#10 植物はアンチエイジングしない
<内容ダイジェスト>
・植物は抗酸化物質(アンチエイジング物質)をたくさん持っている。
・たくさんの抗酸化物質を持っていながら、植物が若返ることはない。
・抗酸化物質は、植物が自ら動くことのできない状況の中で、周囲の敵に対抗するためにある。
・敵に攻め込まれた植物細胞は、自らの命と引き換えに植物を守る。
・抗酸化物質は、老化を止めるものではなく、健康に老化するためのものである。
<参考文献>
生き物が老いるということ-死と長寿の進化論
////////////////
不老長寿ラジオは20代30代の男女が、不老長寿のヒントを古今東西から手繰り寄せながら、不老長寿に迫っていく番組です。
ハッシュタグ:#不老長寿ラジオ
Twitter:https://twitter.com/furochoju
note:https://note.com/matsuva36
制作運営:松葉専門ショップ matsuva(株式会社アースカラー)
提供:おうち整体「楽歩(らふ)」
////////////////
#09 長寿後天説② 〜長寿を作るのは自分自身〜
<内容ダイジェスト>
・リスク遺伝子のほかに長寿遺伝子が存在する
・「S-RT6」という酵素
・「S-RT6」を呼び起こす方法
・長寿の敵、活性酸素
・抗酸化物質 ファイトケミカル(phytochemical)etc.
<参考文献>
水の教科書 正しい飲み方・選び方の実践
////////////////
不老長寿ラジオは20代30代の男女が、不老長寿のヒントを古今東西から手繰り寄せながら、不老長寿に迫っていく番組です。
ハッシュタグ:#不老長寿ラジオ
Twitter:https://twitter.com/furochoju
note:https://note.com/matsuva36
制作運営:松葉専門ショップ matsuva(株式会社アースカラー)
提供:おうち整体「楽歩(らふ)」
////////////////
#08 長寿後天説① 〜センテナリアン・パラドックス(100歳の逆説)〜
<内容ダイジェスト>
・遺伝子が寿命を決めているという運命説について
・寿命は何によって決まるのか?
・京都大学の家森幸男教授の長寿研究
・リスク遺伝子があっても長寿は達成できる
・アメリカでも実証された長寿後天説「センテナリアン・パラドックス(100歳の逆説)」etc.
<参考文献>
水の教科書 正しい飲み方・選び方の実践
////////////////
不老長寿ラジオは20代30代の男女が、不老長寿のヒントを古今東西から手繰り寄せながら、不老長寿に迫っていく番組です。
ハッシュタグ:#不老長寿ラジオ
Twitter:https://twitter.com/furochoju
note:https://note.com/matsuva36
制作運営:松葉専門ショップ matsuva(株式会社アースカラー)
提供:おうち整体「楽歩(らふ)」
////////////////
#07 酒は百薬の長?飲酒で長寿は実現するのか?
・『養生訓』でも言われている酒は百薬の長の根拠はJカーブ効果。
・一部の病気に対しては飲酒の習慣がプラスに働く場合がある。
・すべてひっくるめて考えると、結局お酒は一滴も飲まない方が良いらしい。
・どうしても飲みたい場合のアルコール摂取量は1日20g以内。
・日本酒セラーを購入したら、日本酒を飲むペースが穏やかになった。
・嗜好品の摂取を適量に抑えるために必要なのは、ハードルを設けること。etc.
<参考文献>
日本酒をまいにち飲んで健康になる
https://books.rakuten.co.jp/rb/13243040/
酒は百薬の長は嘘か?本当か?
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/koureisha-shokuji/tyojyu-osake.html
酒は百薬の長のはずでは?少量でもNGの最新事情
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO52020370R11C19A1000000/
////////////////
不老長寿ラジオは20代30代の男女が、不老長寿のヒントを古今東西から手繰り寄せながら、不老長寿に迫っていく番組です。
ハッシュタグ:#不老長寿ラジオ
Twitter:https://twitter.com/furochoju
note:https://note.com/matsuva36
制作運営:松葉専門ショップ matsuva(株式会社アースカラー)
提供:おうち整体「楽歩(らふ)」
////////////////
#06 「納豆のことわざ」に学ぶ不老長寿法
・日本人は多角的大豆活用の「名人民族」
・大豆や納豆に関することわざがたくさん伝えられている
例えば、
・納豆どきの医者知らず
・納豆のような仲
・夏負けしたら納豆を食え
・ボケたくなかったらネバ納豆
etc.
<参考文献>
http://natto.or.jp/hyakka/ped_tyoju01.html
全国納豆協同組合連合会 納豆PRセンター
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54198?page=3
もう一度知っておきたい、「奇跡の食品・納豆」その驚きの効果
////////////////
不老長寿ラジオは20代30代の男女が、不老長寿のヒントを古今東西から手繰り寄せながら、不老長寿に迫っていく番組です。
ハッシュタグ:#不老長寿ラジオ
Twitter:https://twitter.com/furochoju
制作運営:松葉専門ブランド matsuva(株式会社アースカラー)
提供:おうち整体「楽歩(らふ)」
////////////////
#05 「殺しの天才ファブル」が教えてくれる「松葉の効能」とは?
・中国では、松は生命力の強い木とみられ、松葉は「薬効」が高く、中薬大辞典にその効能が多く記されている
・林羅山が幕府に献上した「本草網目」によれば「松を服すると強壮になり、歯を固め、目や耳をよくし、瘡を治し、久しく服すれば身軽く、不老延年となる」
・中国の最古の薬物書 神農本草経 には「五臓を整え、久しく服すると身が軽くなり、年を取らず長生きできる」と記されている
・殺しの天才ファブルによれば松葉のお茶は、血をキレイにして血管を強くする、冷え性にも効く
・松は見分けがつきやすい上に、だいたいの山にある
・ビタミン、ミネラル、カルシウムも含んでいて、食糧がなければ最悪松葉を摂取しておけばしばらく死なない etc.
<参考文献>
今も昔も人気です 松葉の力
https://www.shojusen.jp/post51/
百歳への招待「長寿の源」食材を追う:松葉茶
https://news.nissyoku.co.jp/hyakusai/hgs-62-0023
ザ・ファブル(ヤングマガジン)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%96%E3%83%AB
<天然無農薬の松葉専門ショップ>
matsuva
////////////////
不老長寿ラジオは20代30代の男女が、不老長寿のヒントを古今東西から手繰り寄せながら、不老長寿に迫っていく番組です。
ハッシュタグ:#不老長寿ラジオ
Twitter:https://twitter.com/furochoju
制作運営:松葉専門ブランド matsuva(株式会社アースカラー)
提供:おうち整体「楽歩(らふ)」
////////////////
#04 沖縄の寿命ランキング低迷を通じて、自分に合うライフスタイルを考える
・2000年に入るまで、長寿ランキングの常連といえば沖縄だった
・しかし沖縄はもはや長寿県ではない
・現在の沖縄県男性(働き世代)の寿命は全国ワーストクラス
・食生活が一気に変わると体への負担が大きい
・死生観は寿命に影響する?
・気候が寿命に影響する、は間違いらしい
・白米がダメなら、玄米を食べればいいじゃない
・自分は何を食べてきたのか、そして先祖は何を食べてきたのか考えてみる etc.
////////////////
不老長寿ラジオは20代30代の男女が、不老長寿のヒントを古今東西から手繰り寄せながら、不老長寿に迫っていく番組です。
ハッシュタグ:#不老長寿ラジオ
Twitter:https://twitter.com/furochoju
制作運営:松葉専門ブランド matsuva(株式会社アースカラー)
提供:おうち整体「楽歩(らふ)」
////////////////
#03 20世紀最大の芸術家「パブロ・ピカソ」は、なぜ91歳まで生きたのか?
・ピカソの名前(パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセーノ・マリーア・デ・ロス・レメディオス・シブリアーノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソ)
・ピカソは91歳まで生きた(シャガール97歳、モネ 86歳、北斎89歳)
・生涯制作点数は10万点!?
・7,500億円もの莫大な資産を持っていたらしい
・親友の自殺、2度の世界大戦、母国の内戦
・自分がやりたいと思うことを情熱をもってやり続ける(絵を描くこと、恋愛)
・ピカソは人生の内に何回も転居し沢山の場所に住んでいる
・画家は染色体のテロメアが長いのでは?
・ピカソは実はビジネスが上手かったという話も
etc.
<参考資料・参考文献>
・一流の画家はなぜ長寿なのか(著:霜田里絵:脳とアンチエイジング専門、脳神経内科医)
・ピカソ型破りの天才(著:岡田よしえ:講談社)
・ピカソは本当に偉いのか?(著:西岡文彦)
・新しい時代のお金の教科書(著:山口洋平)
////////////////
不老長寿ラジオは20代30代の男女が、不老長寿のヒントを古今東西から手繰り寄せながら、不老長寿に迫っていく番組です。
ハッシュタグ:#不老長寿ラジオ
Twitter:https://twitter.com/furochoju
制作運営:松葉専門ブランド matsuva(株式会社アースカラー)
提供:おうち整体「楽歩(らふ)」
////////////////
#02「目のデトックス」に「アイマスク」の着用をオススメします!
・目を酷使しすぎていることを問題視しはじめたRO
・目をケアするためにROは昨年アイマスクデビュー
・ROの視力は驚くべき悪さ
・アイマスクをつけてからよく目ヤニが出るようになった
・アイマスクによって目のデトックスがされている
・アイマスクの遮光力半端ない
・夜行バスなど利用シーンが実は多いかもしれないFU
・FUもアイマスクを購入するもはや寸前? etc.
<参考資料・参考文献>
・アイマスクって効果あるの?眼精疲労を和らげるアイマスクの選び方
////////////////
不老長寿ラジオは20代30代の男女が、不老長寿のヒントを古今東西から手繰り寄せながら、不老長寿に迫っていく番組です。
ハッシュタグ:#不老長寿ラジオ
Twitter:https://twitter.com/furochoju
制作運営:松葉専門ブランド matsuva(株式会社アースカラー)
提供:おうち整体「楽歩(らふ)」
////////////////
#01 世界一のご長寿ジャンヌ・カルマンさんは「チョコレート」ばかりを食べていた?
・世界一のご長寿はフランス人のジャンヌ・カルマンさん(女性)
・カルマンさんは122歳まで生きた
・カルマンさんは野菜嫌いで、チョコレートとばかりを食べ、赤ワインもよく飲んでいた
・カルマンさんはお亡くなりになる寸前まで喫煙もしていた
・チョコレート効果に興味が湧いてきたFUとRO etc.
<参考資料・参考文献>
////////////////
不老長寿ラジオは20代30代の男女が、不老長寿のヒントを古今東西から手繰り寄せながら、不老長寿に迫っていく番組です。
ハッシュタグ:#不老長寿ラジオ
Twitter:https://twitter.com/furochoju
制作運営:松葉専門ブランド matsuva(株式会社アースカラー)
提供:おうち整体「楽歩(らふ)」
////////////////
#00 今日も不老長寿に迫りたい。不老長寿ラジオはじまります!
・パーソナリティ「FU」と「RO」の自己紹介
・松の花言葉は「不老長寿」「永遠の若さ」
・長く生きる時代だからこそ、今から「不老長寿」に迫っていきたい
・不老長寿に迫る「迫りネタ」を持ち寄る(ライフプラン/ 睡眠 / 食生活 / 心身の体調管理 / 体力増強・維持 etc.)
・配信ペースは月に3回〜4回が目標
////////////////
不老長寿ラジオは20代30代の男女が、不老長寿のヒントを古今東西から手繰り寄せながら、不老長寿に迫っていく番組です。
ハッシュタグ:#不老長寿ラジオ
Twitter:https://twitter.com/furochoju
制作運営:松葉専門ブランド matsuva(株式会社アースカラー)
提供:おうち整体「楽歩(らふ)」
////////////////