Home
Categories
EXPLORE
Comedy
Society & Culture
True Crime
History
Sports
News
Education
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts116/v4/27/f1/52/27f1520c-0267-c551-5eeb-4b13e403433d/mza_2077813289113280467.jpg/600x600bb.jpg
島流イクオのクビれたB面アイランド
RO/JP
187 episodes
4 days ago
🏝️30代になった元高校の同級生2人がお送りするトモダチPodcast🏝️ おすすめの本や映画、漫画、アニメ、音楽の話を中心にお送りしています。昼休みの教室、放課後の昇降口、学校帰りの坂の途中、定期試験後のファミレス、修学旅行の夜、永遠に続くと思っていたあの頃の感覚を再び!
Show more...
Language Learning
Education
RSS
All content for 島流イクオのクビれたB面アイランド is the property of RO/JP and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
🏝️30代になった元高校の同級生2人がお送りするトモダチPodcast🏝️ おすすめの本や映画、漫画、アニメ、音楽の話を中心にお送りしています。昼休みの教室、放課後の昇降口、学校帰りの坂の途中、定期試験後のファミレス、修学旅行の夜、永遠に続くと思っていたあの頃の感覚を再び!
Show more...
Language Learning
Education
Episodes (20/187)
島流イクオのクビれたB面アイランド
#187 元旦から勤労ですけど何か|冬の光とポケモンZAと

2026年は元旦から勤労が確定しているジンパチと、年末年始の予定が「未定」と「卒論チェック」で埋まっていく相方。
冬の光の話から、中学受験の天体問題、ポケモンZAとスイッチ2、スマブラ、ライブ遠征、症例報告を喫茶店で書く夜、そしてインフルエンザ大流行まで、ここ3週間の「なんということもないけど結構ハード」な近況回です。

この番組は、「2025年春に敦煌に行こうとしていた2人が、その計画を立てる様子を通して楽しく日本語を勉強していくラジオ」です。
作業用BGMや通勤・通学のお供にどうぞ。


#podcast

#japanesepodcast

#japaneselanguage

#residentslife

Show more...
4 days ago
27 minutes 2 seconds

島流イクオのクビれたB面アイランド
#186 ご冥福”って言っていいの?

「ご冥福をお祈りします」って、言っていいの?

今回は、“あれをあれします”の正体から始まる日本語の話。
医療現場で初めての死亡診断を経験したエピソードをきっかけに、
「お悔やみ」と「ご冥福」のちがい、宗教的ニュアンス、R.I.P.とRest in Powerの差などを語ります。
そこから浜松の坂とロックの話、京都・西部講堂のライブ、そして洗濯機8ミリ問題まで。

“死”と“生活”がゆるやかに繋がる秋のトーク回です


#ポッドキャスト #日本語学習 #日本語のニュアンス #医療現場 #ご冥福 #お悔やみ申し上げます #RIP #RestInPower  #浜松 #西部講堂 #洗濯機問題 #ラジオトーク

Show more...
1 week ago
30 minutes 16 seconds

島流イクオのクビれたB面アイランド
#185 聴診器、便器に落ちる|バー修行とD’Angelo訃報まで

10月は忙しすぎて、クライマックスは「聴診器⇒便器」。

病棟の修羅場、バーで出会った“氷を正しく割る人たち”から学んだ職人術、そしてD’Angelo訃報で一日中つながる追悼トーク。

「数は多いけど雑」で進めてきた自分のスタイルを、丁寧さで更新できるのか──道具の歴史と手つきの話、バーのレシピ、ライブの記憶まで一気に語ります


#ポッドキャスト #日本語学習 #バー文化 #カクテル #聴診器 #職人技 #Dangelo #BlackMessiah #PinoPalladino #RoccoPalladino #音楽談義  #ラジオ

Show more...
1 week ago
28 minutes 5 seconds

島流イクオのクビれたB面アイランド
#184 綾瀬はるかとアル中の境界線|沼津バカンスの反省会

一か月ぶりの収録は、沼津バカンスの反省会から始まる。
編集地獄・猿回し・青春18きっぷ・そして東海道線で出会った「綾瀬はるかのビール広告」。
「このビールで日本を明るくしたい」というコピーにそわそわしはじめる。
アルコール、依存、広告の倫理──笑いと批評のあいだで語る秋の夜。


#ポッドキャスト #綾瀬はるか #広告批評 #キリンビール #アルコール依存 #旅トーク #沼津 #青春18きっぷ #日本語学習ポッドキャスト #トーク番組


Show more...
2 weeks ago
33 minutes 4 seconds

島流イクオのクビれたB面アイランド
#183 洗濯機

きょうは阿部和重の“長いけど濃い”作風から、短編の特殊部隊×「I Want You Back」強襲訓練の発想まで語り倒し。
寄り道でケリー・ライカートTシャツ自慢→眼鏡10本コレクションの話(セルロイドvsメタル、コンタクト費用との比較)→バー勤務とカンパリ。
後半は、ドラム式洗濯機を買いに行ったら…という話

主なトピック

・阿部和重:一作が長い/短編のキレ、映画的なのに“映画よりリジッド”な語り

・ケリー・ライカート『River of Grass』Tの話

・眼鏡10本:セルは経年/メタルは長持ち、コンタクト費=年7–8万問題

・バー勤務とカンパリ/スプモーニの沼

・ドラム式:日立の“お手入れ一体型”系への不安→パナへ乗り換え

・家電量販でahamo/ドコモでんき連動の7万円引き、MNPでSBの引き止め割も発動—乗り換え交渉の実態

#ポッドキャスト #文学談義 #阿部和重

#ケリーライカート #眼鏡沼 #バー勤務 #カンパリ

#ドラム式洗濯機 #MNP #ahamo #家電選び

Show more...
2 weeks ago
33 minutes 12 seconds

島流イクオのクビれたB面アイランド
#182 「牛褒め」—褒めるだけの夜

今夜は阿部和重の話からスタート。
「なぜ映画を撮らないのか」「小説が映画より解釈を絞るってどういうこと?」—語り口・描写密度・“リジッド”さの話を噛み砕きます。
後半は落語**「牛褒め」にならって、互いをひたすら褒め倒す実験。タクシーでの会話ハンドリング、バイタリティ/ADHDネタ、海に2回行く生活、そして“言語空間”と包容力**の話まで。沼津バカンスの締めくくりにふさわしい、しっとり&愉快な回です。


今日の見どころ

・阿部和重は映画を撮らない?—小説の設計が“映像以上にリジッド”な理由

・ブラックチェンバーミュージック周辺の話題・映画好き作家の引用センス

・落語「牛褒め」方式で相互称賛:タクシー会話術/バイタリティ/充電プラン問題

・言語空間=ステージの比喩と、創発が起きる場づくりの話

あなたの推し阿部作品/“褒め”が効いた体験もコメントで教えてください。


#ポッドキャスト #日本語ラジオ #阿部和重 #文学談義

#牛褒め #落語 #褒め活 #会話術 #バイタリティ #沼津

Show more...
3 weeks ago
24 minutes 3 seconds

島流イクオのクビれたB面アイランド
#181 ブドウ売り場で泣いたSF『プロジェクト・ヘイルメアリー』と、安部和重&『愚か者同盟』の夜

沼津バカンスの合間に「今月の読んだ/聴いた」本トーク。

・オーディブルで号泣:『プロジェクト・ヘイルメアリー』(“考えさせない”のに泣ける、宇宙友情譚)

・安部和重 『ブラックチェンバーミュージック』:映画的精密描写=“言葉だけで空間を埋め尽くす”快感。オーディブル適性の話。

・『愚か者同盟』:ゲップと幽門で動く“太ったドン・キホーテ”。下品×大衆なのに、時々ズバッと刺す箴言。
ついでにビール、波音、そして文学の話。ブドウ売り場で涙ぐんだ理由は…本編で。あなたの「泣けた一冊/聴けた一冊」もコメントで教えてください!

#ポッドキャスト #日本語ラジオ #読書 #Audible #ヘイルメアリー  #安部和重 #愚か者同盟 #文学談義 #沼津 #雑談配信

Show more...
3 weeks ago
37 minutes 20 seconds

島流イクオのクビれたB面アイランド
#180 やっぱモデロっしょ|PTA新作をピンチョン目線で語る|ワンバトル・アフター・アナザー感想戦

やっぱモデロっしょ。

メキシコ缶から始まるPTA新作トーク。ピンチョン的“空気感”、先生の道場と日本ポスター、後半で開く“葉っぱ感”、スティーリーダンの伏線、ギル・スコットの余韻、そしてスケーター的快感まで。

「政治か/私事か」を超えて、“どう折り合いをつけて生きるか”に着地する一本を語ります。


#ポッドキャスト #映画トーク #PTA #ポールトーマスアンダーソン #ディカプリオ #ベニチオデルトロ #ピンチョン #Vineland #スティーリーダン #ギルスコットヘロン #モデロ #one battle after another 

Show more...
4 weeks ago
39 minutes 30 seconds

島流イクオのクビれたB面アイランド
#179 秋の沼津で海岸収録!🍺🌊 海外リゾート不要!? 沼津で充分

ぺろんぺろん海岸収録 in 沼津

枯れ尾花とトコズレ文学談義
ビール6本目でぺろんぺろんになったジンパチ、枯れ尾花に怯えるオカザワそしてゲストNakashimaくんを迎えて、「海外リゾートなんていらない、沼津で充分」から始まる即席バカンス。
最後は波音とともにおやすみなさい──。


#ポッドキャスト #日本語ラジオ #雑談配信 #沼津 #海岸収録 #日本文学 #バカンス #酔っ払いトーク #波音

Show more...
1 month ago
27 minutes 14 seconds

島流イクオのクビれたB面アイランド
#178 初耳の真実:2人ともキューバ行ってた件

沼津バカンスの朝に判明した“新事実”——実は2人ともキューバ経験者でした。

  • 旧車タクシー(ソ連車vsアメ車、排気ガスの“香ばしさ”比較)
  • 国営TV3チャンネルと演説、街角の生演奏が標準装備のレストラン事情
  • ラム&葉巻、そしてキューバ・リブレの由来
  • ハバナの幽霊ホテル(ポルターガイスト動画事件)と、入国列でPS3分解を目撃
  • 海辺の満ち潮取り残されカップル、中央分離帯の牛
  • 旅行Tips:ネット回線/両替(観光ペソ)/宿の雰囲気

あなたのキューバ体験/中南米旅のヤバかった話もコメントで教えてください!

#ポッドキャスト #日本語ラジオ #旅行談 #キューバ #ハバナ

#旧車 #ラム酒 #葉巻 #中南米 #怪談 #沼津

Show more...
1 month ago
27 minutes 13 seconds

島流イクオのクビれたB面アイランド
#177【実験的人生ログ】カラオケベスト10再考|平浩二からストロークスまで

平浩二からストロークスまで。これが俺のカラオケ10選!

カラオケに行くとき、研究者は何を歌うべきか?
本編では「異常な関係性」と称される収録体制のなかで、平浩二《バスストップ》からストロークスまで、独自に選んだカラオケ・ベスト10を披露します。


録音し続けることで「人間関係はどう変質するのか?」という実験的な問いも浮かび上がります。

明日も収録が続く「バカンス編」1日目のラストを飾るカラオケ特集。
異様に具体的な曲名と、人生実験のような雑談をどうぞ。

#カラオケ #ポッドキャスト #日本語ラジオ #研究者ライフ #ストロークス #岡村靖幸 #雑談配信 #音楽談義 #平浩二

Show more...
1 month ago
24 minutes 40 seconds

島流イクオのクビれたB面アイランド
#176 フォーチュンクッキーの箴言シリーズ開幕|ショーン・ベイカー&『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』

新コーナー「フォーチュンクッキー進言シリーズ」開幕!
書けそうで書けない漢字から、当たり前のことに気づく大切さまで──令和版フォーチュンクッキーをみんなで作っていきます。

さらに今回は映画談義も盛りだくさん。
ショーン・ベイカー『Four Letter Words』『Take Out』『Starlet』『Anora』『フロリダ・プロジェクト』、そしてウェス・アンダーソン最新作『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』について語ります。

あなたならフォーチュンクッキーに何と書きますか?
コメント欄でぜひ教えてください。


#ショーンベイカー #FourLetterWords #TakeOut #Starlet 

#Anora #フロリダプロジェクト #ウェスアンダーソン 

#ザザコルダのフェニキア計画 #国宝 #吉沢亮 #街裏ぴんく

Show more...
1 month ago
25 minutes 52 seconds

島流イクオのクビれたB面アイランド
#175 海か刑務所か──芸術・音楽・臭い飯をめぐる沼津合宿

厳しい(?)プロデューサーと共に始まった沼津バカンス練習編。  

沼に囲まれた街、ドブのあるピアゴ、FPSに勤しむ宿の家主。  

海と刑務所文学のあいだで、中島くんを迎えて語られる芸術と音楽、そしてバンドメンバー募集。  

旅の1日目をゆるく総まとめ。 


#ポッドキャスト #沼津 #日本語学習 #旅行トーク #芸術論 #バンドメンバー募集

Show more...
1 month ago
28 minutes 20 seconds

島流イクオのクビれたB面アイランド
#174 訳わからんのに泣く理由:『アカルイミライ』と『Fremont』のはざまで

十数年ぶりに“二人で映画館”。黒沢清『アカルイミライ』を撮った頃の年齢をまだ超えてない——その妙な安心から、ショーン・ベイカー初期傑作選「Four Letter Words」のパーティ群像へ。さらに新作『Fremont/フォーチュンクッキー』で胸に残った台詞、車内カットのリズム、Vashti Bunyan「Diamond Day」の沁み方まで。
“訳わからんのに泣いてる”瞬間を、言い訳しないで受け止めてみる回。

#FourLetterWords #ショーンベイカー #明るい未来 #黒沢清 #フォーチュンクッキー


Show more...
1 month ago
37 minutes 36 seconds

島流イクオのクビれたB面アイランド
#173 カラオケ総点検:少年隊/嵐/ハロプロ/ブルーハーツ、秋のセプテンバー問題まで

ぶぎ・ばく・べいびーが最近“朝シャキ”に効く。
そこから広がる、二日酔い気味の朝を救う選曲と、どの現場でも戦えるカラオケ“鉄板10曲”の設計図。少年隊「ミッドナイト・ビーチサイド・クラブ」、嵐「Happiness/Love so sweet」、SMAP、ハロプロ、ブルーハーツ、フジファブリック、アニソン(勇気100%、ラムのラブソング、ほか)まで、アイドル×ロック×アニソンの交差点で最適解を探ります。
ついでに**“セプテンバーは秋なのか問題”**も真顔で検討。あなたの“朝シャキ曲/鉄板曲”もぜひコメントで。

Chapters

SEOハッシュタグ

#ポッドキャスト #カラオケ #二日酔い #ブギーバック #少年隊 #嵐 #SMAP #ハロプロ #ブルーハーツ #フジファブリック #アニソン #勇気100パーセント #ラムのラブソング #セプテンバー #TokyoPodcast

Show more...
1 month ago
38 minutes 35 seconds

島流イクオのクビれたB面アイランド
#172 1年ぶりの対面回:“運が良い”を信じた日

1年ぶりの対面回。阿佐ヶ谷で映画を観て、ついでにDJ動画を2本撮影。
ワインを開けながら、DA PUMPの記憶/山での“軽遭難”/家と家具の最適化/プロジェクターの幸福/そして「運が良いと決めた日」まで。
軽口8割、内省2割。あなたの“ささやかな運”の話もコメントで教えてください。

こんな人におすすめ

  • 阿佐ヶ谷のミニシアター文化が好き
  • 住まいと道具(ベッド・収納・プロジェクター)を最適化したい
  • 友だちとの“中年の放課後”が愛おしい
  • DJ動画づくりの舞台裏に興味がある
  • 「運」を自分で育てたい


SEOハッシュタグ

#ポッドキャスト #阿佐ヶ谷 #ミニシアター #映画談義 #プロジェクター #暮らしの最適化 #DJ配信 #知的ユーモア #大人の放課後 #東京 #PodcastJapan #Asagaya #HomeCinema #DJVideo

Show more...
1 month ago
28 minutes 44 seconds

島流イクオのクビれたB面アイランド
#170 文学×バカンス計画:野球小説・奇書・怪宿まで詰め込んだ珍道中

2年越しにようやく「バカンス計画」編が始動!
野球小説やアメリカ文学の話から、Airbnbで見つけた“掘っ立て小屋”や“昭和の連れ込み宿”まで…。
旅行計画なのか、文学漫談なのか。
旅の行き先を決めるはずが、いつの間にか文学史と笑いの話に迷い込む2人のラジオです。

📚 今回の話題
・野球小説を外国人が読んだらどうなる?
・掘っ立て小屋 vs 連れ込み宿、どっちに泊まる?
・インディーズなバカンス=EP的旅行とは?
・バカンスに読みたいアメリカ文学の名作


#ポッドキャスト #読書ポッドキャスト #文学談義 #バカンス計画 #アメリカ文学 #野球小説 #旅行準備 #インディーズ旅行 #掘っ立て小屋 #昭和レトロ宿 #珍道中 #文学好きと繋がりたい

Show more...
2 months ago
31 minutes 50 seconds

島流イクオのクビれたB面アイランド
#171 バカンス計画ふりだしへ!掘っ立て小屋から沼津へ、文学と干し芋の話

キッチンがない!? 宿探し振り出しへ

前回までのあらすじ:
旅行計画を2年半も温めてきた2人が、ようやく宿探しに着手!
ところが見つけた宿はキッチンなし…。40分かけて振り出しに戻るという悲劇から始まります。

今回の話題は:
・沼津か?掘っ立て小屋か?「宿探し」迷走編
・ジーン・ウルフ『ケルベロス第五の首』はなぜ難しい?
・文学賞候補にもなった男が再び筆を取る
・そして「干し芋」への異常な執念とは?

旅行と文学と食べ物、どれも迷走しがちな我々のラジオ。バカンスの行き先が決まるのか、それとも…。

#ポッドキャスト #文学ポッドキャスト #旅行計画 #バカンス計画 #アメリカ文学 #ジーンウルフ #掘っ立て小屋 #沼津旅行 #干し芋 #日本語学習 #読書好きと繋がりたい

Show more...
2 months ago
39 minutes 10 seconds

島流イクオのクビれたB面アイランド
#169 マーク・トウェインを再発見する:『ジェイムズ』とアメリカ文学熱

✍️ リライト文学としての『ジェイムズ』
『ハックルベリー・フィンの冒険』を黒人奴隷ジムの視点から描き直す試み。
前半はロックやヴォルテールとの妄想対話による「法・自由・人権」の思弁的展開。
後半は奴隷制度からの逃亡劇へとシフト。

⚖️ 読者の期待と葛藤
「主人公は殺してほしくない」「トンチで出し抜いてほしい」――
そうした“読者の逆差別的まなざし”を自覚する瞬間についても考察。

📚 アメリカ文学熱の再燃、バカンスで読みたい本
マーク・トウェインから現代リライト文学まで。
そしてフィリップ・ロス、ロバート・クーヴァー、ボルマンへ…アメリカ文学を再び読みたくなる理由。

聴いてくれたあなたの“バカンス読書リスト”もぜひコメントで教えてください!

#ポッドキャスト #読書ポッドキャスト #ジェイムズ #ハックルベリーフィン #リライト小説 #アメリカ文学 #再読 #文学談義 #小説好きと繋がりたい #現代文学 #黒人文学 #読書好き

Show more...
2 months ago
36 minutes 18 seconds

島流イクオのクビれたB面アイランド
#168 20年越しに『タイタンの幼女』を読んでみた話

今回のラジオは オーディブルとヴォネガット がテーマ。

🎧 オーディブル体験

  • 20年越しに『タイタンの幼女』を聴いてみた
  • ボネガットは「オーディブル向きじゃない」という発見
  • フィリップK・ディックや『プロジェクト・ヘイルメアリー』との比較

📚 ヴォネガット再読

  • 『スローターハウス5』からハマった経緯
  • 田中小実昌、宮柊二との共通性
  • 「人生は大したことない、だからこそ奇跡がある」

🪐 『タイタンの幼女』要約

  • 拝金主義者マラカイ・コンスタントの宇宙地獄巡り
  • 火星=ファシズム、彗星=引きこもりの楽園、地球=共産主義のカリカチュア
  • タイタンで家族を無理やり形成されるが、最後に人間的な救済へ

📝 まとめ
ヴォネガットのスラップスティックな宇宙SFは、実は「宮柊二のカマキリの歌」と同じ読後感を持っている。
20年経ってようやくわかった、その読後の不思議な温度感を語ります。


01:40  読書に挫折したあの頃...なぜヴォネガットは読めなかったのか?

03:33 「人生はたいしたことない」。その言葉に隠された、愛すべき哲学

10:10 あらすじが支離滅裂?それでも読み進めてしまうヴォネガットの魔術

23:00 人類史は宇宙人の陰謀だった!?衝撃の結末にたどり着く!


  • #ポッドキャスト #日本語学習 #カートヴォネガット #タイタンの幼女 #スローターハウス5 #SF小説 #Audible #文学トーク #読書好きと繋がりたい #アメリカ文学 #宮柊二 #田中小実昌

    Show more...
    2 months ago
    28 minutes 40 seconds

    島流イクオのクビれたB面アイランド
    🏝️30代になった元高校の同級生2人がお送りするトモダチPodcast🏝️ おすすめの本や映画、漫画、アニメ、音楽の話を中心にお送りしています。昼休みの教室、放課後の昇降口、学校帰りの坂の途中、定期試験後のファミレス、修学旅行の夜、永遠に続くと思っていたあの頃の感覚を再び!