com/live/lQHK61IDFH4


YouTube:https://youtu.be/wT1GgHeKbAw

Show more...
2 weeks ago
43 minutes 26 seconds

最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
巨額負債を帳消しする魔法。Metaの金融スキームが美しすぎる

Meta史上最大のデータセンター「ハイペリオン」。270億ドルの負債を帳簿外処理し、30億ドルを現金化する革新的スキームを徹底解剖。AIインフラ金融の新時代を読み解く30分!


00:00 - オープニング:メタの新AI錬金術とは

01:56 - ハイペリオンデータセンター計画の全貌

06:13 - 270億ドルの革新的資金調達スキーム

11:42 - Blue Owlの狙いと債券発行の仕組み

19:16 - スキームの本質:信用力の金融商品化

26:58 - リスクと今後の業界トレンド

29:02 - まとめ:AI時代のファイナンス戦略


関連動画:

Oracleに立ち込めた暗雲:AIデータセンターは本当に儲かるのか?

https://youtu.be/u24dDUEIME0?si=fNdDgyMqD_QQEF7S

出典:

The Creative Dealmaking Behind Meta’s $30 Billion Data Center Financing

https://www.theinformation.com/articles/creative-dealmaking-behind-metas-30-billion-data-center-financing


YouTube:https://youtu.be/hfkaQijUHoQ

Show more...
2 weeks ago
31 minutes 58 seconds

最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
GoogleがTPU外販開始!脱NVIDIA依存は加速するか?

AnthropicがGoogleと最大100万個のTPU契約を締結。数兆円規模の投資でOpenAI×NVIDIA連合に対抗。TPU外販本格化の意味とAI覇権争いの構図を徹底解説します。


00:00 - オープニング・本日のテーマ紹介

02:45 - Anthropicが100万個のTPUを契約した規模感

04:04 - TPUを選んだ3つの理由:コスト・エネルギー・供給

09:14 - GoogleとAnthropicの戦略的関係

11:19 - OpenAI-NVIDIA連合との構図比較

14:28 - Google TPUの商業化戦略の転換点

21:00 - NVIDIAムーブ:ネオクラウドへのTPU展開

25:00 - CUDAの壁とGoogleの対応策

28:08 - Googleの垂直統合の強み:内需と外需

31:13 - まとめ・今後の展望


以前作成の関連動画:

GoogleTPUの技術的な解説

【GoogleTPU】NVIDIAという最強の壁の崩し方https://youtu.be/IEtCQcbJt9o?si=YhPT1ET4-btOwvLV

出典:

Expanding our use of Google Cloud TPUs and Services

https://www.anthropic.com/news/expanding-our-use-of-google-cloud-tpus-and-services

Anthropic Says It Will Use Up to 1 Million Google TPU Chips

https://www.theinformation.com/briefings/anthropic-says-will-use-1-million-google-tpu-chips

Google offers its TPUs to AI cloud providers - report

https://www.datacenterdynamics.com/en/news/google-offers-its-tpus-to-ai-cloud-providers-report



YouTube:https://youtu.be/3_NU_HqHcMc

Show more...
3 weeks ago
33 minutes 58 seconds

最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
Japan AI Blueprintを読もう!OpenAIは日本に何を期待する?

OpenAIが日本向けに発表した「Japan AI Economic Blueprint」を徹底解説。GDP140兆円押し上げの根拠、6つの産業での具体的変革事例、そしてAI国家への道筋まで、資料に基づいて完全理解。日本が「第3の変革期」を迎える今、何をすべきかが分かります。


00:00 - オープニング・OpenAI「Japan Blueprint」とは

02:40 - 日本の現状認識とAIがもたらす3つの柱

09:30 - GDP140兆円押し上げ効果の試算根拠

15:00 - 製造業・医療・介護でのAI活用事例

22:00 - 行政のAI化:さいたま市・福岡市の先進事例

28:00 - AI創薬と金融セクターでの活用

32:00 - AI国家への道:データセンターと電力戦略

40:00 - 教育改革とリスキリングの重要性

45:30 - まとめ・OpenAIの日本への本気度


出典:

AI in Japan: OpenAI’s Economic Blueprinthttps://cdn.openai.com/global-affairs/f9d1cd88-506e-48f9-b34b-6ff63655434e/openai-japan-economic-blueprint-jp.pdf


#openai #ai #日本経済 #テクノロジー #イノベーション #dx #生成AI #経済成長 #テスラジオ #JapanBlueprint


YouTube:https://youtu.be/ffo8LSVYfFA

Show more...
3 weeks ago
48 minutes 57 seconds

最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
アンドレイ・カルパシーによるAGIについての現実的な見解

元OpenAI創業メンバーでテスラ自動運転開発の責任者だったAndrej Karpathyが、AIエージェントとAGIの現実的なタイムラインについて衝撃的な見解を発表。「エージェントの年」と言われる2025年だが、実際には「10年かかる」と断言。強化学習を"terrible"と批判し、コーディングAIの限界を具体例とともに解説。業界のハイプに流されない、真のAI専門家による冷静な分析をお届けします。


00:00 - オープニング・Andrej Karpathy紹介

00:30 - Software 2.0とカルパシーの経歴

03:00 - AGI・エージェントは10年先である理由

06:00 - 自動運転で学んだ「9の行進」

09:13 - AIモデルが抱える認知的欠陥

13:04 - データ分布の崩壊と合成データの問題

17:55 - 強化学習がterribleな理由

22:45 - プロセス監督と審判LLMの限界

26:38 - コーディング支援AIの現実と限界

30:48 - オートコンプリートvs音声指示

34:02 - AI研究の自動化は幻想である

36:27 - まとめ:現実的なAI進化の見方

38:01 - 技術者の声を聞く重要性・エンディング


出典:Andrej Karpathy — “We’re summoning ghosts, not building animals”

https://youtu.be/lXUZvyajciY?si=DG07bfyfWpn3Bhco


#ai #agi #人工知能 #機械学習 #深層学習 #openai #テスラ #自動運転 #コーディング #プログラミング #技術解説 #AndrejKarpathy #強化学習 #llm #chatgpt


YouTube:https://youtu.be/-41otURx_Hw

Show more...
3 weeks ago
42 minutes 4 seconds

最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
AIの次は"物理世界"だ!NVIDIAの成長が止まらない理由

NVIDIA CEOジェンセン・ファンがセコイアキャピタルで語った最新インタビューを完全解説!AIファクトリー構想からフィジカルAI、ロボティクスまで、投資家が注目する「次の成長フロンティア」を30分で骨太に深掘り。NVIDIAがなぜAI時代の中心なのか、その戦略の全貌がわかる永久保存版。00:00 - オープニング:AIの次のフロンティアとは?00:38 - NVIDIAの強み:AIファクトリーという概念03:10 - DGX-1誕生秘話:イーロンとの出会い05:50 - トークン毎ワット:収益を決める重要指標09:32 - AI投資はバブルではない4つの理由13:41 - エージェンティックAI:デジタル社員の時代19:06 - フィジカルAI:物理世界を変える可能性22:03 - Omniverse:過小評価される仮想世界技術27:03 - まとめ:NVIDIAが見据える100兆ドル市場


出典:

AIの次は"物理世界"だ!NVIDIAの成長が止まらない理由


YouTube:https://youtu.be/lhSxNwhEMMo

Show more...
4 weeks ago
30 minutes 56 seconds

最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
OpenAIがBroadcomと組んで自社チップ開発をする理由とは

OpenAIが描く壮大なビジョン「AGIの恩恵をすべての人に」。Broadcomとの提携で実現する10ギガワット級AIインフラの全貌を、技術的背景から社会的意義まで徹底解説します。


00:00 - OpenAI×Broadcom 人類史上最大のプロジェクト

01:20 - 自社チップ開発の経緯:10GWインフラと18ヶ月の極秘開発

05:02 - 垂直統合戦略:トランジスタからトークンまで全て最適化

08:56 - AIがチップを設計する時代:効率化の実例

11:29 - 文明の次世代OS:鉄道・インターネットに続くインフラへ

14:20 - まとめ:AGIの恩恵を全ての人に届けるビジョン


出典:OpenAI x Broadcom — The OpenAI Podcast Ep. 8https://youtu.be/qqAbVTFnfk8?si=2iOWUYHTUjLTWG8G


YouTube:https://youtu.be/Q2_cyaUIdrs

Show more...
1 month ago
17 minutes 18 seconds

最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
サムアルトマンが語るAGI、雇用、Sora、OpenAIの未来

OpenAI DevDay 2025直後のサム・アルトマンへの独占インタビューを徹底解説。週間8億人が使うChatGPTがなぜ次のプラットフォームになるのか、Agent Builderがもたらす「ゼロ人企業」時代、OpenAIが目指すAGIの定義、そしてSoraの収益モデルまで。30分かけて骨太に解説します。


00:00 - オープニング・サムアルトマン最新インタビュー紹介

00:54 - Apps in ChatGPT:次世代プラットフォーム戦略

04:06 - プロダクト開発の鉄則:戦術を戦略に変える

06:18 - エージェントビルダーとゼロ人企業時代の到来

14:01 - Workslopとは?AI活用の課題と解決策

17:17 - AGIの定義と実現時期:新しい発見をするAI

22:12 - GDPValベンチマークでClaudeに敗北

28:13 - Sora 2とディープフェイク:社会免疫化理論

32:26 - Soraのビジネスモデル構想と収益化戦略

35:50 - 今回のまとめと感想


出典:

Sam Altman on Zero-Person AI Companies, Sora, AGI Breakthroughs, and more

https://youtu.be/zwnVUiwObl8?si=OPhH4aoUnVF6uOUc


YouTube:https://youtu.be/EVSGlrUlHq8

Show more...
1 month ago
37 minutes 46 seconds

最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
なぜ今、ロボット企業を買うのか?ソフトバンクのABB買収を考察

2025年10月、ソフトバンクがスイスABBのロボティクス部門を約8200億円で買収。孫正義が掲げる「Physical AI」構想と、ロボット産業が国家戦略化する地政学的背景を徹底解説。


00:00:00 - ソフトバンク8200億円買収の全貌

00:04:29 - フィジカルAI実現のための4つの投資領域

00:11:00 - ABBロボティクスとは?世界トップ企業の実力

00:15:06 - なぜABBは売却を決断したのか

00:19:41 - 産業ロボット×AIで何が変わるのか

00:24:43 - 市場規模85兆円へ!経済的重要性

00:27:00 - 地政学的意味と製造業国内回帰戦略

00:33:56 - 米中対立の最前線と日本の立場

00:36:13 - まとめ・フィジカルAI革命の未来


出典:SoftBank bulks up its robotics portfolio with ABB Group’s robotics unit

https://techcrunch.com/2025/10/08/softbank-bulks-up-its-robotics-portfolio-with-abb-groups-robotics-unit

SoftBank to buy ABB's robot business for $5.4 billion in push to merge AI and robotics

https://www.reuters.com/world/asia-pacific/abb-sell-robots-business-softbank-538-billion-deal-2025-10-08

America's manufacturing future still needs foreign robots

https://www.axios.com/2025/05/25/manufacturing-robots-trump-china


YouTube:https://youtu.be/Cm7onZcHHPs

Show more...
1 month ago
38 minutes 52 seconds

最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
NVIDIA一強時代終焉?!OpenAIとAMDの提携が意味すること

OpenAIがAMDと史上最大級の6ギガワットGPU契約を締結。株式10%ワラントという異例の条件でNVIDIA一強時代に挑む。AI業界の覇権構造とCompute資本主義の本質を徹底解説。技術者・投資家必見の28分!


00:00 - オープニング・OpenAIとAMD提携の全容

00:01:41 - なぜOpenAIはAMDと組んだのか

00:08:33 - 異例の契約条件:株式10%の権利とは

00:16:58 - AMDのGPUは本当に使えるのか

00:22:08 - NVIDIAの反応とAI業界の新構造

00:27:05 - まとめ・コンピュート資本主義の時代へ


出典:

OpenAI Strikes Six Gigawatt Compute Deal With AMD

https://www.theinformation.com/briefings/openai-strikes-six-gigawatt-compute-deal-amd

AMD and OpenAI Announce Strategic Partnership to Deploy 6 Gigawatts of AMD GPUs

https://ir.amd.com/news-events/press-releases/detail/1260/amd-and-openai-announce-strategic-partnership-to-deploy-6-gigawatts-of-amd-gpus

OpenAI's Blockbuster AMD Deal Is a Bet on Near-Limitless Demand for AIhttps://www.wired.com/story/openai-amd-deal-data-center-chips


YouTube:https://youtu.be/T5UCQF5HduI

Show more...
1 month ago
28 minutes 46 seconds

最新技術を楽しく学ぼうテスラジオ(TESRADIO)
テスラジオはイーロンマスク好き慶應ボーイエンジニアとハイテク好き大学中退エンジニアの元部下上司コンビでお届けする、1on1から派生して爆誕したPodcastチャンネルです。 よくあるAIツールの紹介や最新ニュースの断片的な紹介ではなく、エンジニアとして日々最先端のテクノロジーについて情報収集した結果得られる「技術的な深掘り」「業界の裏話」「そこから見えてくる未来のトレンド」について、テクノロジー好きが満足できる情報をほぼ毎日発信!? 『アウトプットはインプットの母』をコンセプトとした新感覚ドタバタtech系情報バラエティ番組、ここに爆誕!